Diary?::2005-10-29

09:28

はてな RSS から Traiss を外して Opera の RSS リーダーに。こういうリソースの分割はあんまり好きじゃないけど、はてな RSS だと過去の記事が編集されて再度アップされたときにそれを感知しないようなので (俺の使う限りはそう。もしかして Traiss の問題か?)、しかたがないといえばそうなのだけれど。

あー、あとデザインをまたいじくった。なるべく生気を感じさせないように、青白いデザインに。

09:39

「織原城二」で検索してきた人は何を求めていたのだろうかと思いつつ、 WoD のバグフィックス。ってか、いま Product で公開している奴はどれもバージョンが古すぎるんだよなあ。出来るだけ早く次のリリースをします。

12:10 今日の翻訳「アメリカが科学に敵対的になってる?」

本当、こういう所を見るとアメリカには住みたくないって思うね。宗教的な信念を持つのは結構だが、それをもって科学を捩じ曲げるというのはどうかと思うというか、そういうことをするから嫌われるんだって。大人しくしてればいいのに。

連中は同じ事を無宗教もしくはキリスト教の原理的勢力がそれほどでもない国家で主張したら、悪い意味でのキチガイとしか思われないってことに気がついてないのか。 Sentenced の Ever Frost じゃないけど、連中の墓に小便をかけてやりたい気分だ。

ところで俺って意訳しちゃってる部分が割とあるのだけど、それはどうなのかなあ (今作業のガイドラインを見たら、自身が無かったりしたら原文も表記すればいいじゃん的な事が書いてあった)。

12:34

ここをアンテナや WWWC で巡回している人がいるけど、ここは RSS で読んだ方がいろんな意味で効率的だよ。通常の HTML では最新の一日しか提供しないし、一日に何回も更新するし。おまけにくっだらねえ事を書いた後に翻訳記事を載せたりとか、全然一貫性を与えていない (これはわざと)。

18:19

Opera 9.0 Pre 1 が若干使いにくい。いや、若干どころじゃない。どういうわけだか、ページ内のリンクの移動 (Shift + カーソルキーの奴) の操作性がかなり落ちている。

やたらとリンクの多いページでは必須の操作方法なのだが、それが改悪されると死ねる。それと以前からの問題だったページ内のリンクがある一定数を越えると、リンクをたどるキーボードショートカットがまともに動作しなくなる不具合もいまだに健在。

Firefox が Opera のアンカー間移動の機能を取り入れようとしているらしいので、それが出来るようになったら乗り換えるかも。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons