Diary?::2006-08-17

21:22

仕事をしていてつくづく思う、 IE の CSS サポートのダメさ加減。おかげでかなり無茶なことをする羽目になっちまった。もう少し良い方法が思い付ければ良いのだが。

ところで所謂アクセシビリティだとか Web 標準だとかについて仕事の上でも結構うるさくいわれてるのだが (ていうか割りと厳しめなガイドラインがある) 、俺はこれ教条主義的に何がなんでもダメと言い出したらきりがないし非生産的だと思う。

不特定多数に公開するアプリケーションではそれらを出来るだけ考慮するべきだとは思うが、例えばイントラネット内でのみ動かしている場合など、特定かつ少数のユーザが使う場合はそういうのに拘るのはバカげていると思う。何故なら不特定多数に公開するサービスに比べ、限られたユーザに公開するアプリケーションは特殊なインターフェースになりがちだと思うからだ。それを実現するために JavaScript 無しでは動作しないとか table 要素でレイアウトしまくりな作りにしても別に良いだろうと思うのだが。

21:52

とりあえず今日現在の時点で、一食あたり 246 円で済んでいる。外で食ってる日はかなり割高 (平均値の倍以上) になるから、それを考慮するともう少し低くなるか。とりあえず計算しやすいように一食 250 円として、それを一ヶ月続ければ 22500 円。もうちっと節約できるなこれは。要するに、俺は買いものが下手なのだ。つい最近になるまで、 (ダイエーに比べて) 家の近くの店で一週間に一回冷凍食品の 40% オフをやってるのを知らなかったし。

どうでもいいが、サイダーだと思って買ったジュースが単なる炭酸水で心の底から驚いている。疲れてるのか、俺。

23:15

明後日は死んだクソ親父のなんだかわからんがとりあえず法事っぽいものがあるので帰ってこいといわれているのだが、心の底から帰りたくない。他の家族は常識だの慣わしだのという理由を付けてくるが、だからなんだというのだ。そんなものは下らない、うんざりだ、捨ててしまえ。

大体、何でお盆になったら墓参りしなければならないのだ。そんなものは暇なとき、行きたいときに行けば良い。俺だって年に一回ぐらいは死んだじいさまに花でも供えてやろうかという気にはなる。それで別に良くないか。良くないんだったらその理由を教えてくれよ、俺にもわかるように。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons