| 本来ならゆっくりとマップを埋めていきたいところなんだけどよ、とにかく今は先を急がないとダメだ。あんまり細かいことは気にしないで進むぞ。 |
| ところでお前、さっきから何を地図に書き込んでいるんだ? よくわからない記号が羅列してあるのだが。 |
| ああ、これか。地図にメモを貼れる機能は知っているよな? さっき条件ドロップとかのために戦闘結果を記録しようぜって話をしたんだけど、手元にメモをする環境がない場合なんかはここに書き込むって手もあることに気がついた。本当に些細なことしか書けないけどよ。 |
| でもこれ、僕には何が何だかわからないです。 |
| あとでちゃんと清書してよー。 |
| わかってるって。ちなみに俺のフォーマットは「かかったターン数 トドメの物理属性 トドメの術式属性 モンスター名(略称)」だ。今はまだ使い始めたばかりなんでこれがいい方法かどうかすらわかんねーけどよ。でも流石に無理があるかなあ。 |
| しかし妙なところに頭が回るな。 |
| ところでどうにも 4F よりはこっちの方が楽に探索できるな。やっぱあれか、単独で出るイビルアイがキツすぎたのか。 |
| ……そうね。 |
| しかし厄介なモンスターも多く出てきているぞ。サイミンフクロウに眠らされると全滅の危険すらあるのだが、あれはどうにかならないのか? 確かユーリのスキルに状態異常耐性の物があったはずだが。 |
| 物理攻撃の効果が低い奴もいましたね。キューブゼラチンでしたっけ? 僕のスキルに術式の代替になれるものがありますけど、どうしましょう? |
| あとラフレシアも普通に厳しいよねー。体力が多すぎるし攻撃力もあるし。 |
| いや、やはりまだスキルポイントの振り分けは凍結しておこう。サイミンフクロウは攻撃をくらう前に殺っちまえばいいだけだし、今のところ上手く行ってる。ゼラチン野郎はたいしたことねえのと、どうも普通に殴っているうちに条件ドロップを取れたようだ。ラフレシアはそんなに出現頻度が高くないし、万が一出てきたらユッカのチャージショットで半分持っていけるし、そもそも逃げればいいだろあんな面倒な奴。とにかく、キマイラ戦が最優先だ。 |
| …… |
| だからそんな不安そうな顔すんなって。 |
| (あんなに強そうだった人が勝てなかったなんて……) |
| とっととキマイラを潰しにいくぞ。ベオウルフの連中の残してくれた地図からすると、こっちの方だ。 |
| 作戦はどうするの? みんなスキルポイントは温存してるんだけどさ。 |
| ……とりあえず、全員好きなように振ってみてくれ。 |
| ……エリアキュア。 |
| 招引のソナタを取ってみたよ。あとは猛き戦いの舞曲と聖なる守護の舞曲をあげといた。 |
| 私はどうもまだ戦力になれそうもないので、 AGI を上げてみた。一応、アイテムでのサポート程度なら出来るだろう。 |
| ユッカは? |
| え、えーと、三属性ショットを一つずつ、あとは STR ブーストに。 |
| …… |
| あ、あの何かマズいことでも? |
| いや、万が一初見で勝てるとしたら別解があるけど、今はこれで良さそうだ。 |
| (万が一って……) |
| さて、この扉の奥に野郎がいる。覚悟はいいな? |
| ああ、だがしかし凄まじい量の F.O.E. がいるようだな。 |
| どのぐらいいるかわかるー? |
| 数えるのが嫌になる程度にはいそうだ。ところで地図を見て気がついたんだが、もしかしたらキマイラの野郎を誘き寄せることができるかもしれない。 |
| ああ、確かに広間の下の方、もしかしたらここまで誘導出来れば…… |
| ……乱入はなくなるかも。 |
| あくまでも出来ればの話だけどよ、やってみねーよかだいぶマシだ。準備はいいな、突入するぞ! |
| とりあえず俺が掴めたことだけ書いておく。 ・どんなに近寄ってもキマイラは追いかけてこなかった。 ・地形の関係でそもそも誘き寄せが不可能だった。 ・周囲の取り巻きは戦闘開始後しばらくたってから乱入してきた。 ・キマイラの攻撃二発でほぼ確実に昇天だった。 ・Lv4 程度じゃ封じの効果は期待出来そうもなかった。 ・取り巻き連中がヒールとか使うんで余計どうにもならんかった。 あと前衛が全滅するまで後衛は無事だったと思うんだけど、どうだった? |
| ああ、その通りだ。ただ、確実に後衛が無事でいられるという保証は無い。それと範囲攻撃 + 毒の攻撃があった。その時の毒ダメージは 100 を越えていたので、多分回復は間に合わないな。 |
| ……エリアキュアは無駄だったね。 |
| 一応、周囲の F.O.E. はアイテムやスキルで誘き寄せる事が出来るので、回りを片付けてからキマイラを倒すというのはどうだ? |
| でもキマイラを倒さないとすぐに復活しちゃうかもー。それに取り巻きとの戦闘中でも、他の奴らがどんどん乱入してくるかもしれないし、キマイラが乱入してきたら終わりだしー。 |
| ……ユッカ、属性攻撃は? |
| えーと、アイスショットが一番効きましたけど、チャージショットには劣りますね。 |
| いつもならここでユーロニモスが電波を受信してくれるんだけどなー。 |
| …… |
| いや、そこで黙らないでよ。 |
| 流石に手詰まりか。みんな、私はもう一つ二つレベルを上げてから挑もうと思っている。流石にレベル 14 では…… |
| ……一つ、勝てそうな方法がある。 |
| !? そういえばキマイラ戦の前に「別解がある」といっていたが。 |
| そう、それだ。というかそれが今回のタイトルだ。 |
| って「漢のフルバーン」だけじゃわかんないよー。 |
| ……M:TG ネタはみんながわかんないからやめて。 |
| お前はわかるのか。まあとにかく、タイトルの由来についてはM:TG Wiki のページを読んでくれ。 |
| お前は正気か? キマイラ相手にノーガードか? |
| 流石にノーガードってわけじゃないけどよ、スキルの割り振りは火力一点突破だ。取り巻きの乱入がある前に焼き切るぞ。 |
| じゃあ僕は猛き戦いの舞曲に全部突っ込むねー。 Lv9 までいったよー。 |
| ……鬼力化 Lv4 |
| 私は特に役に立ちそうなスキルが取れないのだが。 |
| いや、とりあえずこの金でメディカとユッカ用に攻撃力と TP 重視の防具を揃えてきてくれ。あ、あと眠りの鈴も頼む。キマイラ戦ではお前とユーリにも回復役をやってもらう。 |
| あの、まさか、僕のスキルは…… |
| STR ブーストに全部突っ込め。ああそうだ、お前に拒否権は無い。以上。 |
| そんな! アタッカー、僕一人ですか? |
| しょーがねーだろ、俺とお前じゃ火力が違いすぎる。俺に出来ることといったらせいぜい、アームボンデージで野郎の攻撃力を落とせるかどうかって程度だ。まあ、それでも無いよりマシだろ。最悪の場合、俺はデコイとして前衛で貝になってるかもしれねえしな。 |
| すまないな、本来なら私も攻撃に参加したいのだが、このスキルポイントではな。 |
| っていうか、これって後衛に攻撃が飛んだら終わりでしょ? |
| ぶっちゃければそうだ。だから言ったじゃねえか、「万が一に初見のボスを倒せる方法」だって。それでも、現状で一番勝率が高そうなのはこれだと思ってる。 |
| ……失敗したら? |
| そんときゃ取り巻きを先に倒すとか、レベル上げあたりを考えるさ。ただ、あまりそういう面倒なやり方は好きじゃねえんだ。特にレベル上げはあんまりやりたくなくて、あくまでも戦術で勝ちたいんだよ。とりあえず、全員の装備を確認しておこう。 |
| ……え? |
| 234 だと!? |
| 何のコラだい? |
| いえ、コラじゃないです。自分でも信じられませんけど、本当にこのダメージを叩き出しました。 |
| これは予想以上に威力があるな。というか、同じ条件で俺の Lv5 アームボンデージが 75 程度だ。つまり、最大値で 3 倍以上の開きがあるってことで、要するにアタッカーはこいつ一人でもしばらくは困らなそうだ。ってか、そこらの F.O.E. なら軽くジャガれるだろこれは。ユッカ、あと何発撃てる? |
| あと 4 発です。 |
| ダメージの出方次第では 5 ターン目にはケリがつきそうではあるのだが……キマイラからのダメージは? |
| 幸い喰らったのは通常攻撃だが、俺の防御力で 60 以上減らされるな。次のターンで聖なる守護の舞曲をかけてもらうから、そのときにカリンは俺にメディカを、アリッサは鬼力化を俺に使ってくれ。 |
| 強化スキルを一通り使った後は私とユーリが回復役でいいのだな? |
| ああ、そうしてくれ。ところでボスの割にこいつは行動がトロいな。ユッカのチャージショットが先行するターンもあった。 |
| ……私の方が早く動けるときも多いね。 |
| だけど敵の行動によるからな。あの二人に基本的に任せて、それでも追いつかないときに行動してくれ。 |
| ……とまあ、そうやってターンを進めていって、 6 ターン目。 |