Diary?::2005-08-17

「ある大論文の冒頭に「この論文は私の“人はなぜ日に 1 リットルのひまし油を飲みたくなるのか”という疑問を発端として書かれた」 という一文があったら、その論文を読む必要はない。前提が間違っているからだ。」

というわけで、間違った前提からいけしゃあしゃあと話を展開することを(そう、いけしゃあしゃあというのがポイント)、ひまし油パターンとでも呼ぶことにしよう。

この日記は高確率でひまし油パターンのもとに書かれているので注意が必要だ。


Operaが殺されると、適当な場所にドラッグ&ドロップしておいたはてなブックマークのブックマークレットが消滅することが判明。やっぱちゃんと設定ファイルに書かなきゃダメか?

とりあえずtoolbar.iniに以下のように書いたらまともに動くようになった。追記:ここに書いてあるのは間違い。というか、普通にブックマークレットとして使うにはB!のアイコンをドラッグ&ドロップの方法しかなさげ。でもそれだと、ブラウザを落とすごとに設定が消えるしなあ。

(中略)
[Status Toolbar.content]
(中略)
Button3, "Hatena Bookmark"="Go to page, "javascript:window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?
mode=confirm&is_bm=1&title='+escape(document.title)+'&
url='+escape(location.href), '_blank', 'width=520,height=600,resizable=1,scrollbars=1');undefined;""

改行してあるのは単に読み易くするためなので、実際には一行で。

以下はおまけ。

スクリーンショットでは少なくしているが、普段はかなりの量のタブを開きっぱなしにしているのでタブ横置きにしないとタイトルがなんだかさっぱりわからん。縦よりも横を狭めた方が読み易いね(上 or 下にタブを複数行配置すると縦に狭まって読みにくい)。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons