Diary?::2007-01-10

21:24

それにしても、意味もないのに難しい言葉や一般的とは言い難い言葉を使う連中はどうにかならねえかな。今日はたまたま「平仄」という言葉を知ったのだけど、俺はこれの意味がさっぱりわからなかったし読み方もわからなかった。俺に質問してきた上司もわからなかった。なので意味不明な異常終了を繰り返す Windows 付属の手書き認識ツールで「仄」の読みを調べて、それでネットに接続できる端末で調べてようやく読みは「ひょうそく」で、意味は「辻褄、順序」だというのを調べ、俺は呆れてものもいえなくなったわけだ。

辻褄が合ってるかの確認とかじゃダメなのかと思うんだが、なにか深遠な理由 (格好付けたいとか) でもあるのか? 小説とか詩とかを書いてるのなら、まあそういう言葉を使った方が効果的な場合もあるよねと理解できるのだが、仕事で、それも内々のメモにそんな言葉を使うなよと思う。

22:22

高木さん、今度は岡山県警ですか。毎度の事ながら大変だなあ。

しかしはてなブックマークのコメントの一部は本当に酷いな。高木さんが何でこういうことをやってるのかっていうと、公的機関が無断リンク禁止とか書いてると犯罪に悪用されるからでしょ。そういう犯罪を目的とした連中は無断リンク禁止と書いたって問答無用で (というか犯罪者相手に無断リンク禁止が通じる、あるいは通じてほしいと思ってる奴の頭は相当悪いと思う)、それどころか「警察からリンク許可をもらいました」とかいけしゃあしゃあと書くケースだって考えられるじゃん。それで騙されるユーザが出てきたらどうすんの? 騙される奴がバカだからといって、その原因を作った奴が免責されるわけじゃねえぞ。

そしてさらに、無断リンク禁止がまかり通るようになって「リンクを張る = 相手から許可を得ている = 関係者/関係団体」という共通認識が出来るとどうなるかというと、これはもうとんでもないディストピアだね。

22:45

腹を壊した。原因は多分、今朝食った肉じゃがの残り。冬場とはいえ、流石に三日目はヤバかったのかな? (面倒臭がって冷蔵庫に入れなかったのが致命傷かも) それとも別に原因があるのか、あるとしたらそれは何なのか。いやまあ、肉じゃがで殆んど確定だと思うけどね。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons