Diary?::2006-03-24

13:47

どうして俺が「おお振り」がネタ以外で 801 扱いされるのをあんまり好きじゃないかっていうと、それは人間関係を何でもかんでも恋愛で片付けられるのが嫌いという一点に尽きる。これは異性間の関係も同様で、恋愛以外の要因での絆ってのが認められないのかこの野郎、ということだ。

「おお振り」の場合、たしかに言動がいろいろおかしいのは認めるが、あれはどちらかというと「花の慶次」に出てくるような男が男に惚れ込むとかそういう類の感情だろう。そういうのを同性愛として扱われるのはなあ。そういう見方があることまでは否定しないが、もう少し別の読み方があってもいいんでないかい? というか個人的には同性愛よりもそっちの方がずっとロマンチックなんだけど (いや、それは語弊があるか? でも他にいい言葉が思い付かない) 。ただ、あまりに体育会系的なのはそれほど好きじゃないな。

ああそうか、だから俺は「おお振り」が好きなのか。あんま体育会系っぽい感じがしないというか、むしろ科学的でなんだか理系の印象が強いからな。

ていうかこれはホモソーシャルって奴か? いや、別に女性への嫌悪とか排斥ってのは望んで無いし、そもそも俺は集団生活が嫌いだ。少しそれとは距離を置いた感情かもしれない。じゃあ何なんだ? まあいいや。

ところでホモソーシャルって男性特有らしいね。女性の場合はホモソーシャル的な感情と同性愛が連続しているらしいけど、男性の場合ホモオソーシャルの嗜好を持つ人はストレートな性的嗜好らしい。でもひぐちアサは女性だよな? 「おお振り」はホモソーシャルと言われると割りと納得できる部分があるし、不思議だ。いや、不思議じゃないか。俺の知る限り、ホモソーシャルに限らず男性的な世界に憧れる女性ってのは案外多い。そこら辺が理由だろう、多分。

17:40

まだまだ学習が足りないのか、 Opera の spam フィルタに誤爆が目立つな。どんだけ学習させればいいのか。

18:41

「鋼の錬金術師」も買ったのだけど、これは完結するまでは特に書かなくてもいいかな。

19:21

ギター弾き始めは指がボロボロになるね。それとも強く弦を押さえ過ぎなのか?

19:56

いやいや、問題はそこじゃないだろう。本当に問題なのは講師の発言や板書を丸写しするのが学習だと思っている学生の存在であって、それについては PC だろうが ノートだろうが変わらない。それと PC の因果関係をきちんと立証しているのか、かなり疑問 (「PC を使うと丸写しスタイルになる傾向にある」と立証できているのなら話は別) 。

本当に必要なのは話の要点を抜きだし、咀嚼し、自分なりにまとめて理解するというプロセスであり、それを行うのに PC が最適な学生も存在するだろう。だからこういう決定はあまりいいとは言えないな。

ちなみに本当に必要なことだけノートに取ろうとすると、いかに自分が中身の薄い講義を受けているのかわかるときがある。ノートにも配布された資料にも書き込みが山ほど出来る講義がある半面、結局殆んどノートを取らなかった講義もあったな。

23:27

プロキシやファイアーウォールの設定だと思うけど、リンクの貼られてないところからのリファがあると何だかムカツク。一回二回のリファ誤爆はまだいいけど、毎日あるとねえ。新手の spam かと思ってしまうよ。

というかリファを製品の宣伝ページに設定してしまう物凄いソフトもあるわけで、やはり環境変数は信用できない。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons