雨が降ってる。やってられねえ。
卵のパックを落として 6 個のうち 4 個が御釈迦。やってられねえ。
今日の晩ごはんはキーマカレー。どこぞのメーカーのキーマカレーセットで作ったのだが、見事にヘマをやらかした。調理方法の途中の野菜を炒めるところに
ってあるのに、タマネギとトマトを刻んだ後に同じボウルに……。あと肉を炒めるときに入れるスパイスを入れ忘れて、かなり後付けで入れたのもまずかったな。それでも食えるあたり、テクノロジーの進歩って凄いね。でも今度は自分でスパイスとかを集めて作ってみようかな。
どーでもいいが、このキーマーカレーは四食 (俺の消費ペースなら 5 食?) ある。これから数日は晩飯を作る手間が省けそうだ。栄養の偏り? つけ合わせにサラダでも食ってりゃいいんじゃねえの?
今度作るときはもうちょっとスパイスを弱めにしよう。俺の許容範囲ギリギリの辛さだな、これは。
ところで都市化すれば森林破壊は止まるんだって。なるほど、そういう視点は無かったな。確かにエネルギー効率を考えると都市化して高密度な生活の方が有利だよな。それにさあ、田舎の暮らしってあんまり良くないよ? いいところといえば、大音量でギターを弾いても文句を言ってくる隣人がいない程度かな。でもまあ裏を返せば、暴漢や変質者に襲われて悲鳴をあげても無駄な可能性が高いってことでもあるからな。もっとも俺の地元では、白昼堂々拉致して恐喝なんてことが普通にあったわけだけど、それはまた別の物語。
どーでもいいけど、俺は高度に発展した都市と背中合わせの大自然という風景が物凄く好きである。
ヨーグルトの賞味期限がとっくに過ぎてた。
何で仇討ちが権利として認められないかというとだな、仇討ちが非常に強い魅力を持った娯楽だからなんだ。そして、あまりにも面白すぎる娯楽は何かしらの規制を受ける (こういうのってエスカレートするからね)。
こういう電波仮説を思い付けるあたり、俺はまだ枯れてないのかもな。