貧すれば鈍するというが俺たちはいつでも貧してる (〜3F)

カリン3F に上がってすぐに別のギルドのフロースガルという者から「磁軸の柱」とかいうものを教えてもらったのだが、あれはエトリアにもあったのか?
ユーロニモスいや、始めて見るな……。どうやらこいつは「街 -> 迷宮」の一方通行で、同時に一つしか設定できなさそうだ。例えばどっか別の階の磁軸の柱を起動したら、ここへの直通は無くなるって事なんだろう。それよりも俺はさっきのギルド、えーとベオウルフだ、連中の動向が気になる。何せエトリアの時は……いや、これはまだいいや。
ユーリ気になるなー。
ユーロニモスまあいずれ話さざるを得なくなりそうだから、今んところは忘れておいてくれ。そんなことよかタイトルの通り金が無い。
ユッカ所持金が 9 エンしか無いというのは流石に異常だと思います。もう少し 1〜2F でレベル上げとかアイテム稼ぎした方が良くないですか。
カリン全面的に賛成だ。
ユーリボクもそう思うよ。
アリッサ……右に同じ。
ユーロニモスというわけでクエストを受けてきた。
ユッカカリンさん、この人の言ってることがわからないんですが。
カリン私こそ知るか。
ユーロニモスそう怒るな。別に出来そうも無いクエストを取ってきたわけじゃない、一度倒したあの F.O.E. をぶっ倒すだけのクエストだ。
ユーリえーでもあれ、ぶっちゃけ背後から殴りかかって 2ターン目に封じに成功したから勝てたようなものだったよー?
ユッカ次も上手く行くとは限りませんし、少し危険では?
ユーロニモスいや、危険だからこそやる価値がある。というかだな、お前ら、「今日は 1F でモグラを 100 匹狩りました」なんてプレイ記録見ても何一つおもしろくないだろ。こいつを倒せばネクタルが手に入るんだ。お前らネクタルがいくらで売れると思っているんだ。 200 エンで売れるんだぞ。
カリンまったく、仕方の無い奴だ。

アリッサ……ヤバい。
ユーリうん、凄くヤバいと思う。
カリンこんなことだろうとは思っていた。
ユッカやっぱりやめにしませんか? 今まで動かなかったあいつがバンバン動いて、しかもこっちを追跡してくるんですけど。
ユーロニモスいや、これはどうにかなるだろう。要するにだな、動いてるこいつの背後を取ればいいんだろ? ちと画質があれだが……
ユーロニモス「雑魚との戦闘中にも F.O.E. は 1ターンにつき1歩動く」「扉の開閉では F.O.E. は動かないケースがある」「戦闘を 1ターンで終わらせるか 1ターン目で逃亡するかでも動かない」の 3つを使っていけば割と簡単な話だ。というわけでバックアタック成功。
カリン封じが決まる前にアリッサが倒れてしまったが、それの治療費を差し引いてもアリアドネの糸が買えたな。
ユッカでも相変わらずろくに装備が買えませんね。所持金、 54 エンですよ。
ユーリやっぱ地道に稼いだ方が絶対にいいよー。
ユーロニモス結局それしかないか。とりあえず 2〜3F をうろつきながらレベル上げと金稼ぎをするか。流石にレベル 6 じゃキツい。
アリッサ……クエスト受けてきた。
ユッカアリッサさんまで……。
ユーリでもこれってアイテム稼ぎしながら平行してできるねー。だって多分これ、シンリンサイのドロップでしょ、必要なの。ちょうどシンリンサイの攻撃を封じるスキルも入ったことだし、タイミング的にはちょうど良くないかなー。
カリンそういうことなら特に反対はしない。
ユッカ良かった、ちゃんと考えて受けてきたんだ。
ユーロニモスあのなー、俺は俺なりに計算してだなー。ってもういいよ、とにかく稼げばいいんだろ稼げば。

ユーロニモスというわけで 3F を稼ぎつつ探索してるんだけど、シンリンサイの条件ドロップがさっぱりわからん。頭を封じて倒せば落とすと思ったんだけどな。これは属性攻撃で落とすのか、それとも 1ターンキルか、いやまてよ……
ユッカユーロニモスさん、お願いですから F.O.E. のいる部屋で考え込まないでください。僕らさっきあいつにシャレで突撃して全員 200 以上のダメージ喰らって 5ターンで綺麗に全滅したじゃないですか。
ユーロニモスん、ああ。まあ、この広間の奴は木偶パターンだから、適当に部屋の端っこ歩いてれば回避できるだろ。そういやあいつはエトリアにも似たようなのがいたなあ。出てくる階も同じで、条件ドロップが 1ターンキルだったな。
ユーリつまり今のボク達にはまったく関係の無い存在だね。そんなの無視して早く進もうよ。
カリンいや、進みたいのは山々なんだが、この通路を遮っている F.O.E. はどうする? 多分さっきの広間にいたのと同じタイプだろう。
ユーロニモスとりあえずそいつの前方に立って歩いてみ。
ユッカちょ、追いかけてきましたよ!
ユーロニモスじゃあ視界から外れろ。多分追いかけてこなくなる。それでダメならさっきの部屋と同じ、ちょっと進んでは止まるパターンだ。まあ、たいして難しい奴じゃないさ。
ユッカあ、ホントだ。
ユーロニモス言っただろ、エトリアに似たようなのがいたって。こんな狭い通路で待ち構えてるんだ、パターンの予想ぐらいつくさ。
ユッカ(流石に経験者は違う、のかなあ)
カリンそれにしてもここら辺は F.O.E. が嫌な場所にいるな。ブロックを隔てた先に宝箱があるんだが、 F.O.E. が邪魔だ。
ユーリこのゲームの宝箱って別に重要アイテムが入ってることってあんまりないし、後回しで良くないかな。それよりもアイテムポイントとか抜け道とか探そうよ。
ユッカえーと、地図を見る限りはこっちですね。
ユーロニモスなんだ、抜け道のそばにアイテムポイントがあるじゃねえか。
カリン今度は伐採か。流石に一人で三役こなすのは骨だな。
ユーロニモスそのアイテム発掘スキルについてなんだが、もしかしたら俺たちも取得しないといけないかもしれない。
ユーリあれ、方針変更?
ユーロニモスよくよくみたら、アイテムを掘り起こせる回数の上限が一人当たり 5回なんだよ。これはエトリアの時の半分だ。そしてアイテムポイントは大体の場所がコモン、アンコモン、レアって感じで発掘できるアイテムがわかれていて、一度に 5回じゃレア狙いが厳しい。
カリン私個人としては、他のメンバーが手伝ってくれると助かるのだが。それよりもどうやら商店からの依頼で必要なアイテムが揃ったようだ。一旦街へ帰らないか? 流石にこれだけ稼げば前衛の分の防具をいくらか改善できるだろうし、このクエストの報酬は私の武器だし。
ユーロニモスああっと、アリアドネの糸を使う前に抜け道を開通させとけよ。またここまで来るのは結構大変だからな。

ユーリ装備を整えたのはいいけどさー、いつになったら次のスキルポイント振り分けをやるの? アリッサなんて 7 ポイントあるんだけど。
アリッサ……
ユーロニモス今のところ不自由はしてないんだから焦るんじゃない。とりあえず今はエリアキュアの取得をしてもらおうと思ってるんだが。
アリッサ……TP 足りないよね。
ユッカエリアキュアで 18 消費ですか。レベル 1 のキュア六回分じゃないですか。
カリン燃費とスピードのトレードオフか。
ユーロニモス今後手に入る装備の TP 補正によるなー。あと敵の強さによってはアリッサにも攻撃スキルを取得してもらわないといけないし、悪いけどしばらくは我慢してくれないか。
カリン私は思い切って伐採と採取に全部注ぎ込んでみた。
ユーロニモスあー、カリンはそれでいいや。多分第一階層のボス程度までなら攻撃スキル持ちが俺とユッカだけでもどうにかなるだろ。とりあえず先行くぞ。
ユッカあ、さっき僕らに磁軸の使い方を教えてくれた人が居ますよ。ってあれ、何か様子が変だな。
ユーロニモス……
アリッサ……?
ユーロニモスいや、何でもない。 (エトリアでもあった展開だとしたら……)
カリンどうした、 3F に上がってから少し変じゃないか? お前は一応リーダーなんだからしっかりしてもらわないと困る。
ユーロニモス変なところを強調しないでくれ。
ユッカ皆さん聞いてくださーい。どうも困った事態になっているらしくて、一旦戻って公宮で話を聞く必要があるそうです。
ユーロニモス…… (ま、流石に同じシナリオの使いまわしは無いだろうな)

ラガード公宮にて

ユーリあ、ようやく戻ってきた。どんな話だったー?
カリンというか何で私たちは連れていかなかったんだ?
ユーロニモスいや、まあ、いろいろあってな。それよりも新しいミッションが発令された。何でも 3F の調査に赴いた兵士が行方不明らしい。原因は突如として鹿どもが暴れだしたってことらしい。で、生きてる奴がいたらその救助をしてくれだってよ。本来なら他の経験豊かなギルドに任せる内容だけど、俺らのことも結構評価してるみたいだった。
ユーリそういえばクエストに 4F の兵士に食料を届けてくれってのがあったけど……。
ユッカ何かビンゴっぽいですね。
カリンだったら一刻を争う事態じゃないか?
ユーロニモスところで変な話だけど、お前らあのじーさんとかを信用してるか?
ユッカ?
カリン?
ユーリ?
ユーロニモス……まあいいや、先を急ごう。
アリッサ……

3F、 F.O.E. 部屋にて

ユーロニモス (やっぱ何か腹に一物隠してやがるな……嫌な展開が待っていそうだ)
ユッカあの F.O.E. の塞いでいる通路、あの先がどうも怪しいですね。
カリンだがあの F.O.E. 、さっぱり動く気配が無いぞ。
ユーロニモス都合のいいことにあのじーさんが F.O.E. を特定の場所に呼び寄せる効果のアイテムをくれた。これ1個しかないらしいから慎重に……っておい!!
ユーリホントだ、寄ってきた!
ユーロニモスああもう、とっとと通りすぎないと効果が切れるだろ!

ユッカ何とか切り抜けましたね。あの扉の向こうから人の気配がします。
ユーロニモス気配は一つ……他は全滅か。大体予想はしてたけどな。
ユーリってあれ、あの兵士ってボクらを拉致 & 放置した奴じゃない?
ユーロニモスんー、ああ、それは別にもういいや。
カリンどうした、お前なら「別にみんな死んだことにしても良くねえか」とか言い出すはずだろ。
ユッカ大変失礼ですけど、僕もそう思います。
アリッサ……報酬。
ユーロニモスいやまあ、もちろんそれもあるんだけどな。
ユーリ? とにかく彼を救出できたことだし、早く戻ろうよー。

再びラガード公宮にて

ユーロニモスつーわけで、キマイラとかいう奴を成敗しにいくこととなった。ああ、エトリアの時と似たような展開だ。
ユッカところでエトリアでは最初のボスをどのぐらいのレベルで突破したんですか?
ユーロニモス14〜15 のパーティだったな、あん時は。ボスの攻撃部位を封じたら単なるサンドバッグになっちまった。
ユーリじゃー今回もその作戦で行ってみる?
カリン封じメインの戦術は既に実績があるし、私はいいと思う。
アリッサ……ちょっと待って
カリン?
ユーロニモス確かに今決定するのは性急過ぎるな。ちと前哨戦の意味でも、 2F の F.O.E. で実地訓練をしてみてもいいか? どーにも気になることがある。

ユーロニモスまずはスキルポイントの振り分けだが、俺はレッグボンデージ Lv3 を取るので、ユッカはチャージショットを取ってくれ。
ユッカレッグスナイプじゃないんですか?
ユーロニモスいや、いずれ取ってもらうかもしれないが、ちょっと今回は別に考えがある。
アリッサ……私たちは?
ユーロニモスえーとまだいいや。今回試したいのは主に2点あって、もしかしたらそれら次第で今後の戦略を変える必要があるかもしれない。
カリン(一体何を考えているんだ……?)
ユーロニモスとにかく、今回もちっと俺の作戦に付き合ってくれないか?

ユーロニモス1F でやったときのように今回もバックアタックを仕掛ける。そしてバックアタックに成功したら、ユーリは猛き戦いの舞曲を、ユッカはチャージショットを使ってくれ。俺はレッグボンデージをひたすら叩き込む。
カリン私とアリッサはどうすればいい?
ユーロニモスえーと、最初は通常攻撃をして、俺が封じに成功するまでは防御と回復をしていてくれ。封じに成功したら攻撃に参加してくれ。これは 2ターン目以降のユーリも同じ。
カリン了解した。
アリッサ……了解。
ユーリってかボクはいつも通りだよねー。
ユッカ僕は 2ターン目からはどうすれば?
ユーロニモス封じに成功してたらチャージショット、そうでなければ通常攻撃だ。自分に攻撃が来ないと踏んだらチャージショットでもいい。
ユッカわかりました。
ユーロニモス正直博打要素が強いが、地力で勝る相手に挑むにはこれしかなさそうだからな。つーわけで、いくぞ!

ユーロニモス俺の読みは当たった。というわけでいいニュースと悪いニュースがある、どっちから聞きたい?
カリン悪い方から聞かせてもらおうか。
ユーロニモス悪い方だな、覚悟しとけよお前ら。単刀直入に言うと、封じの持続ターンが不安定だった。前作では基本は 5ターン安定だったのが、今回は封じに成功した次のターンが終わるころには切れてることもあったみたいだ。
ユーリうーわ、大誤算じゃんそれ。
アリッサ……スキルレベルとの関係は?
ユーロニモスそれはまだ未検証。もっとも 5F のボスまでに検証できるぐらいスキルポイントを突っ込めるかというと、微妙な所なんだよな。
ユッカスキルレベル依存だとすると、僕のスナイプ系はそこまで強くならないかもしれませんね。上限が Lv5 です。
ユーロニモスそういうこと。そう考えると、当初の予定だった「エクスタシーで大ダメージ戦略」は難しいかもしれない。
アリッサ……いいニュースは?
ユーロニモスチャージショットの威力が予想以上に大きかった。俺の Lv3 レッグボンデージが舞曲ありで 30 程度なのに、 Lv1 チャージショットで 70 後半のダメージを叩き出していた。これはサジタリウスの矢に匹敵するかもしれない。
ユッカでも発動するまで僕の防御力が大幅に下がりますよ。実際、攻撃が直撃すれば確実に戦闘不能でした。
ユーリあー、ボクわかっちゃった。
ユッカえ?
カリン私も何となくだが予想はつくな。
アリッサ……全体攻撃封じ、でしょ?
ユーロニモスそういうことだ。チャージショット射出前の防御力低下をどうにかするなら、一番手っ取り早いのはレンジャーのアザーズステップで行動させることだが、これはレンジャーの能力をフルに生かせない。 AGI ブーストと韋駄天の舞曲でどうにかなるかもしれないが、確証は無い。そこでチャージショット中のガンナーの生存率を上げるには、敵の複数ターゲット攻撃を封じるのが一番妥当だ。これなら攻撃のくる確率は 20% を割り込むし、ピンポイントで巫術を使ったりチェインダンスでさらに被弾率を下げることも出来る。
ユッカえ、でもそれだと封じに成功するまではチャージショットが撃てなくなりませんか?
ユーロニモスそうでもないんだ、これが。敵によっては行動パターンをある程度読むことが出来るし、場合によってはアザーズステップで最後の一押しを叩き込む事ができる。何よりエクスタシーは三点封じに成功しないと使えないが、この戦法ならヤバい部位を集中的に狙えばかなりの頻度で発動できる。柔軟性と確実性が段違いだよ。
ユーリそれに全体攻撃をどうにか出来れば、回復役への負担が大幅に減るよねー。流石に一回の戦闘で 5回も 6回もエリアキュアは使ってられないよ。
ユーロニモスというわけで将来的には
各種封じ技を叩き込む露払い兼任アタッカー、素早さを生かしてのアイテム運用もあり
アリッサ
回復とピンポイント能力強化
ユーリ
全体補助とアイテムの運用、場合によっては序曲などを使ってのアタッカー
ユッカ
封じのサポート兼最大火力
カリン
戦闘補助兼サジタリウスの矢
ユーロニモスこういう感じでスキルを伸ばしていってもらうかもしれない。実際にはそれぞれがもっと細かいスキルを持っているのでさらに複雑なシナジーを構成すると思うんだけど、基本はこれだ。
カリンしかし見事に全員の役割が整ったな。むしろエクスタシー頼みの戦略にならなくてよかったんじゃないのか。
アリッサ……同感。
ユッカ(す、凄い)
ユーリそういえばチャージショットは雑魚相手にも効果的だったね。大抵の雑魚は一撃で倒せてるんじゃないかなー。
ユーロニモスもしかしたら、雑魚戦ではチャージショット + アザーズステップでヤバそうなのを真っ先に排除する戦略を取るかもしれない。それと今回は俺の鞭スキルの発生が早くなっているように思えるんで、実際には全体攻撃の乏しさは心配しなくていいかもしれない、まあ、最終的にユッカに掃射をとってもらっちゃうかもしれないけど。
カリン上手くいくかは別として、明確な指針が出来たのは大きいんじゃないか?
ユーロニモスそうだな。とりあえずミッションとクエストをやり通さないといけないから、まずは 4F の探索だな。正直レベルが全然足りてない気がするが、とりあえず突っ込むぞ。

Created: 2008-02-24