Diary?::2006-06-15

06:47

やはり卵かけご飯は最強。

07:24

まったくもって当り前の話だが、早起きすると余裕のある朝を過ごせる。これで残業が無かったら余裕のある夜も過ごせるのだが、今日は仕事の引き継ぎ作業で 1 時間以上残業することが殆んど確定してるんだよなあ。

19:15

残業せずに済んだ。

20:36

脱オブジェクト指向のススメだって。で、そのオブジェクト指向って何? ざっと思い付くだけでも、オブジェクト指向って言葉にはいくつかの意味があるんだけど。大雑把に分けると

の三種類で、それらは「Java とかそこら辺の話」「Io とかそこら辺の話」「多分 C++ とか演算子のオーバーロード可能な言語の話 (Haskell なども実質的にそう?)」とそれぞれかなり違う (その割にはオーバーラップしている) ことを指している。物凄く大雑把な実例でいうと、

そしてそれらが何を抽象化の単位にしているかというと、

なわけで、おたくの否定しているオブジェクト指向ってどれって話。

ちなみに俺はそれぞれについてどう考えているかというと、好き嫌いや使用頻度を別にすればその場にあったパラダイムを使えばいいだけの話なので別にどうとも。そもそもオブジェクト指向で書かなければいけないなどという法律は無いしね。

最初にリンクした記事の感想? この人の部下じゃなくてよかったなとしか。

でまあ散々与太を垂れ流しておいてアレだけど、こんな文書を読むよりはオブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか?を読んだ方がいいと思うよ。

21:18

注文していた PC が来た。さあこれからセットアップだ。いまのところ、 Gentoo を突っ込む予定。

23:50

くそー、 PC をセットアップする前に部屋の整理で時間を食ってしまった。しかもまだ片付いてない。

それで今さっき Gentoo を突っ込み始めたのだが、何時の間にやらえらい親切なインストーラーが付いていてびっくり。こんなの Gentoo じゃない! (ああわかってると思うけどジョークだからね)

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons