Diary?::2007-07-21

(23:57)

開発者観察ガイドの中の、「必要もなくクールな新技術を使う」のセクションには物凄く思い当たる節がある。俺は今のプロジェクトに参加する前、 OJT というか時間潰しに別のプロジェクトの手伝いを一月程していたが、そこでは俺には開発用の小物を作る仕事が与えられ、そしてそれは長期的にメンテナンスしたり客先に納品したりしないという理由により好きなように作っていいと言われていた。俺は当然 Python でやったんだが、あれがあったから基本的には退屈な一ヶ月を思ったよりも楽しく過ごせたんだと思う (あとはある程度自由に使える Unix 環境)。

今の現場に欠けているものはこれであり、さらにいえばそういった遊び・マージンの部分を許さない雰囲気とメンバーとルールだろう。俺は別に Python で業務用アプリを作らせろなんてことは決して言わない。せめて日々のルーチンワークをこなすための軽いスクリプトぐらい、自分の好きな言語で好きなように作らせてくれ (そのためなら昼寝の時間ぐらい差し出したって良い)。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons