Diary?::2006-03-29

00:17

そういや大学の卒業記念に電波時計 (時刻の自動修正機能が付いている奴) をもらったのだが、これがなんと 12 時間表記でしか時刻を表示しない。これは俺の中では論外だ。

01:40

YouTube 動画を落とすが消滅してしまったので、 YouTube の動画を flv 形式で落とすスクリプトを (当然ながら Python で) 書いた。参考: You Tubeのストリーミング動画の保存法

使い方: 上記スクリプトに実行権限を付けてコマンドラインから

youtube.py 動画の URL 保存先のファイル名

この「動画の URL」は http://www.youtube.com/watch?v= となっている URL 。

しかし適当極まりないスクリプトだ。

13:49

ギター日記。

オープンコードとバレーコードのコードチェンジが上手くいかない。ついでにパワーコードも C -> F とかのコードチェンジがかなり怪しい (しかもこれが今取り組んでいる曲のメインリフに出てくる。うげげ) 。こればっかりは反復練習して慣れるしかないか。

23:33

お絵書きプログラミング (?) の Visbuit を少し試している。思っていたよりも楽しいし、何よりこれかなり使えそうじゃない? 絵の動き方などのルールを作って、そのルールに合わせた絵を放りこむという単純なモデルだけど、それだけに間口が広いし面白いトリックがいろいろありそう。

みんなのさくひんで展示されているものを見る限り、結構いろんな事が出来そうだ。いや、いまのところそんなに真面目に遊ぼうって気はないけど。

しかしあれだ、オブジェクト指向ってのは本来ならこういうものに対して使うべき言葉なんじゃないかって気がしてならない。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons