レアドロップ収集なんて始めなきゃよかった (〜9F)

カリン思っていたよりも 7F が狭かったのだが、どういうことなんだこれは?
ユーロニモスいや、こりゃあ多分一旦上の階に上がって、そっからまた降りてくる形になるんだろうな。
カリンそうだとすると、磁軸の柱からでも相当な距離を移動しなければならなくなりそうだな。
ユーリ6F には一応抜け道があったけど、あれってどーなのかなー。
ユーロニモス多分、そこからのルートと最初に行けるルートの2系統……!!
ユッカえ? 今まで何もなかったところに、突然 F.O.E. が……。
ユーロニモスそういやいたな、一定区画に入ると出現する F.O.E. が。
カリン私の知覚にも反応がなかった。姿の見えない F.O.E. といい、厄介極まりないな。
ユーロニモスとりあえず今は探索を進めるのが先決だ、逃げるぞ。
カリン……って追い詰められてどうする!
ユーロニモスいや、あそこ見ろよ。多分ありゃあ宿屋の依頼で頼まれてた果物だ。
ユーリあ、ホントだー。もしかして計算してたー?
ユーロニモスいや、マジで普通にミス。怪我の功名。
アリッサ……やれやれ。
ユッカあの、早くアリアドネの糸使って戻りましょう。大変な殺気を感じます。
ユーロニモスそうだな。っていうかこれ、とっとと持ち帰らないと腐るとか言ってたな。ミッションに失敗したら貰えるもんも貰えなくなっちまう。

カリンなあ、やっぱり考え直さないか? 確かに一度突破してるとはいえ、 5F から降りていくというのは危険だと思うのだが。
ユーロニモスなーに、俺たちの実力ならこんなところで全滅なんぞまずありえん。あ、そうだユーリ、途中の邪魔な F.O.E. は片っ端から眠らせてくれよ。
ユーリオッケー。
ユーロニモスああそうだ、例の薬泉院からの依頼だけど、 6F と 7F で一ヶ所ずつ発見してるからあと一ヶ所だったよな。
カリンそうだが、何かアテでもあるのか?
ユーロニモスここまでに特に何もない玄室が何ヶ所かあっただろ? 大体そういうところはイベント用だと相場が決まってるんだよ。で、今まで 4F と 5F では一ヶ所ずつ何もないところがあったから、どっちかが件の枯れ木のある場所って可能性は高い。それで 5F から降りていけば、無駄なく両方とも廻れるって寸法よ。
アリッサ……こういうところは頭が回るよね。
ユーロニモスおいおい、俺はいつだって冴えてるだろうが。それにこういう工夫の積み重ねが、後々で生きてくるんだからさ。それよか薬泉院の仕事を片付けたら、毒吹きアゲハの条件ドロップを検証しにいくぞ。

2F にて

ユーロニモスあっれー、雷術の起動符で倒したのに条件ドロップを落とさねー。
カリンまさか本物のアルケミストの術式でないと落とさないなどということはないだろうな。
ユーリうーん、それ普通に有り得るんじゃないかなー。
アリッサ……さっき三色の木の実を売ったら、他の起動符も売り出されたよね?
ユーロニモス300エンもするんだよなあ、あれ……仕方ねえ、買ってくるか。

ユーロニモス起動符シリーズは数量限定だった。
カリンどういうことだ?
ユーロニモス要するにだな、売ったアイテム分しかストックされないんだよ。俺がビーストテイル買ったら影貫の戦弓が素材不足になっただろ? あれと同じだ。
ユッカそれじゃあ、もしかしてこれ一発しかチャンスはないんですか?
ユーロニモスまあ、とりあえず買う前にセーブはしておいたから、トライ & エラーでやるしかないな。
ユーリでもそれ果てしなく不毛じゃない?
ユーロニモス他に方法がねえんだよ……。

ユーロニモス……全部の起動符をそれぞれ三回ほど試したが、全部ダメだった。くっそー、まさか毒か、毒で倒すのか?
ユッカあの、僕ちょっとダメ元で三属性ショットを試してみますね。
ユーロニモスんー、あー。まあいいか。とりあえずサンダーショットでもいっとけ。
ユッカハイ。
ユーロニモス……あれ?
ユッカやった、ドロップした!
カリンちょっと待ってくれ、お前の話じゃ物理攻撃でドロップはしないのではなかったか?
ユーロニモスぬー、やっぱこっちは生態系が全然違うなあ。それともあれか、実は純粋に術式扱いなのか? ユッカ、悪いんだけどもう何回か試してみてくれ。
ユーリ何ていうか、すごく無駄骨折った気分。
アリッサ……まったく。
ユッカ何か雷属性で倒すのが正解っぽいですね。
カリンしかし起動符では落とさなかったからな。もしかして起動符などのアイテムで倒してもドロップはないのか?
ユーロニモスそうらしいなー。当てが外れて正直軽く凹んでるけど、まあ新しい事実がわかっただけでもよしとするかな。
カリンところでそのドロップだが、やはり一部の敵はお前の言った通りにドロップアイテムが並んでないように思える。狂った角鹿と駆け寄る襲撃者はどちらもレアドロップが「伸縮する皮」なのだが、これは他の雑魚モンスターもドロップする。というか、ボールアニマルの通常ドロップだ。 7F で出てきた「紅樹の殺戮者」に至っては、雑魚モンスターもドロップするアイテムが条件付きドロップのところに配置されていた。私にはもう何がどうなっているのかわからない。
ユーロニモスそれについては今後も引き続き調査ってことにしよう。まだ情報が少なすぎてどうなっているのか俺にもさっぱりわからん。そしてレアドロップはともかく、条件ドロップの位置がおかしいとなると対 F.O.E. の記録を洗い直すことになるぞ。
ユーリもしかしてドロップアイテムのシステムが刷新されたとかはないかなあ。
ユーロニモスそれも有り得るんだよな……。とりあえず、他に明らかにドロップ位置がおかしいのは雑魚ではかみつき草か? あれも何故か条件付きドロップに「しなる枝」なんていう採集アイテムが記録されてる。
ユーリそれとさー、前にネズミからの条件ドロップがわかんないとか言ってたじゃん。
ユーロニモスああ、あれか。一応、1ターンキルすれば落としやすいという統計までは取ったんだけど。
ユーリ意外と今回って全部条件付きレアだったりしてー。
ユーロニモスそれ考えるとキリがないって。でもそう考えると、明らかに条件満たしてるのに落とさないケースがあるのが説明できるんだよな。しかしその場合、条件付きドロップ収集が今よりも地獄になるぞ。そして何にせよ、先に挙げたモンスターの条件付きドロップに意味不明なものがあることが説明できねー。
アリッサ……三つ全部通常ドロップなのかも。
ユーロニモスうーん、それってモンスター図鑑で見たときに条件付きなのか通常なのかわかり難くねえかな。
ユッカでももしも通常ドロップ×3 だった場合、普通に進めていけばその欄が自然と埋まりますよね?
ユーロニモスそれもそうだな。ということはあれか、最下段が不明になってる時だけ気をつければいいって事になるか?
ユーリそーだねー。じゃ、探索に戻ろうよー。話が全然進まないじゃん。

9F

ユーロニモスというわけで大幅に端折って 9F 探索中なのだが、こりゃあ予想以上に面倒くさいな。いや、エトリアんときもこんな感じだったかな? とりあえず 10F への階段までのルートはメモってあるよな?
ユッカえーと、「8FのD-6区画から9FのF-4区画を通って8FのC-4区画、それから9FのA-4区画」ですね。
カリンしかし 7F に降りる階段がまだ見つかっていない、むしろありそうもないのだが、これはどういうことだろう?
ユーロニモスもっと上の階層から降りてくることになるのかなあ。これも前にあったパターンだけど、下手をすると第3階層から降りてくることになるぞ。で、その場合は結構な強敵との戦いを覚悟しといた方がいい。
ユーリそんなことよりさー、さっきからボクらの前を遮ってる F.O.E. 、あれどうにかならない? いつものユーロニモスなら殴りかかりそうじゃないー?
ユーロニモスまあ、確かにこっちが2歩動く間に1歩しか動かねえから、うざったいのはわかる。けど冷静にあの色見てみ。
ユーロニモス刈り尽くす者と一緒の色だろ? こういうのは大抵、空気読まずに下の階に出張ってきた強敵なんで、とりあえず逃げとくのが無難だ。さっさと次行こうぜ、次。
カリン待て、いくらなんでも端折りすぎだ。せめてここまでに出現した F.O.E. の解説程度はしておかないか?
ユーロニモスしょーがねーなー。

ユーロニモス例の姿の見えない F.O.E. だが、こいつが最悪だった。氷属性以外の全攻撃に高い耐性があって、しかも全体に対して呪いと火属性攻撃を叩き込んでくる。カボチャの分際でふざけた野郎だ。頭を封じれば何もできなくなるので、バックアタックからヘッドボンデージを叩き込んで、あとはひたすらアイスショットでゴリ倒した。ま、なかなか封じに成功しなくてちょっとヤバくなったのは秘密だ。ちなみにこいつも条件ドロップがあるべきところに普通のアイテムが入っていた。
カリン先にも書いた通り、やはり条件ドロップ欄に普通のアイテムが入っていた。 F.O.E. としては……うーん、私たちのこれは攻略と言えるのか?
ユーリ今のボクらって、戦略もへったくれもないよねー。だって強化スキルでユッカの攻撃力を上げてチャージショットしかしてないし。
カリン流石に今後もそればかりというわけには行かないと私は思うのだけど、今のところは上手く行っている。何より迅速に勝負がつくので、ついつい使ってしまう。封じ要員二人体制で戦うこともあるが、それはどちらかというと対雑魚だ。
ユーリっていうかチャージショットの威力が高すぎ。後衛を殴ってこない相手はそれだけで倒せるよ。
アリッサ……条件ドロップがない F.O.E. は気楽でいいよね。
ユッカ最初の戦闘が出会い頭の事故で、その時にドロップアイテムが二つとも出てしまい、それ以来この写真を撮るため以外に戦ってません。戦略はいつも通りで倒しました。スイマセン、まったく攻略になってないです。あ、攻撃力はやたら高いです。雷属性らしき大ダメージスキルも持ってます。
アリッサ……それでも火力勝ちしちゃったけどね。
ユッカ僕、今後もこの戦術が通じるかどうか不安です。
ユーリそーいえば、そろそろスキルポイントが結構たまってきたよねー。振り分けの時期じゃない? もうボクら Lv22 だよ?
ユーロニモスそれじゃ、一旦街に戻ろう。街に戻ったらスキルの振り分けと、あとは酒場に行ってクエストが舞い込んでないか見てこよう。

カリンいい加減私も戦闘スキルを取った方がいいと思うのだが、皆異論は?
ユーロニモスっていうかマジで今までよく我慢してくれたよ。とりあえず好きなスキルに突っ込んでいいや。誰も文句つけねえだろうからよ。
カリンAGI ブーストとチェインダンスを取ってみるよ。 Lv1 では効果があるかどうかわからないが、今後の布石にな。
ユーリボクは手頃なスキルがないなー。歌マスタリーに全部突っ込んでいい? 改めてみると、ボクのスキルって結構取得レベルが大雑把だなー。
アリッサ……鬼力化 Lv5 と TP ブーストに振り分けたけど、これでいい?
ユーロニモスそうだなー。この階層に居る分ならエリアキュア Lv1 で良さそうだから。それでいいと思う。あとユーリは多分他のスキルは次の階層以降で取得で構わなそうだ。あ、そうだユッカ、悪いけど掃射取ってくれないか? いい加減、雑魚の群れがキツくなってきた。
ユッカ了解。余ったスキルポイントは STR ブーストに回しておきました。ところでユーロニモスさんは?
ユーロニモスあー、俺は結構迷うところなんだよな。まあ、ヘッドボンデージとアームボンデージを Lv7 にしとくか。じゃ、クエストを受けてくるわ。

ユーロニモス今の俺らが出来そうなのは3つあった。フロースの宿からのと、薬泉院からのと、前に狩りの話を持ちかけてきた成金からの奴。
ユーリなーんかボクらって体のいい使いっ走りだよねー。
アリッサ……お金ないから仕方がないわ。
ユーロニモスフロースの宿からの奴は何でも宿を直すのに材木が必要とか言ってた。適当に伐採してれば達成出来そうだから、これはそんなに大変じゃない。成金野郎のは 10F あたりまで妙なモンスターが降りてきてるから退治してくれって奴だった。
ユーリていうかその人、 10F まで狩りに出かけてるって無謀過ぎないかなー。だってモンスターを追いかけて怪我するような人でしょ?
カリンまあ、金にあかせて冒険者を雇っているのだろうな。それよりも私はこういった依頼が冒険者の元に舞い込むことが問題だと思う。これは大公宮が解決するべき問題ではないか?
ユーロニモスあー、そういやそうだな。エトリアも似たようなもんだったから普通にそこはスルーしてた。それでちょっと気になるのが薬泉院からの依頼だ。どうにも前に俺たちが調査した件が学会では黙殺気味で、埒があかないから俺らのとこにまたも非公式に依頼が来た。詳しい話は使いの人がしてくれるようで、待ち合わせは 20:00 ぐらいに広場でだとよ。
カリンあと2時間ほどか。ちょっと半端に時間が空いてしまったな。
ユーロニモスところで今ちょっと気になってる事があって、それが大体2時間もあればちょうど良く終わるんだけど、いいかな。
ユーリボクは別にいいけど、何するのー?
ユーロニモスあのカボチャ野郎、結構てこずった割にはドロップアイテムがまだ2個も不明なままじゃん。しかも条件付きドロップでも何でもないのが。それをかっぱぎに行こうと思ってる。
ユッカそういえば、これまで3回は挑んでうち2回はドロップなしでしたよね。
ユーロニモスそこで秘策を思いついたわけだが、それがこれだ。
ユッカ「運のネックレス」?
カリンLUK とアイテムドロップ率の関係でも調べるつもりか?
ユーロニモスまあ、そういうこった。そういやユッカは異常に LUK が高いんだよなあ。
ユーリ他に高くできるパラメータがなかっただけだったりして (笑)
ユーロニモスそこでさらにこいつの LUK を上げることにした。
ユッカえ? もしかして僕がこの運のネックレス3つ全部付けるんですか?
ユーロニモスそういうこった。一種のヴィジュアル系だと思って我慢して付けろや。
ユッカ……了解。

ユーロニモス俺の読みは当たった。見事に今まで取れなかったドロップをゲットだ。
ユッカでもこれ、僕に攻撃が飛んだら終了じゃないですか。今回は上手く頭封じに成功したから良かったですけど。
ユーロニモスまあそうだな。だから、今度からは別の手法を考えないといけないんだよなー。
カリン単体攻撃メインの相手なら、私がチェインダンスで上手く敵を引き付けられれば何も問題はないのだが。
ユーリていうか FOE 相手の場合、ボクらって元からユッカに攻撃飛んだら終了なわけで、実はあんまり問題ないともいえるよねー。
ユッカ……防御力 10 程度で戦うのは正直とても怖いです。
ユーロニモスま、 LUK とドロップアイテムについては今後も実験してきちんと統計を取っていかねーとな。それで LUK を上げることが劇的に効くってことになったら、そん時は悪いけどまた覚悟してくれ。
アリッサ……そろそろ 20:00 だよ?
ユーロニモスお、もうそんな時間か。

カリンそれで薬泉院の使いの者はどこにいるのだ?
ユッカもしかしてあの人じゃないですか?
ユーロニモス薬泉院のにーちゃん、こんな娘を助手にしてたのか。何ていかがわしい。
ユーリどー考えてもデキてる予感がするね。
ユーロニモスおう、夜の (検閲削除) を (検閲削除) な予感がビンビンするぞ。
カリン貴様らちょっとそこに正座していろ、私が話を聞く。アリッサ、こいつらにお灸を据えておいてくれないか?
アリッサ……。
カリンどうした?
アリッサ……この泥棒猫め。
カリンいや、何を言い出すのだ。まだそうと決まったわけではないだろう? 確かに私も多少は動揺しているが、それでも邪推のしすぎでは、というかお前もしかして本気になっていたのか? 話がややこしくなるからそういうのは控えて……
ユッカえーと、 9F の南あたりでサンプルを取りたいそうで、僕達に同行するとのことです。
アリッサ……樹海じゃ何が起こっても不思議じゃないよね。
ユッカ……どうしましょう?
ユーロニモスなんつーか、その、とりあえずスルーしてとっとと依頼を達成しちまおう。

8F 磁軸の柱付近にて

ユーロニモスうげー、このクエストって 10F あたりの話じゃなかったのかよ?
ユッカどうしましょう、彼女を連れたまま戦うんですか?
アリッサ……最悪盾にできるよね。
ユーリうん、出来るねー、ってんなわけないって!!
カリン不味い、こいつらどんどん街へ向かっているぞ!
ユーロニモスあーもう、ゴチャゴチャ言ってないで一気に倒すぞ。フォーメーションはいつもの通りだ!

カリン意外と弱かったな。
ユーロニモスああ、普通に怪しい石像のバージョンアップ版みたいなもんだった。せっかくネタになると気合入れて戦ったのによ。
アリッサ……チッ。
ユッカあの、アリッサさんから凄い殺気を感じるんですけど。
ユーリところで今の戦闘で結構派手に TP を使っちゃったけど、どうする? 一旦戻る?
ユーロニモスどうせ後は 9F でサンプル取るだけだろ? こんまま進んじまおう。

ユーロニモスあーこれで薬泉院の仕事も終わりだな。
カリンしかしこの森の状態は気になるところだ。どうにもおかしくないか?
ユーロニモスうーん、確かにそこは引っかかってるんだけどなー (でもこういう依頼がメインストーリーには絡んだりしてこないよなーとも思うんだよな)。
ユーリそんなことより早く帰らない? もうこんな時間だよー。アリアドネの糸は忘れてないよねー?
ユッカあの、そのアリアドネの糸なんですけど、どうも彼女が忘れてきてしまったらしくて……
カリン私達の糸を一緒に使えないのか?
ユーリあー、「利用可能人数: 1〜5人」ってもろに書いてある!
ユーロニモスげー、どうすんだよ。やっぱあれか、樹海磁軸のある 6F まで歩いていくしかないか?
アリッサ……このアマを置いてこう。
ユッカちょ、ダメですよそれ! ていうかアリッサさん、明らかにキャラが違いますよ!
アリッサ……そんなにそのメスが気に入ったか。
ユッカち、違いま……
ユーロニモスそうか、そうだったのか。お前は金髪ポニーに弱いのか。
ユーリ「ユッカの弱点: 金髪ポニー」っと。取り敢えずメモっといた。
カリンいい加減にしてくれないか? そもそも私達は先の FOE との三連戦で相当消耗しているんだ。幸いアリッサはまだ TP が相当残っているが、肝心要のアタッカー二人が殆ど TP が空ではないか。これでは無事に帰れるかどうかすらわからないのだぞ?
ユーロニモスんー、まあ全滅したらそんときゃ仕方ないんじゃないの? どうせだから宿屋の女将から頼まれた仕事も片付けちまおうぜ。ちょっと寄り道になっちまうけど、まあ多分大丈夫だろう。

夜が明けるころにようやく街に戻った一行……


カリン結局一晩で依頼をすべて終わらせてしまったな。
ユーリ働きすぎだねー、ボクら。
ユーロニモスいや、マジでしんどかったというか予定外のことが起こりすぎた。とりあえず報告はしてきたからよ、今日一日はみんな休んでていいや。 10F の探索を本格的に始めるのは明日からな。

Created: 2008-03-06