Diary?::2006-03-15

01:00

ところで思想的に対立関係 (原点を中心に対象の位置) にある新聞を 2 つ以上とっている人ってどれぐらいいるんだろう? 俺はまず新聞を読まないのだけど、でもどうせ読むのなら比較検証ぐらいはしても良い気がする。当然全ての記事をチェックなんて話では無くて、例えば主要な記事に関しては二つの新聞を読み比べてみるとか。

全く同じ事は Web サイトにも言えて、俺が普段読んでいるページは思想的に共鳴している所ばかりでは無い。それどころか俺にとっての敵も含まれる。でもたとえ思想が違っていても、いいことを書いている人は書いてるし、相手が正しいことも多いんだからさ。大体、書いてあることに諸手を挙げて賛成できる人なんざ殆んどいないって。ある人の部分集合 A には Yes で、別の部分集合 B には No ってのは珍しいことじゃないだろう。むしろ、それらは状況や時間の変化で動的に変わるものでもあるんだし。

10:46

友人から「Python の初学者によさげなページってどこ?」という質問を受けたが、英語が苦でなければオフィシャル、日本語版のドキュメントがよければ PyJUG にまずは行くのが一番だろう。ってか公式のドキュメントの出来がとてもいいので、最初のうちはそれだけでも全然困らなかったな。それに一通り目を通し終わるころには、自分でモジュールやツールを書くようになってたし。

18:18

有害コミックに指定するって事は、つまりハクを付けるのと大して変わらんよな。

23:50

Boost の奴も大分初見のインパクトが凄かったけど、こっちもこっちでなかなか。ていうか Stroustrup 先生は何と戦っているんだろう。リンク先に書いてある通り、キーワード lambda でいいような気がするのだけど。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons