Diary?::2006-02-23

01:19

「俺は 10 年間、周囲に気をつかってきた。そいつらが気をつかう価値すら無いことに気がついたのはつい最近の事だ。一番のバカは俺だ」

04:47

monotone を試してみようと思ったけど、コンパイルに時間がかかりすぎたので少し冷めた。また今度にしよう。

ところで今度っていつ? (A: もしかしたら二度と来ない)

04:59

俺が今必要としているのは、あくまでも零細個人プロジェクトが管理できれば良い程度の機能を持っていて、なおかつ面倒じゃない奴。

Subversion は本当に使い勝手が良いのだけど、新しくプロジェクトを作るときに少し面倒。あと Web でリポジトリを公開するのに WebDAV に依存しているのが気にくわない。その意味では darcs は本当に使いやすくて良いのだけど、 darcs は過去のバージョンの参照方法が俺のバイオリズムと合わない。今は monotone と Codeville に興味があるけど、ちとどうなるかわからない。

ぶっちゃけそんな本格的な機能は要らないのだから、別に自分で作っても良さそうな気がする。

12:13

堀江メール騒動で腑に落ちないのは、どうして永田議員があんなクソみたいなメールだけで追求しようとしたのかって事。普通、ああいうのって写真週刊誌に流してイメージダウンを計って、もしもそれが本物だったら御の字ぐらいに扱うと思うんだけど。

陰謀論を振りかざさせてもらうなら、これは民主党内のアンチ前原グループによる陰謀。盛大な不始末を適当な議員にやらせることで、それに GO サインを出してバックアップした前原を党首の座から引き摺り降ろそうという陰謀。

17:14

絶対にここ最近のはてなアンテナはおかしい。巡回頻度が少なすぎる (サイトによっては数日間巡回されてなかった)。

既にはてな側にはそういった問題が報告されているのだけれど、どうも完全に解決していないらしい。

20:24

何時の間にやらはてな RSS におすすめフィードとかいう機能が付いてた。注目のエントリー/登録しているユーザー から。いつから付いてたんだ、この機能?

23:47

まあなんというか、スポーツで戦争の変わりになるのなら上等だよね。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons