地見屋稼業 (レアドロップ収集)

ユーロニモスさて、このように毒紫の枝が 18 個も必要な装備があるわけで、こいつをどうにかする必要がある。
カリンお前の話からすると、他にも相当数の装備品が第6階層のドロップアイテムから作られるようだし、これは相当な難事ではないか?
ユーリまずそもそもの話として、敵のドロップ率が激烈に低いからねー。
ユッカ全員で幸運のネックレスを装備して、それでもドロップアイテムゼロが珍しくないんですよね。
アリッサ……まさかと思うけど、全員幸運のネックレス 3 つ装備なんて言わないでしょうね。
ユーロニモスバカ言え、んなこと言い出すはずねえだろ。
ユッカああ、流石にそれはないですね。
ユーロニモスまあ、いまでも全員幸運のネックレス 2 つ装備してるから、それなりに捗るんじゃないかとは思うけどな。

ユーロニモス全員装備を整えたことだし、これから第6階層を適当に回りながら敵と戦っていこう。 TP 切れなどで続行不能になったら終了だ。
ユーリ改めて思うけどさー、どう考えても正気の沙汰じゃないよ。
ユッカよくよく見ると、僕は LUC がカンストしてますね。
ユーロニモスじゃ、今から作戦開始だ。

作戦開始から 20 時間ほど経過して……


カリンようやく終わったな。
ユーリ本当に疲れたよー。あんだけ長い距離を歩いて戦ってと繰り替えしてさー。
アリッサ……誰か戦果の報告をお願い。
ユッカえーと、以下が今回の作戦で手に入ったアイテムです。
ユッカ肝心の毒紫の枝は一個も手に入りませんでした。
ユーリダメダメだったねー。
ユーロニモスくっそー、もう少しマシな状況になると思ったんだけどな。こうなったら回数こなすしか……
ユッカ正直僕はもう嫌です。
ユーロニモスいや、そんなこというなよ。今回はダメだったけど、こんだけアイテムが取れたんだし、次はもう少し上手く行くかもしれないだろ。
カリン私もいい加減うんざりしているのだが。
ユーリボクもちょっとパスしたい気分。
アリッサ……例の冒険日誌の二の舞になりそうね。
ユーロニモスお、お前ら……
カリン前にも言ったが、これはもう臨時で助っ人を入れるしかないだろう。
ユッカ僕もそれには賛成です。
ユーロニモスいや、俺らここまで特殊なクエスト除いてこの 5 人でやってきたわけだろ? そこに今更外部の人間を入れるなんてのはちょっとな……
アリッサ……気持ちはわかるけど、でもこの作業は果てしなく不毛でしょう。
ユッカ僕はそろそろ心が折れます。
ユーロニモス……わかった、そこまでいうなら助っ人を俺が探してきてやる。
カリンやっと折れたか。ところで助っ人の当てはあるのだろうな?
ユーロニモスちょっと待ってろ、すぐにでも探してきてやる。

ユーリ何コレ。
ユーロニモスちょっと調べたら、メディックとカースメーカーが博識を覚えられる職業だった。で、メディックは博識を取るのに他のスキルが必要ないから、最低でも Lv3 の博識が使えるってわけ。
カリンそれはわかったが、なんというかこう、せめてまともな名前ぐらい付けてやらないか?
ユーロニモス「次回作が出たときのネタを消費したくない」とか言う理由でこんな名前にしちまったらしい。
アリッサ……つくづく終わってるわね、中の人って。
ユッカそれよりも、博識ってどのぐらい効果が見込めるのでしょうか?
ユーロニモスま、ちょっと戦ってみればわかるよ。

ユーロニモスとまあ、今まで 2 つアイテム落とせば御の字だったところがコレもんよ。
ユッカこれはすごいですね。
ユーリいやむしろボクは「これはひどい」だと思うなー。
カリン確かに、博識なしで特定アイテムを何十個も集めるのは厳しいと言わざるを得ないな。
アリッサ……これまでだって、特に戦闘から逃げてばかりだったわけではないしね。
ユーリ普通にプレイしていて集めるのが困難なのはちょっと問題でしょ。
ユーロニモスまー、前回の逆鱗シリーズよりはマシだ。それで博識要員を入れると誰かが弾きだされるわけだが……
ユーリボクが留守番してるのが良さそうだねー。
ユーロニモス悪いな。とりあえず数日ほど探索してから戻るよ。

ユーロニモス博識ありでも結構大変だったな。
カリン今まで如何にアイテムを取り損ねていたかの裏返しでもあるな。
ユッカこれ以外にも結構な数の装備品が新たに発売されましたけど、まだ他にもあると思います?
アリッサ……あとは条件付きドロップを一通り集めてからじゃない?
ユーロニモスそうだな。それじゃ、一番倒し易そうなアレのところに行くか。

ユーロニモスワイバーンのレアドロップ条件は「一定ターン数以内に倒す」だった。俺らは 6 ターンでドロップしたけど、実際のところはわからん。
カリンなあ、戦術の解説はしなくていいのか? 確かに、いつも通りと言えばその通りだが。
ユーロニモスっていうかぶっちゃけ運だったからな。大翼の旋風でどういうわけか俺とユッカがどこも縛られなかったとか、トラッピングの読みが全部当たったとか。
ユーリうーん、他の人達へのアドバイスにまったくならないなー。
アリッサ……アイテムが手に入ったんだし、よしとしましょう。
ユッカ次はどの FOE のドロップを狙いにいきましょうか?
ユーロニモスヘカトンケイルは三竜よりは大分楽だから、ヘカトンケイル行ってみようか。

カリンヘカトンケイルのレアドロップ条件だが、どうも封じや術式攻撃ではないようだな。
ユーロニモスうーん、そうなるとあれか、奴の攻撃属性である壊か突だろうな。
ユッカ突属性ならともかく、壊属性だと僕達のスキルでは厳しいです。
ユーリっていうか、それだとボクかアリッサが杖を装備することになるんだけど。
アリッサ……明らかに行動が間に合わなくない?
ユーロニモス実はそれについては既に調べが付いてる。

ユーロニモスこの氷河の鉄槌は杖にしては早く行動できるような速度補正があるらしいから、これを使ってやってみよう。
ユーリ攻撃力も高いし、これはいいんじゃない?
カリンしかし、あのヘカトンケイル相手にどれだけのダメージが出るかは不安ではあるな。
アリッサ……まずはやってみましょう。
ユーロニモスそれで試しにぶん殴ってみた結果がこれ。
ユーリ全然ダメージになってねー。
カリンすまない、ちょっと今心が折れそうになった。
ユッカこ、これは HP を細かく計算しないとダメですね。
ユーロニモスしかも俺らはよりによってダメージソースがトラッピングと属性チャージショットや跳弾なんていうドンブリ勘定だ。
アリッサ……瀕死に追い込んだらそんな技は使えないね。
ユッカ封じスキルで防御しつつ削るということもできますけど、それでも大変ですよこれ。
ユーリ一応、こいつの腕を封じた後は強化の重ねがけでよりダメージを与えられるようにはなったけどさー。
アリッサ……それでも 60 行かないものね。
ユーロニモスとまあ、苦行の末にどうにかドロップだ。
カリンアタッカー二人がついつい倒してしまうというのが何度もあったな。
ユッカかといってちょうど良く手を抜こうとしたら、その時に限って全滅したりしましたからね。
ユーリあのさー、もしかして三竜ってみんなこんな感じになる?
ユーロニモスっていうか連中との戦いはこんなもんじゃなさそうだぞ。

三竜と一通り戦闘した後……


カリン結論からいえば、それほど難しくなかったな。
ユッカ雷竜については電車に乗ってる最中に倒してしまったので、写真の類が一切ないです。けど、それでも問題ないというか。
アリッサ……特に書くことなしね。
ユーリヘカトンケイルが一番面倒だったよねー。
ユーロニモス何ていうか、そうなった理由はこれだ。
アリッサ……鬼力化 + 猛き戦いの舞曲からのトラッピングでこのダメージ。
ユーロニモスおかげで混乱したら死亡のとどろく咆哮モードとか、全滅必至の竜乱錐モードを一気に吹っ飛ばせちまった。こいつら HP が 12000 だから、トラッピングで 25% ほど削れている計算だ。後は適当に封じながら戦って、瀕死になったらオイルで属性付与してアタック。
カリンヘカトンケイルの時と違って、一回の攻撃で合計 100 以上出るのが大きかったな。おかげで目分量でもドロップが狙えた。
ユッカ三竜全般に言えることですけど、封じ + トラッピングだとかなり戦い易いですね。
カリン確かにそうだな。ブレスへのトラッピングでこれだけ減るから、残りのターンは封じで時間稼ぎでも問題ないし、そこからトラッピングでさらにダメージを狙えるからな。
ユーロニモス特に雷竜はほぼ完全ハメだからな。強いていえば、動きの読みにくい氷竜あたりがちょっと大変かもしれない。何せ、アイスブレスを確実に使ってくるわけじゃないからな。それでも十分パラディンなしで勝てるよ。
ユーリこうなるとさー、あと残ってるのはラスボスとディノゲーターだけだね。
ユーロニモスまずはディノゲーターからだな。こっちについては、前に全滅喰らったときのデータから既に対策を講じてある。今渡こそぶっ倒すぞ。
ユーリところでさー、今回のタイトルの「地見屋」って何?
ユーロニモスガキの頃とかさー、地面に落ちてる金を拾って回らなかった? なるべく人が金を落としそうなところを狙って。
ユッカ何やってたんですか一体。
ユーリ普通はやらないよー。
カリンというか貴様はそんなことをしていたのか。
アリッサ……どこの貧困家庭?
ユーロニモスまーとにかく、そうやって浅ましく金を拾って回るのを「地見屋」というわけで (実際には他のやり方もあるけど)、ぶっちゃけ今回モンスター狩りでアイテムを集めてた俺らも似たようなもんだろ。っていうかお前ら西原理恵子ぐらい読め。中の人は中学生の頃から西原漫画を読んで育ってるんだぞ。
カリン知るか。
ユーリまったく相変わらずアレなんだからー。
ユッカえーと、とにかくディノゲーターを倒しにいきましょう。
アリッサ……本当、最後までグダグダね。

Created: 2008-05-18