Diary?::2005-09-08

はてなキーワードが現代用語の基礎知識に掲載される話は純粋に面白いと思ったのだけれど、2chが出自の言葉がやけに多いように感じた。やはり確実に2chは急速に薄まってきていると思う。俺は2chを全然利用していないのだけれど、それでもネット上では毎日のように2ch関連のページを目にするし、嫌でも情報が入ってくるんだよなあ。

2chの文化が一般的になることが良いことかどうかは判断できないし、そもそも良い悪いで片付けられる問題ではないだろう。それでも、そうやって薄まった物だけが2chと思われるのは2ちゃんねらーにとってはどうなのか。俺はいわゆるメロスピなんかだけがメタルと思われたら不愉快だけれど。もしかしたら今の2chが薄まって溶けこんでいるような状況を歯がゆく思っているのかもしれない。

それで思ったのだけれど、文化の多様性っていうのはそれらの文化の割とディープできっつい部分も一緒に知られてこそだと思うんだよ。マスコミ主導で今はこれが流行りみたいに紹介されるのって、結局はその文化の一部分でしかなくて、それは灰汁抜きのされた、単純に商品としてしか評価されない部分で。その一面だけでわかった気になるのは本当に愚かしい。例えば今週のオリコンチャート一位の曲、来年の今頃も憶えている人ってどれだけいるのだろう。来年の今頃、どれだけの韓流スターが残っているのだろう。

俺の予想はどちらもゼロ(=無視して良い数字)。同じ理由で2ch文化が根付くかどうかに対しても悲観的。80年代に日本でもメタルが大流行したらしいけど、今の日本国内でメタルがメディアに真面目に取り上げられる場面ってどれだけあるよ。せいぜいがBON JOVIとかMetallica程度じゃないか(テレビとか全然見ないからこれは確実に偏見だけれど)。きっと来年の今頃は「のまネコ」なんて見向きもされていないだろうし、「Dragostea din tei」をプレイリストに入れている人も殆んどいないだろう。マスコミの手によらない形で触れた物しか、人の心には根付かないんじゃないかな。


聞き齧った知識。アメリカもMTVとかラジオの影響が恐ろしく強くて、信じられないことに90年代はギターソロがダサいという認識がそれらのメディアによって作られ、そしてヘヴィメタルが壊滅したらしい。今でもラジオでかからない音楽は全然セールスが上がらないのだとか。


我らが西原先生が例の騒動に関して声明文を出しておられるぞ。

最後の一文が印象的だ。やっぱ西原先生は西原先生だなあ。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons