Diary?::2006-01-17

08:43

ゲームにおける戦略以外の逆張りは見ていて寒い。

15:55

例のろくでもない代物が何故か好評なのだけど、何も PIL の使用例としてタレコむこたぁないじゃないですか。思わず笑っちまったよ。

16:15

ネタとしてはともかく、画像を無断使用しといてCC貼るのはまずくないか?

すいません、やっちまいました。

というわけでページからは CC へのリンクを取っ払って、ソースコードそれ自体に対してライセンスを埋め込み。

18:56

ちと気になったニュース。

いやあ、男性の裸体が汚いなんてずいぶん酷い言い回しでございますねー。それはともかく、普通この手の問題が持ちあがるときは「女性蔑視だ!」的ないちゃもんが女性団体あたりからつく印象があるのだけど、今回のこれは男性蔑視というケース。まあ、件の母親は別にそういう運動家じゃないだろうけど。

ところでこういう芸術的にどうだとか性的にどうだっつー問題は、その殆どがアメリカで起こっている印象がある。確か Slipknot はアメリカではそのライブパフォーマンスに抗議が来るが、ヨーロッパでは殆んど来ないとか何かの雑誌で語っていたような。

22:23

プログラミングを独習するには10年かかる」を読んでいて思った事なのだけど、半ダースの言語を学ぶ上では 2 ダース近くの言語を知っている必要があるよな (当然俺はそこまでの知識は無いが)。

例えば軽量言語を学ぶ場合、 Perl, Python, Ruby, PHP といった言語を比較するってステップが必ずあるわけだし、場合によってはそれらの全てを使えなければいけなくなるだろう。同じことが各パラダイムで起こるとすれば、 2 ダース近くの言語を知っていなければならないということになる。それは極端だとしても、知っていなければいけない言語は 1 ダース以上にはなるだろうね。

23:03

妹一号が猫を飼うとか言い出しやがった。今までの経験に照らしあわせると猫というのは飼うものではなく、自然にあるがままの状態を愛でるものだ。犬と違って、猫ってのは何かに服従したりさせたりして生きている生物じゃあないだろうから。好きなように生きて好きなように野たれ死ぬ、それが猫だと思ってる。

だから基本的に俺は猫を飼うということはしたくないのだけど、まあ飼うのは妹だから別にいいか。そういや、妹が拾ったりもらってきたりした猫は、 1 年以上家にいついた事がなかったな。俺が拾ってきた奴はだいぶ長くいたのだけれど。

どっちにしろろくな死に方はしてないだろうが、よくよく考えれば猫の死に方にそういう価値判断をする事が自体人間の傲慢さの現れみたいな物だろうね。当の猫本人がそんなこと気にしてるかなんざ、未来永劫わかりっこないってのに。そしてこれこそが、俺が捕鯨反対だの動物愛後だのを主張する連中を胡散臭く思っている一番大きな理由だ。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons