対決! マンデュー・ザ・ファット様 (第2階層クリア)

ユーロニモス気を取り直して 10F の探索……と行きたいところだが。
ユーロニモス誰だ、このじいさん?
ユッカあの、どうにも僕達ではこの先へ進むのは荷が重いとか言われているんですけど。
カリンそれにしても侮辱的な発言が目立つのだが……まさか他のギルドのメンバーなのか?
ユーリうわー、だったら関わりたくないなー。
ユーロニモスあー、まったく面倒な事になったなあ。っていうかさ、あんた誰なのよ?
ユーロニモスうへー、「魔弾の銃士」だって。自分で言ってて恥ずかしくねーのか? こういうのはナレーターとかが煽りで入れるもんだろ。
ユーリっていうか、そのクロスした腕は何って感じだよねー。ブラックメタルバンドのポージング?
ユッカあの、この人さっきから凄い殺気を放っているというか、「売られた喧嘩は買うぞ」みたいなこと言ってます。
ユーロニモスしょうがねーなー、適当に戦っとくか。どーせイベントだろ。
カリンいや、お前のその態度も流石にどうかと思うんだが。
アリッサ……何かまた面倒なのが来たみたい。
ユーロニモス?
ユーロニモス俺はもうわかったぞ。こいつはさっきのじいさんの孫娘か、そうでなかったらじいさんが仕えてる家の娘だ。
ユーリそんなお約束を自信満々に言われてもねー。
カリンいや、貴様らいい加減に黙らないか?
ユーロニモスエスバットねー。確か探索を始めたあたりで名前は聞いたよな。
カリンああ、思い出した。こいつらはあまり私達に協力的ではないが、まさか敵対する事になるわけではないだろうな。
ユーリギルド同士で競争が起こることはあっても、実際に抗争に発展するなんてないんじゃないかなー。
ユーロニモス(……単なる抗争で済めばいいんだけどなー)
アリッサ……何考えてるの?
ユーロニモスああ、ちょっとな。それよかこいつら、さっきから俺達に探索を諦めろとかいってるよな。
カリン確かにこの先に強敵がいて、そいつを倒せる技量がないと危険だというのはわかる。だがここからまた街に戻って公宮で認可をとってくるのか……。実にお役所仕事だな、私は嫌いだ。
ユッカそんなことを言っていても始まらないので、一旦街に戻りましょう。

街に戻り、公宮で発動されたミッションを受領した一行……


ユーロニモスえーとまとめるとこうだな。
ユーロニモスまあ、蘇るってのが時間経過による復活かそれとも別の事なのかはわかんねーけど、とりあえず 10F の探索を進めよう。
カリンキマイラの時もそうだったが、公宮の衛士たちは本当に役に立っていないな。連中のお役所根性がいけないのだ。
ユッカどうしたんですかカリンさん? 何か今日変ですよ、明らかに。
アリッサ……ここに来る前の仕事でも思い出してるんだよ、きっと。
ユーリまあ、そこは深く突っ込まないでおこうよー。

ユーロニモスそして 10F の探索だが、磁軸の柱へ行きたいんなら大部屋の左下の扉だ。まずはここの磁軸の柱を開通させることが先決。で、その扉のある大部屋だけど、俺達は全てへの子守歌で片っ端から眠らせてさっさと通りすぎちまった。おかげで TP が途中で足りなくなっちまったけど。
ユッカ出てくる敵もかなり手強いですね。「サクランフクロウ」は全体に混乱をかけてくるので、運が悪いと全滅します。
ユーリっていうか混乱したユッカがボク達に攻撃してあっという間に全滅したしねー。
ユッカ……ゴメンなさい。
ユーロニモスもっともこいつは炎攻撃で倒せば条件ドロップするから、混乱さえ喰らわなければユッカにとっちゃいい的なんだけどな。あとゼラチン野郎が赤くなったバージョンの奴、あれは氷以外でダメージが通らないから必然的にアイスショットで倒す必要があるな。条件ドロップが氷属性でのトドメだから、まあ別にいいんだけどよ。
カリンところで知覚を使ったところ、 10F のどこからも抜け道の開通していない場所に FOE が出現した。やはりより上の階層から降りてくることになるのか?
ユーロニモスそういうことだな。こういう時は大抵強さのインフレを起こした奴が陣取ってるんだよなー。あーそうそう、 10F で出てくるモンスターじゃブッチギリでヤバいのがこいつだ。
ユーロニモス必ず力溜めから疾走疾駆で全体攻撃をかけてくる。1ターン目に脚封じをするか、そうでなければ鬼力化と舞曲からのチャージショットで叩かないと全滅が半ば確定する。先制されたらほぼ終わりだ。
アリッサ……夜間に採集してると、まれにこいつが襲いかかってくるよね。
ユーリ始めてみたときはビックリしたよねー。その時は見事に全滅したし。
カリン条件ドロップを持っていないので、一つの勝ちパターンだけで戦えるだけまだマシとも言えるか。
ユーロニモス10F は細々としたイベントやアイテムはあるけど、磁軸の柱を開通させたら即座にボスと戦える、ってか磁軸の柱の真っ正面の扉の先がボスの部屋だ。

vs 炎の魔人 (失敗)

ユーロニモスさて、マンデュー・ザ・ファット様の登場だ。
カリンすまない、私にはお前の言っていることがさっぱりわからない。
ユーリとりあえず、マニアックそうなネタだってことはわかるんだけどなー。
アリッサ……FAT MAN なんて誰も知らないと思うよ?
ユーロニモスだからなんでお前は知ってるんだ。俺ですら画面写真しか見たこと無いってのに。
ユッカあの、作戦はどうしましょう?
ユーロニモスえーと、流石にいつものパターンは通用しなさそうなので、とりあえず俺とユッカで封じ技を叩き込むから、ユーリとアリッサは補助スキルをかけてくれ。カリンは……
カリンひとまずアイテムでのサポートをしておくよ。
ユーロニモスで、戦ってみたわけだが。
ユーロニモスなんか全体に対して混乱効果の技とか使ってくる。
ユーロニモスやたら一撃がでかくて、アリッサはこの極炎撃で普通に一撃死だった。しかも悪夢の抱擁って技に至っては追加効果でテラーにしてくる。勘弁してくれ。
ユーロニモスまあ無理でしたと。三回ほど戦って全敗。
ユッカ写真に撮るの忘れちゃいましたけど、全体炎攻撃の炎の王って技もきつかったですね。
アリッサ……強化スキルを多くかけていると、全体にステータス補助解除 + 大ダメージの技も使ってきたよね。
ユーロニモス途中で頭と腕の封じに成功したら殆どの技が封印出来て、そっからチャージショット連発で勝てそうだったんだけどな。
カリン流石にレベル 24 は低すぎると思う。毎度の事で申し訳ないが、レベル上げをしないか? 前にキマイラと戦ったときはレベル 14 だったので、今回は 27 〜 28 まであげても良さそうな気がする。
ユーリあ、それボクも賛成。
ユーロニモス確かにちょっとレベルが足りてないって気はしてる。でも 27 もいらねーなー。実際、今回は腕封じに成功したら途端に勝ち目が見えてきたんだしな。
カリンしかし封じの成功がランダムである以上、それに期待しすぎるわけにはいかないのではないか?
ユーロニモスで、それについてちょっと検証したい事があるから、一旦炎の魔人の事は忘れて第1階層に戻ってくれないか?
ユーリあ、ユーロニモスが電波を受信した。
ユーロニモスだから電波じゃねえって。

ユーロニモスさて、みんなちょっとこの 5F のマップを見てくれ。キマイラが復活してるだろ?
カリンそのようだな。ということは、キマイラの条件ドロップの検証か?
ユーロニモスそういうこった。で、キマイラがドロップしそうな条件を考えていくと次のようになる。
ユーリ属性攻撃は楽だけど、残り二つは難しいんじゃないかなー?
ユーロニモスいや、三点封じは俺のフォーススキルで多分いける。
ユッカフォーススキル?
カリンそういえば今まで一度も使ったことが無かったな。
ユーリあー、ボクらって結構街に頻繁に戻っちゃうし、結構戦闘から逃げてるからねー。逃走したときにフォースポイントが減っていたのには結構驚き。
ユーロニモスだから今回は、そのフォーススキルの評価もやろうと思っていて、だったらキマイラがいいサンプルにならないかなーと思ったわけだ。とりあえず属性攻撃でやってみて、それでダメだったらフォースポイントを貯めて俺のフォーススキルでどうにかしてみよう。
カリン属性攻撃でドロップがあったらどうする?
ユーロニモスそんときゃめっけもんだと思って、フォーススキルは炎の魔人に使おう。ついでに俺らは今レベル 24 で、キマイラを倒せばレベル 25 に全員なってるはずだ。これぞ一石二鳥って奴よ。
アリッサ……本当、変なところに頭が回るね。

−−そして属性攻撃と三個所封じを試みたが−−


ユッカ全部ダメでしたね。
ユーロニモスむー、一番嫌な毒が残ったか。しかも本当に毒かどうかわかんねーし。
カリンしかしお前のフォーススキルはなかなか興味深い効果だったな。
ユーロニモスああ、俺の「オールボンデージ」はダメージゼロで発生がクソ遅い代わりに確実に全封じのようだ。これで炎の魔人に勝てる。
ユーリえー、それだけで勝てるのー?
アリッサ……もう少し詳しく。
ユーロニモスまず、最初に戦ったときも決して勝ち目ゼロとは思えなかったよな?
カリン確かにお前がアームボンデージに成功したら、その後はしばらく一方的な展開になった。だからオールボンデージで封じればいいというのはわかる。しかしオールボンデージの前に確実に敵の方が動くぞ。
ユーリそこでこっちが混乱したりテラーになったら、やっぱり封じが有効なうちにこっちに無駄行動が出ちゃうよねー。間に合わないんじゃない?
アリッサ……もしかして、ユッカのフォーススキル?
ユーロニモスそうだ。こいつの「至高の魔弾」なら、まず炎の魔人よりも先行できるはず。そして威力がチャージショット以上でスタン効果が付くのだから、俺が確実にオールボンデージで封じて 100万ドルの残虐行為手当てって寸法よ。
カリン電波を受信したのはいいから、今はキマイラの条件ドロップの検証が先ではないか?
ユーロニモスそうだったな。悪い、作戦を思いついちまったからつい熱くなっちまった。それでキマイラの方だけど、とりあえずユッカが運のネックレスを装備して毒の香を使いまくりで行ってみよう。
ユッカユーロニモスさんはアナコンダを取らないんですか?
ユーロニモスいや、取ってもいいんだけどそれだと炎の魔人が辛くなりそうだからな……まあ、案外奴に毒が有効って可能性もあるんだけど。まずは毒の香で行ってみようぜ。

ユーロニモス結構試行したけど、アイテムでもどうにかなるもんだな。
カリン私は前の起動符サイクルがダメだったのが記憶に残っていて、今回もダメではないかと思っていたのだが。
ユーリっていうか、最後毒ダメージじゃなくても良かったんだねー。ダメージ計算をミスって慌てちゃったよ。
ユッカ多分、「毒ステータスのまま倒す」が正解でしょう。
アリッサ……早く売りにいかない?
ユーロニモスそうだ、毒の香を買い込んだせいですっからかんだったんだよな。
ユーリいくらで売れるかなー。
ユーロニモスボスのレアドロップなんだ、 10,000エンはイケるだろう。
アリッサ……何コレ。
ユーリこれで今まで買えなかったミラージュロッドとか買えるねー。
カリン私の頭の中に「インフレ」という言葉が浮かんだのだが。
ユッカこれを売って作られるアイテムが気になりますね。
カリン……お前の言っていたことがよくわかった。なぜ売ったアイテムの 8 倍近い値段で武器が売られるのだ。
ユーロニモスあー、やっぱこんなもんだよなー。ま、性能見ればわかる通りこれは明らかに終盤戦用のだから、今買えたら逆にマズいよな。それよか炎の魔人をぶっ倒しにいくぞ。スキルポイントは……俺が STR ブーストに全部つっこんで、ユッカが TP ブーストに全部突っ込めばあとはまあどーでもいいや。フォースポイントは 1F からノラリクラリと進んで行けば、多分普通に溜まるはずだ。第2階層で多少消耗するだろうから、メディカは多少多めに買っておいてくれ。あと第2階層は抜け道を活用しないと結構大変だ。まあ流石に今回は勝てるだろ、間違いなく。

vs 炎の魔人 (リベンジ)

ユーロニモスその前に、今の俺たちのステータスでも晒しておくか。ちなみにフォースポイントを稼いでいたら、俺とカリンとユッカはレベル 26 になっていた。
ユーリ相変わらずブレが酷いねー。
ユーロニモスほっといてくれよ。改めてみると、アリッサって STR も VIT も悪くない、というか VIT は俺たちの中で一番高い 30 だ。あとユーリが意外と素早いことに驚いた。俺よりも素早いじゃん。
ユーリでもボク、全然戦闘で早く行動できないんだけど。
カリンそういえば、私も常にユーロニモスの次に行動しているな。
アリッサ……武器でも補正がかかっているのかも。
ユーロニモス多分そうなんだろうなー。それは試しに俺が剣を持って戦えば大体わかるよな。まあ、今のところ戦略に影響はないんだが。
ユーリそれにしても本当にユッカはやわいなー。 HP もやたら低いし、お前本当は女の子だろー?
ユッカひ、酷い……
カリンそういうユーリも相当やわいのだが。だが VIT の値は私よりも 1ポイントとはいえ上なのだよな。
ユーロニモスとりあえずステータスの確認も済んだし、予定通り作戦開始とするか。
ユーロニモスオールボンデージはさっき書いた通り、完全に全箇所封じが出来る。これでこいつの攻撃は殆ど封印できる。通常攻撃は滅多にやってこないから向こう数ターンは余裕だ。
ユッカ確かにこいつ、全然動きは早くないですね。僕の至高の魔弾が余裕で先行しました。
カリンこのターンで猛き戦いの舞曲がかかって、ユッカに鬼力化がかかったのだがどうする、まだ強化スキルを使うか?
ユーロニモスいや、やめとこう。前に奴と戦ったとき、頭にも腕にも封じが入ってるのに強化打ち消しの技を使われた。多分、そういうのを無視して発動できる技なんだろ。それよかここから数ターンは全員で殴りかかってくれ。俺は相変わらずアームボンデージ、ユッカはチャージショットだ。
ユーリうわー、まだあいつ瀕死になってないのに封じが解けちゃった。
カリンいや、それでもここまで削れたのだ、あと一息だ。
アリッサ……流石にもう攻撃一辺倒じゃ無理だよね?
ユーロニモスそうだな。まずは前衛の二人は防御、ユッカはアイスショット、俺とカリンはさっきまでと同様に攻撃だ。あと 3ターンもすれば流石にケリが付くだろう。
アリッサ……マズくない?
ユッカも、もう限界です……。
カリン流石に私もこのターンが限界だ。
ユーロニモスいや、流石に奴の体力は殆ど残ってないだろ。機動力だけなら明らかに俺たちの方が上なんだ、全員で攻撃すれば削りきれるはず!
ユーロニモスあー、何だかんだいって今回も接戦だったなー。もうちっと楽に戦えると思ってたんだけど。
カリンだがおかげで課題が見えたな。今後はユッカ以外のダメージソースも必要だろう。
ユーリボクの序曲シリーズで属性効果を付与すればどうにかならないかなーと思って氷劇の序曲を取ってみたけど、今回はそこまで劇的に効くわけじゃないっぽいんだよねー。まあ、炎の魔人が普通に硬いだけなのかもしれないけど。
アリッサ……無いより全然良かったと思うよ。
カリン私はサジタリウスの矢までだいぶ遠いし、ダブルショットにしても同様なのだよな。雑魚相手ならともかく、 FOE やボスにはあまり役に立てそうもない。
ユーロニモスまあ、カリンには採集スキルとかを重点的に取らせちまったからな。とりあえず次の階層からは弓マスタリーを重点的に取っていってもらおうか。
アリッサ……私は回復スキル重視?
ユーロニモス出来れば早い段階でエリアヒールまで取ってもらいたいんだけど、そうすっと TP が足りなくなりそうなんだよなー。かといって攻撃スキルは、敵の状態異常に依存してるし。どうする、俺もアナコンダとか取ってカリンにもそっち方面でスキルを取ってもらうか? 実はキマイラ相手のドロップ検証の時に使ってみたんだけど、どうも毒付与よりもダメージに対しての TP 効率がウリって感じのスキルだった。あとは状態異常の付与とかって実は LUK でも決まってるっぽいな。
ユッカじゃあユーロニモスさん、 LUK の値が……
ユーロニモスああ、相当ヤバい。そのせいかどうか、体感上はスキルのレベルを上げても成功率が全然かわらねーんだこれが。なので、もしかしたら一旦全員で休養してスキルの振り直しをした方がいいかもしれない。その場合、お前にも封じ要員になってもらうかも。お前、アホみたいに LUK が高いからな。
ユッカところで各種の封じって、具体的にどのステータスに影響があるんでしょう? 頭を封じられると極端に命中率が悪くなります。掃射で1/4の命中率だったときには泣きたくなりました。
ユーロニモス多分だけど、腕封じで STR が、脚封じで AGI が、頭封じで TEC が下がるんだと思う (完全に憶測。 TEC 依存かもしれないスキルは大抵頭技でそもそも使えなくなるからな)。命中率とかスキルの効果は TEC でも補正がかかるんだろうな。だから俺はボンデージケアで封じ解除も出来た方が良さそうだ。あとやっぱ状態異常は全滅に直結するから、ドラッグバレットか耐邪の鎮魂歌が必要になるかも。
カリンしかしどれもこれもきちんと検証をする必要があるな。特に封じスキルの成功率は FOE 相手や全体眠りなどの能力持ちに対しては死活問題だ。
ユーロニモスじゃ、いつものごとく次の階層をちょっくら覗いて、それで街に帰ろうか。

六花氷樹海

ユーロニモス第1階層が春から夏って感じで、第2階層が秋真っ盛りだと思ったら、ここは冬か。とんでもねー気候だな、ハイ・ラガードの迷宮は。
カリンなあ、街へ戻って公宮に報告したあとはどうする? このまま探索を続けるか、それとも一旦休養するか? 私は少しスキルの振り方を見直したいのだが。
ユーリボクはどっちでもいいかなー。
アリッサ……私も特に反対はしないな。
ユッカ僕も休養して振り直しでもいいですけど。
ユーロニモスそれじゃー、爺さんへの報告は俺がやっとくから、みんなは先に休養を取っててくれ。じゃ、一旦戻るぞ。

Created: 2008-03-09