Diary?::2005-11-29

10:15

やはり俺はコードをシンプルにするのは好きでも、短くするのは全然好きでは無い。この二つは一見同じに見える場面が多いので注意が必要だ。

シンプルなコードというのは冗長性が無く、処理が見えやすいコードの事を指すわけだから、自然と短くなる傾向にはある。でも両者は決定的に違う。

void strcpy(char* a, char* b){
	while(*a++ = *b++){
	}
}

こんなものはシンプルなコードじゃねえよ。

10:40

大学でプログラミング演習を手伝っていて痛感するのは、センスに欠けた (いや、一部の変人を除いた?) 連中は思いもよらないバカをやるということだ。

こういうのを見るたびに根本的な部分から教える羽目になる。講義が役に立ってない証拠だと思うのだが、俺はあくまでも手伝いで事前の講義にはノータッチなので確証は無い。

これは俺が C クラスを受け持っているからだと思いたい。たまたま自分の頭で考える能力の無いやつらが集まっただけだと。

そういえば、 return 文とかメソッド呼び出しの処理の流れが理解できないというのもいたな。本当に前途多難だ (ってもうそろそろ後期試験の足音が聞こえてくる時期だけど) 。

11:48

俺が一度やってみたいのは、低スペックな PC 上かつ完全 CUI の環境で、 vim と Python と C コンパイラだけでどこまで快適な環境にできるのかというチャレンジ。

18:57

実は「餓狼伝」を最近になって読み始めたのだけれど、その理由は「バキ」がダメになったから。まあ、どっちかに注力したら残った方の密度が下がるという理論だ。で、その「餓狼伝」は面白いのだけれど、どこまで原作をぶち壊しにしているのか物凄い気になる。

因みに好きなキャラはサクラと神山徹。前者はあのいかれっぷりと散り方が、後者に関しては達人キャラの一言で十分だろう (「バキ」でも好きなキャラは渋川剛気) 。

21:31

またきた Google メッセージ。今度はこうきた。

「Google検索:http://return0.dyndns.org/d/ -"黒背景の方がカッコよかったと思います"」

何処のどなたか存じませんが、今の所このサイトにまともな要望を出してくれる人は (以前のアレが同一人物の物であれば) あなただけです。そしてこういう形でしか要望がこないという事実が、このサイトの行く末を暗示している気がします。

俺は白背景の方が文章の下劣さとのコントラストがお花畑に死体が積み上がっているみたいで趣があると思っているけど、黒背景の方も見せる人全てに「アングラサイトかここは」と突っ込まれるので気に入っている。ぶっちゃけ時々取り換えたりしたいんだよなあ。

これはもう代替スタイルシートの出番か? わかる人だけわかってくれということで、 alternative stylesheet でやってもいいのだけど、別にそれだったら Javascript でやった方がいいような気も。

とりあえず黒背景に戻してみる。これで白背景の方が良いという声が全然無かったら、俺の文体は白という色を拒絶していると判断。

21:52

ふと、 Google メッセージでやり取りするだけのサイトってのもハードコアでいいかもと思ってしまった俺は。

因みに Google メッセージのやり方は至って簡単。 Google の検索フォームに URL -"メッセージ本文" とやれば OK だ。

リンク元で後ろ向きな"簡易メッセージ"を送ろう」を読んだときにはまさかこれでサイトに要望を出されるとは思わなかったが、これはこれでメッセージ送信者は身元がバレずに済むし、検索してリンク踏むだけなのでかなり気軽にできる。こうして考えてみると、もっと流行っても良さそうな手法だ。

……でも全てのサイトが Google 経由でフィードバックを受け取るという世界は想像すると気持ち悪いことこの上ないな。

23:31

ここがどんなキーワードでアクセスされているのか、それのリスト。

これは俗に言う所の後戻りできない状態という奴か。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons