Diary?::2005-09-11

Pythonのdecoratorを弄っていると、なんとなくアウペクト指向ってこんな感じ何じゃないのかと思うのだけれど、実際の所どうなのだろう。一応、メソッドなどを横断するような形のコードにはなっているのだけど。

それより他に適用できる場所はないものか。俺はアスペクト指向はあまり詳しくないのでイマイチわからん。例外とかがいいのか?


さて、選挙に行ってきたわけだが。ぶっちゃけた話、今回は自民の勝ちというか、民主の負けじゃないのか。あれだけグダグダやられたら見放す人は出てくるよなあ。それに演説内容も一言でいってしまえば小泉の悪口だったし。いや、他にも何か言っていた気がするけど、あまりにも散漫な内容で全然記憶に残らなかった。

さて、開票結果が楽しみだ。

……そういや俺、ほんの少し前までは白票入れるつもりだったんだよな。それがまさか自民に入れることになるとは。


適当に書いたロギングのコードが思っていたよりも役に立っている件について。さすがに昨日のアレのままではない(っていうか微妙にコードが変だし)が、大筋は同じ。久しぶりに一軍入りか?

ちなみに一軍というのは/home/username/lib/pythonにインストールする俺モジュールの事。それ以外の場所(大体の場合testとかmisc)で燻っているのが二軍。


ホワイトバンド騒動で思ったことをいくつか(毒電波注意)。


さて、吉と出るか凶と出るか。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons