Diary?::Latest

何から書いていいのかわからんので、とりあえず起こったことを時系列に書く。

  1. 2007-08-17 (金) 20:00:帰宅してマシンを起動するも、まともに起動しない。しばし調査。
  2. 2007-08-17 (金) 20:30:/, /boot, /swap 以外のパーティションが全てぶっ壊れた事が判明。
  3. 2007-08-17 (金) 21:00:いつか公開するべく、ちまちま書いてきたものが全ておじゃんになったことを認識 & 絶望。とりあえず風呂に入る。
  4. 2007-08-17 (金) 21:30:ハードディスクを購入することは決定しているが、どういう構成にするかのアイディアは全くない。しばし考える。
  5. 2007-08-17 (金) 22:00:とりあえず構成は決定。メインは今までどおり 160GB で、バックアップ用に 40GB 程度のものを買うことにした。
  6. 2007-08-17 (金) 22:30:現実逃避にギターを弾き出す。
  7. 2007-08-17 (金) 23:30:フテ寝。
  8. 2007-08-18 (土) 09:30:本当は午前中のうちに買出しに行きたかったが、洗濯をしなければいけないので我慢。
  9. 2007-08-18 (土) 14:00:秋葉原に到着。とりあえず適当に店を見て回る。
  10. 2007-08-18 (土) 16:00:買い物を終える。 40GB の HDD はもうあまりないらしい。しかし大容量 HDD って不安じゃないか? 記録密度の関係で壊れやすそうな気がしないでもないんだが。
  11. 2007-08-18 (土) 19:00:憂さ晴らしにゲーセンを回ったりして飯を食って帰宅。早速作業開始。
  12. 2007-08-18 (土) 19:30:HDD を付け終わったが、手元には Gentoo の 2006.0 の CD、 Vine 3.2 の CD、 Open BSD のフロッピーしかない。漫画喫茶に行って最新の Gentoo を落としてくることに決定。
  13. 2007-08-18 (土) 21:30:ついつい漫画を読みふけりそうになったが、何とか欲望を断ち切って帰宅。インストール作業開始。 Gentoo はあの謎のインターフェースを備えた GTK ベースのインストーラはやめたらしい (デスクトップにない)。まあ、手動でやった方が明らかに細かくできるしな。というかあれ、 genkernel ベースで手っ取り早く作業したい人専用だったような。
  14. 2007-08-18 (土) 23:30:とりあえずブートする所までは漕ぎ着けたので、もう寝ることに。疲れたし。
  15. 2007-08-19 (日) 15:00:午前中は作業する気が起こらなかったので午後から開始。何かネットワークにつながらないのでかなり焦る。
  16. 2007-08-19 (日) 16:00:カーネルコンパイル時に必要なモジュールが組み込まれていなかったことが原因だったというか、俺のマシンのネットワークカードって標準的じゃないのか。
  17. 2007-08-19 (日) 17:00:とりあえず休憩というか、これから始まるコンパイル地獄に耐えるためにゲームを買いにいく。
  18. 2007-08-19 (日) 18:00:ファミコンウォーズ DS を購入して帰宅。作業の続き。
  19. 2007-08-19 (日) 20:00:飯食って風呂入って、さぁ X のコンパイルだ。同時にファミコンウォーズ DS を開始。
  20. 2007-08-19 (日) 24:00:あ、こんな時間。とりあえず寝ることにする。
  21. 2007-08-20 (月) 20:00:帰宅してから作業の続き。今度は KDE のコンパイル。またも一晩放置決定。
  22. 2007-08-21 (火) 20:00:やたらディスクアクセスが重いと思ったら、またもやカーネルコンパイル時に抜けがあった。 DMA サポートで VIA のドライバのチェックが外れてたのが原因。
  23. 2007-08-21 (火) 23:00:必要なものをインストール・設定。ようやく最低限の作業環境が整う。エディタは当面 Kwrite を使うことに決定。プラグインを少し入れれば Scribes と近い感覚で使える。 snippet こそないが、元から俺はあまり snippet は使っていなかったし。
  24. 2007-08-21 (火) 23:30:サーバ側にも設定を行い、ようやく Web ページの更新が出きるようになった。が、各種のスクリプトが消えてしまったため、今までのように日記を更新する事ができなくなってしまった (今公開してるスクリプトとは既に別物になるまで手直ししてた)。<- 今ココ

さてどうするか。とりあえず新しいスクリプトを書くのは決定しているが、それまでこの日記どうすっかなあ。余力があったらこうして更新するけど、 RSS はどうしよっか。タイムスタンプの更新だけすれば、 RSS リーダーで拾ってくれるかなあ。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons