浮遊城の闇、悪食の亡霊 (ヘカトンケイル撃破)

クエスト:死の扉、先に待つものは

ユーロニモス前に調査した 28F の東側だけど、本格的に調査をするらしいぞ。
ユーリところで「キツい、安い、汚い」って、どこかで似たような言葉を聞いたことがあるよー。
ユーロニモスそりゃあ中の人の仕事だ。こっちは「キツい、キチガイ、監禁」だけど。
ユッカあの、サラッと嘘を混ぜないでください。
アリッサ……正しくは「キツい、厳しい、帰れない」ね。どっちにしろ同じだけど。
カリン毎度のことだが、もう少し真面目にやってくれないか? どうもこのクエストは私が調査隊に参加すればいいようなので、留守番を頼む。
ユーロニモスあいよ、わかった。それじゃ、俺はちと今後に備えて買出しに行ってくるかな。
アリッサ……私も行かせて。一体何を買われるか、わかったものじゃないから。
ユーロニモスおいおい、そりゃあねえだろ。
アリッサ……だってあなた、前科あるし。
ユーロニモスうっ、その事は積極的に忘れる方向でお願いしたい。

ユーロニモス買出すアイテムだけど、氷嵐の支配者を鑑みるにミストシリーズは必須だろう。初見で瞬殺されると困るから、各種ミストを一種類ずつは持っておこう。
アリッサ……回復アイテムは? 流石にもう普通のアムリタじゃ間に合わなくなってるんだけど。
ユーロニモスアムリタ2 を 3 つばっかり買っておいた方がいいかなあ。アムリタ3 はいらんだろう。っていうか高すぎる。あとはネクタルか。
アリッサ……ネクタルオール2 を一つぐらいもっておいた方がいいんじゃない? 私が倒れたときに困るから。
ユーロニモスあと不意の全滅を防ぐためにテリアカαオールとソーマ2 もあった方がいいか。
アリッサ……テリアカβオールの方は?
ユーロニモス耐邪の鎮魂歌があるから別にいらんだろう。とりあえずこれで、今後の強敵用のアイテムのテンプレートにはなったかな。さて、そろそろ戻るか。

クエスト:浮遊城の闇、悪食の亡霊

カリン……というわけだ。どうも予想以上の難敵らしい。
ユーリうわー、それは本当にヤバいかも。
ユーロニモスん? もう戻ってたのか? 思ってたよりも早いな。
アリッサ……で、クエストの方はどうだったの?
カリンああ、それについて今話していたところだ。結論からいえば、私のいた部隊など後衛を務めていた部隊以外は全滅した。その後公宮から衛士や冒険者が送り込まれたが、それも全滅したようだ。
ユッカこの件に付いては既に僕達ぐらいしか解決出来そうもないそうです。
カリン詳しい話は大公宮だ。

ユーロニモスつーわけでこの件に関しては無かったことにしてくれと言ってきているわけだが、ここで尻尾巻いて逃げたい奴は手を上げろ。
ユーリ……
ユッカ……
カリン……
アリッサ……
ユーロニモスま、そりゃそうだよな。
ユーリ既に同格の氷嵐の支配者を倒してるしねー。
ユッカ臭い物に蓋をしたところで、抜本的な解決にはなりませんしね。
カリンこれが私たちの意志だ。悪いが、行かせてもらう。
ユーロニモスヘカトンケイルね。ギリシャ神話じゃ 100 の手を持つ異形の巨人だったな。
カリンそれはともかく、準備は出来ているのか? こいつも相当な強敵のはずだが。
ユーロニモスおう、そっちについては大丈夫だ。

ユーロニモス28F の隠し通路を抜けると、何ていうかやっぱりワープゾーンがあった。
カリン残っているマップの空間からすると、複雑なワープをしながら進むことはないと思うのだが。
ユーリんー、それじゃーちょっと乗ってみよー。
ユーリ何かどこからともなくこんな声が聞こえてきたんだけどさー、どう答えよっか?
ユッカえーと、質問文は「世界樹を訪れて最初に出会った人は父なるイシュの仔だったか?」ですから……
ユーロニモス知るかよそんなの。適当に NO とでも答えとこうぜ。
ユーロニモス何かそれでも先に進めることは進めるんだな。
ユッカあの、何が起こるかわからないのでもうちょっとこう、慎重に……
ユーリ大変! カリンの HP が 1 になってる!
ユーロニモス……へ?
カリンな、何が起こったかはわからないが、どうも質問への答えを誤ると大変な目にあうようだ……。
アリッサ……というわけで、次からは真面目にやってね。
ユーロニモスえーと、その、何ていうかあれだ、……ゴメン。
ユーロニモスこの二つの答えは NO。それで最後の質問がこれだ。
ユッカよくよく見ると、「ヘカトンケイル」じゃなくて「ヘカントケイル」になってますね。
ユーロニモス危うく騙されるところだった。このワープゾーンを抜けると、その先でヘカトンケイルとの戦闘だ。

