Diary?::2007-02-18

(17:00) 何で Lisp の括弧にアレルギー反応が出る人がいる一方で XML にはそれほどそういう反応が無い傾向があるのかちと考えたが

うーむ、どれも決定的な理由にはなりそうもないなあ (強いていえば最後の奴か? でもこれは XML に限った話じゃないし)。あんまり考えたくないんだけど

ってのが正解なのかもしれん (これは本当に嫌なんだけど)。

(20:15) 業務用 Web アプリなんかの仕事をしていて、しかもそれが重量級でドキュメント書きばっかしてると真剣にプログラマとしての腕が鈍ってしかたがないような気がする

いや、気がするどころの話じゃないな。

(21:02) アクセスログに Windows-RSS-Platform/1.0 という文字列があったんだけど

IE7.0 って RSS リーダー機能でも付いてんのかと思って調べたら、何か OS ぐるみで RSS をサポートとかわけわかんねーことが書いてあった。要するに RSS を処理する機構を Win API に組み込んだんだろうけど、なんつーかあの会社のやりそうなこったな。

(23:41) 電波ソングの定義を考えてみたけど

意味不明な歌詞
電波ソングじゃなくても意味不明な歌詞なんて腐る程あるからなあ。それに歌詞がなくても電波ってのもあるだろうし。
ヴォーカルが何歌ってるのかわからない
エクストリームメタルの相当数が該当するのでこれも×。
音楽理論に喧嘩を売ってる
これもなあ。昔っから既存の理論をぶちこわして音楽を作ろうって連中はいたしなあ。

そもそも電波かどうかというのは時代が決めることな気がするのでこれ以上の追求は止めとこう。今電波と呼ばれてる奴も、案外普通のポップスになっちゃうのかもしれないし。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons