27F に上がってきたんだけど、いきなり 28F への階段があった。 | |
もしかして、また二つの階を行き来するようなことになるのか? | |
多分そうだろうなー。この部屋には何一つ仕掛けらしいものは無かったから、さっさと次行こう。 |
例によってここにも磁軸の柱があるから起動しとこう。それでこの 28F なんだけど、ちょっと歩き回ってみた感じだと一方通行の隠し通路が山のようにある。これは面倒くせえ。 | |
双方向に行き来できるものは無さそうですね。どうやって探索を進めていきましょうか? | |
うーん、そのうち次の階への階段が出てくるだろうから、まあ適当でよくね? どうせ後でマップ全部埋めるんだしよ。そういやこんな扉を見つけたぞ。 |
……どこかに扉を開けられるようにする仕掛けがある、というわけね。 | |
で、それを探すのに 27F と 28F にまたがっての探索をするんだろうな。 | |
それはいいけどさー、この 28F ってやたらと出てくる敵が厄介だよ。 |
このカーバンクルは全体炎属性攻撃をしかけてくるんだけど、こいつが複数体出て対処が遅れるとヤバいね。 | |
俺らは幸い封じスキル * 2 とスリープアローで封殺可能だ。っていうかこいつはまだマシな方だ。 |
単独で出ると強制先制攻撃らしく、その上全体ダメージ + 呪い攻撃をしかけてくる。今回はたまたまユーロにモスが難を逃れたが、アタッカーが全員呪われるとにっちもさっちもいかん。 | |
腕封じに成功すれば特に脅威では無いので、最優先で腕封じをかける必要がありますね。 | |
もっとも、他のモンスターと出てきたときはエリマキブラッドあたりを優先的に潰して、こいつの呪いは耐邪の鎮魂歌でやりすごすってのもあるんだけどな。 |
大ダメージ + 即死のトライ・デスという技が大変脅威的で、何かしら対策を取らないと危険です。 | |
物理耐性も高いようで、ユッカのチャージサンダーを速攻で撃ち込むのが最善のようなのだが。 | |
レアドロップ条件が物理以外のダメージでとどめだから、俺がアナコンダで毒を与えてそのダメージで倒すってシナリオにならざるを得ないな。 | |
それにしてもここら辺までくると、むしろ条件ドロップの方が集めやすいよー。 | |
特に FOE とか全然アイテム落とさないよな。埒があかないから、アイテム狙いの時は全員で幸運のネックレスを付けて挑むこともあるよ。 |
何気にヤバいのがこいつだ。全体に大ダメージの毒を与えてくる上に、単体三個所封じをかけてくる。 | |
逃げ遅れたところに毒を喰らって、そこにカーバンクルの全体攻撃で全滅とか普通にあったよね。 | |
場合によってはユーリが耐邪の鎮魂歌を使い、残りのメンバーで逃走を図るというプレイングもする必要があるな。 | |
本来ならこいう手合は下手に逃げるよりも戦った方がいいんだけど、そうも言ってられないんだよな……。 |
この「呪われし飛南瓜」は「戦闘が2ターン以上経つと出現」かつ「マップに写らないステルス FOE」かつ「カボチャシリーズ」というクソ野郎だ。 | |
……術式全般が普通にダメージになるけど、弱点というわけでもないのよね。 | |
当然物理ダメージは通らず、状態異常にも耐性があるようだ。そして全体炎ダメージ + テラーの攻撃の「地獄の業火」が厄介だ。 | |
っていうか、普通に殴られるだけでも死人が出るよね。 | |
鬼力化付き Lv10 チャージショットが 450 強のダメージで、頭封じに成功したら隙を見てアリッサの Lv10 睡攻大斬で削っていけば勝てなくもない。それでも総力戦には違いないので、ヤバそうな区画に来たらとっとと逃げてる。ちなみにこいつはどっち向いてるのかわからないからバックアタックが困難なんだけど、南東の採集ポイントの 2 マス下で戦闘になって、その戦闘を 2 ターンで終了させれば 100% バックアタックできる。というか、俺たちはそれでしか勝っていない。 | |
そういえば、こいつ以外にもう一種類 FOE がいたよねー。 |
攻撃力がやたら高くて、暴虐の牙で確実に死人が出ちゃう。 | |
頭封じに成功すればザコだから、割と運勝負っぽいんだよな。防御を固めてトラッピングでもいいけど、レアドロップは頭封じが条件なんで悩ましいところだ。 |
採集をしていたら襲われたのだが、攻撃力/防御力/HPと全てが高いぞ、こいつ。 | |
でもぶっちゃけそれだけだから、腕封じでダメージを落としちゃえば単なる木偶。それよか問題なのは、こいつと戦ってるうちに例のカボチャがバリバリ乱入してきて、それでぶっ殺されることがあるってことだ。 | |
っていうかもうカボチャは放置しようよー。今のところ全滅の理由の 90% がカボチャだよ。 | |
むー、確かに戦う度にとんでもない量のアイテムを消費しているからな。 27F への階段を見つけたことだし、今度は 27F の探索だ。 |
……これはダメージ床? | |
みたいだねー。っていうか見渡す限りのダメージ床なんですが。 | |
幸い、私はスキルポイントをだいぶ余らせているよ。警戒斥候 Lv5 だな。 | |
毎度悪いな。そしてここら一帯はどうもダメージ床と徘徊する FOE をくぐり抜けながら探索するっぽいぞ。 | |
しかしこの一帯は殆ど障害物が無いですね。……まさか、この平原を端から端まで歩くとか? | |
当たり前だろ。下手すりゃこの平原のど真ん中に 28F の扉を開く仕掛けがあるかもしれないからな。 | |
うへー。何ていうか誰だよ、こんな酷い地形を考えたの? |
つーわけで 27,8F のマップを完成させたぞ。 |
それにしても疲れたよ。こういう仕事はこれっきりにしてくれないかなー。 | |
29, 30F はもっと酷くなるんじゃねーかなー。それよか 28F の扉の封印だけど、これは 28F 北東の階段を降りた先の見た目採集ポイントっぽいところで解ける。 | |
これで 29F への道が開けたな。それでは 29F へ…… | |
いや、先にクエストをいくつか片付けておこう。 | |
別にそれでも構わないが、いつもだったら頃合いを見てまとめて片付けているだろう? | |
ここまで来るとシリーズもののクエストのラストってのが殆どだろ? ってことは、最強武器が手に入る可能性があるってことだ。 | |
でも、最強シリーズは速度補正で実戦投入は厳しいような。 | |
でも今の俺たちは火力が慢性的に不足してるからな。剣か弓の最強シリーズが手に入れば、雑魚戦の苦労が減りそうなんだよな。特に弓はカリンの AGI なら速度補正があっても敵よか早く動けそうだし。 | |
確かに今の私では、足止めだとしてもあまりにダメージを出せていないからな。そういうことなら一旦街へ戻ろうか。 |
例の 11F で暴れていた魔物のシリーズのラストだ。 24F の隠し部屋に極彩色の王がいるらしいから、そいつをぶっ殺してこいだとよ。 | |
24F か。そういえば 1 ヶ所、不自然に空いた空間があったな。 | |
……ここね。 |
こっから隠し部屋に行けて、その先に極彩色の王がいるわけだが。 |
1 ターンで終わってしまいましたね。 | |
何ていうか、第6層の雑魚モンスターに負けてるし。 | |
最強シリーズは手に入ったが、よりによって爪だったな。 | |
い、要らねえ。……次だ、次。 |
これの成功報酬が公女の駒だから、事実上これでこのシリーズは終わりだ。 | |
何でも酒場の主人のツテから公女の駒を譲ってくれそうな方が見つかったらしい。怪しげな情報筋にも通じているし、やはり侮れないな。 | |
何にせよご苦労さまでしたー。それじゃあボクらの駒を全部渡せば……アレ? |
ちょ、おま。 | |
3 時間以内に見つけてこいだと? 無茶を言うんじゃない! | |
うーん、とりあえず街の人たちに聞いてまわってみるか。 |
公宮に手紙が届いていたそうだが、何か心当たりはあるか? | |
うーん、僕達にこんな手紙を寄越すような人っていましたっけ? | |
……翼人たちかな? | |
それだ! |
……やっぱり彼らだったわね。 | |
マジで助かったぜ、クァナーン。っていうか俺たちですら半ば忘れてたことをよくもまあ覚えていたな。 | |
ともかくこれで全ての駒が揃ったのだ。酒場に届けよう。 |
んーと、一応駒集めクエストは終わらせたのだが。 | |
手に入った武器が「斧」でしたからね。 | |
また不要なものが手に入ってしまったな。 | |
あとは最強武器の手に入りそうなクエストはないんじゃない? | |
いや、「気高き峰に立つ勇者に名誉を」が残ってる。何となく、報酬に最強武器が付いてきそうだ。 | |
……勝算は? | |
あるに決まってるだろ。このクエストは夜明けと同時に開始のクエストだけど、 23F は敵が出ないから適当にうろついてりゃ OK だ。 |
これから PM 6:00 までの間に出来るだけ多くの FOE を倒す必要がある。なので、基本的に速攻で片付ける必要がある。 | |
そういえばさっき商店でブレイバントを買い込んでいたが、あれはそのためか。 | |
そういうこと。特に「緋緋色の剣兵」はかなりの脅威だからな。こいつは余力のあるうちに全滅させとこう。 | |
そういえば、クエスト開始と同時に新しい FOE が増えていました。 |
うーん、とりあえずそっちは放置で、まずは「緋緋色の剣兵」を狩りにいこう。 |
……補助 3 つ重ねがけだと、 Lv10 チャージサンダーはここまでのダメージになるのね。 | |
力の腕輪も装備させりゃもっといくよ。こいつの HP が 3900 弱だから、 25% 前後削れる。あとは俺が Lv10 ジエンドを覚えたから、 次のターンのアザーズステップからのチャージショットと睡攻大斬で終わり。俺が白氷の蔦鞭で意図的に速度を落としているのがミソだ。 | |
ところで今ままでどうしても落とさなかった条件ドロップをとれたのですが、まさかターン数が条件とか? | |
そのまさかっぽいなー。こりゃあ今までの俺らじゃ無理だよ。 | |
ところでさー、このクエストを受けたときに新しく現れた FOE だけどさー。 |
1 ターンで終わらせてるから一体どういう奴なのか最後までわかんなかったなー。 | |
まあ、楽に倒せるのはいいことなんだけどよ。とりあえず FOE を全滅させたけど、一応所定の時間まではこの階にいる必要がありそうだ。 | |
雑魚モンスターの出現しないフロアだったのが幸いしたな。これで雑魚まで相手にしていたら体力がもたないよ。 | |
でも単にウロウロするだけってのもなー。 | |
ま、こんぐらい我慢しようぜ。 |
俺たちが優勝ねー。ま、あそこからさらにジャガーノートを殺れとか言われても困るからな。それよかこの野郎、なに公宮の行事で賭け事してるんだよ? | |
まーまー、ボクらに賭けてくれただけいいと思わないと。これで他の人に賭けられていたら超気まずいよー。 | |
ところでクエストの報酬ですけど、見事に最強シリーズとは関係ありませんでしたね。 | |
結局全部ダメだったか。まあ、そんなに都合良くは行かないか。 |
ついでだから受けてきた。何か俺らの後輩にあたるギルドが 25F で妙な現象に遭遇して、大慌てで逃げてきたんだと。俺らに依頼されてるのはその現象の調査だ。 | |
早い話が未熟者の尻拭いか。 | |
つまり、中の人が去年までやってた仕事だねー。 | |
ったくよー、不測の事態に陥ったからって右往左往した挙句、他人に丸投げするような大バカ野郎は死ねって感じだよな。 | |
あの、もうちょっとこう手加減というか、ドン引きですよそんなこと言われたら。 | |
本当のことを言って何が悪い。大体だな、中の人は職場でこういうこと言ってるっての。で、場所は 25F の奥? さっさと終わらせようぜ。 |
部屋の入口付近に来ると、確かに報告にある通りの現象が起こったな。 | |
しかしこの程度で逃げ出されては困るな。私たちが一旦踏破した後では脅威と呼べるものは殆どなくなっているだろうから、あまり連中も鍛えられていないのだろうとは思うのだが。 | |
それでこの現象の原因だけど、台座の近くにあるアレじゃないー? |
何かこいつに触れたらさっきから起こっていた現象は止まったけど、こいつの表面に「28…軽33…緯17…」とか書かれていたぞ。 | |
額面どおりに受け止めれば、 28F の経度 33 緯度 17 へ行けということなのだろう。 | |
じゃ、ひとまず 28F に行ってみるか。 |
ここが先のイベントで提示された場所だが、別に戦闘が始まるわけではなかったな。 | |
何か嫌な雰囲気は感じたんだけどな。 | |
そういえばこの階には入り口のわからない空間があり、そこから FOE の反応を感じる。恐らくそいつだろうな。 | |
何かそいつとの戦いは次のクエストに持ち越しみたいだから、これでこのクエストは終わりだねー。 | |
それじゃ、今渡こそ 29F へ進もうか。 |