VS ヘカトンケイル

ユーロニモス相変わらずグロくて萎えるんだが、それはともかく見てくれの通り壊属性と突属性攻撃をしてくるっぽい。とりあえず耐壊ミストで様子を見ることにしよう。
ユーリボクはとりあえず聖なる守護の舞曲を使っとくよ。
アリッサ……私は鬼力化ね。
ユッカ僕はチャージサンダーが効くかどうか試してみます。
カリン私はアザーズステップでのフォローか。
ユーロニモスこの奈落からの慟哭は攻撃力アップの技で、これがかかった状態で攻撃を喰らうとゲームセットだ。
ユーリボクなら確実にヘカトンケイルに先行出来るから、次のターンに打ち消せば OK。
ユッカこのバインドスパイクが突属性らしく、聖なる守護の舞曲なしでは確実にやられていました。
ユーロニモス早速読みを外されるあたり何ともはやだな。しかもこれ、ランダム攻撃の上に複数箇所封じらしいぞ。
カリンこの調子で攻撃されるとあと 3 ターンほどで確実に全滅なのだが、大丈夫か?
ユーロニモス流石に初戦でろくにデータが取れないってのは厳しいから、もうちっと何とかしたいところだけどなー。
カリンこの技は全体に壊属性のダメージ + 腕封じの効果だ。命中率も封じ率もそれほど高くないが、厄介な技には違いない。
ユーロニモスまた封じか。畜生、俺たちが普段やってることを逆にやられるとえらいことイラつくな。
アリッサ……とりあえずこちらから与えたダメージはこんな感じね。
ユーロニモス上がトラッピングのダメージ。当然、鬼力化付きだ。下が鬼力化付きチャージサンダー。どうもこいつは雷に弱くて物理攻撃全般に強いらしい。
アリッサ……基本防御力も高いみたい。
カリン理想的なダメージの与え方をして、 1 ターンあたり 1200 前後か。奴の HP を氷竜と同程度だと見積もると、 10 ターン以上かかるな。
ユーロニモスえーと、それで奴の使ってきた技をまとめるとこうなる。
ユーロニモスバインドスパイクは喰らうとかなり危険で、グラインメイスも結構厳しい。メガリスメテオと百烈震は耐邪の鎮魂歌で対処できるけど、そのために強化枠が一個潰れる。
カリンどうも体力が多いときは奈落からの慟哭を使うことが多く、体力が減るに従ってバインドスパイクの頻度が上がっていたように思えるな。
ユーロニモスそしてバインドスパイクのダメージを減らそうと思うと、耐突ミストを使わざるを得ないんだよな。そうなると鬼力化の枠が埋まっちゃうから、戦闘が長引くことになる。そして持久戦は改めて言うことでもないけど俺たちに不利だ。
ユーリ一見すると勝てそうなんだけどねー。何か微妙なところで勝てない感じ。
ユッカ試しに腕封じをしてみましたけど、そうしたら百烈震を多用してきましたからね。封じで時間稼ぎというわけには……
ユーロニモス……それだ!
ユッカえ?
ユーロニモスいや、良いところに気がついた。多分こいつは特定の部位を封じると、そこを使う技を封印して別の技に切り替えるタイプだ。
カリンということは、百烈震を誘発して戦う、ということか?
ユーロニモスそういうことだな。とりあえず試してみる価値はありそうだ。

ユーロニモスこれは腕封じに成功した後の百烈震のダメージだけど、見事に 100 程度のダメージになってる。これのおかげでアリッサが毎ターンエリアヒールを使わなくても済むようになった。
アリッサ……鬼力化をほぼ途切れることなくかけ続けたりもできるのよね。
ユーリ混乱の追加効果もほぼシャットアウト出来るから、封じの持続ターンの間はかなり楽に戦えるよ。
ユーロニモスもっとも、確実に百烈震を使ってくるわけじゃないんだけどな。別の技を使ってきてターンを無駄にすることもある。
ユッカその場合でも僕がチャージサンダーでダメージを与えることは出来るので、氷竜よりは無駄なく戦えていますね。
ユーロニモスここまでくれば、後もう一押しで勝てるだろ。ここは耐突ミストを使ってバインドスパイク対策をして、そのまま殴り勝ちを狙ってみるか。
カリン確かに、最悪あと 1000 も削れば勝てるだろうからな。その程度なら、アタッカーの両方が身動き取れなくなりさえしなければ大丈夫だ。
ユーロニモスつーわけで撃破成功だ。流石に全員幸運のネックレスをつけてるから、ドロップアイテムなしってこともなかったな。
ユーリボクら基本的に全員紙装甲だからねー。ここ見てる人の中には「何でこんなダメージ喰らってるんだ?」と思ってる人もいるんじゃない?
カリン私は今回ばかりは幸運のネックレスを外そうと言い出すと思っていたのだが。
ユッカバインドスパイクで即死した時点で外しますよね、普通なら。
アリッサ……まあ、普通の神経じゃないし、この人は。
ユーリっていうかキチガイだし。
ユーロニモスくっそー、相変わらず言いたい放題言いやがってー。まあいいや、勝てば官軍なんだからよ。
カリンところで残っているクエストだが、どうする?
ユーロニモス残りは三竜絡みの奴だけだろうな。よし、迷宮の最奥を探索する前に、三竜を一通りシメておくか。

Created: 2008-05-06