Diary?::2007-01-23

(00:20) 最近はギターを弾くことが非常に重要なストレスの解消法方になりつつあるな

まっ、自殺しない回路は多いに越したことはないよね。

(22:07) 「おおきく振りかぶって」 7巻を買った。読んだ。悶絶した

俺が大変好むパターンに「心理面と情報戦で上に立った方が下馬評をひっくりかえす」ってのがあって、それをやってるこの漫画への評価が低くなるわけがない。一巻まるまる使って一体何回進んだのやらというスローペースだけど、それが気にならないぐらい丁寧で濃い描写なので問題なし。

実のところ俺は基本的にあんまり長く続かずに単行本 10 巻かそこらで終わってくれた方が嬉しいと感じるタイプなのだけど、この漫画に関しては作者の好きなように続けて欲しいかも。そう思える漫画家は結構少なくて、荒木飛呂彦とか藤田和日朗とか、要するに俺の脳内漫画家カースト制度のバラモン階級ぐらいしかいない (ちなみに西原理恵子は神。というかむしろ「西原理恵子」というジャンルだ)。

それにしてもこの人は腐女子なのかそうでないのか、いまいち判断が付かないなあ。天然でやってるように見えて仕方がないのだけど、でもなあ。

(23:00) How To 文化ってそんなにダメか?

いや、俺みたいにプロとして食ってる人間とかが How To ものの文書しか読まないってのなら問題だけどさー、単なるユーザが How To 文書に飛びつくのは仕方がないというか当り前というか。

わかってる人がわかってる上で楽をするために読むのと、わからないことだらけの人が最初のとっかかりとして読むのは認めても良さそうじゃない? 後者に関しては、いつまでもそれじゃあ不健全かもしれないけど。でも本質的なところまで理解するには時間がかかるんだから、それまでは、ね。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons