Diary?::2006-06-08

19:40

今朝は散々な目にあった。俺の使っている路線が人身事故で止まりやがった。その上「お急ぎの方は 1 番線へ」というアナウンスにしたがってみれば、てめえ 1 番線に来た電車は寿司詰め状態で乗れないじゃねえか。乗車率の情報ぐらい伝えろ! そして俺が今まで乗っていた電車はしばらく止まるといっておきながら、 5 分も止まらずに発車しやがった。どうせトロトロ運転で進むとはわかっていても、こういうのは最悪なナビゲーションだ。

最悪といえばコンビニの ATM 、あれ預金を引き出したいのに借り入れ操作しかメニューにない (正確には、キャッシュカードを入れると引き出し操作を選んでいてもメニューが切り替わる) って意味不明なインターフェースなんだけど。残高照会はもっと酷くて、「次回返済額」とかそういうのしか出てこない。こういう大馬鹿なインターフェースを考えた奴には切腹をする義務がある。

23:26

職場では毎日日報を書かされるのだが、俺はそれを HTML 形式で付けている (他の人はプレーンテキストが多い) 。そこから仕事中に作成したメモや資料へのリンクを貼っておけば、後で便利だからな。こういう時こそ自前のプログラムでテキスト -> HTML と変換をやりたいが、職場の PC には Python が入っていないので我慢。

いや、今の日報のフォーマットで必要な程度なら Java でもそんなに工数がかからないか。昼休みを一回か二回潰して作れる規模か?

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons