Diary?::2005-08-16

Bloglinesでもはてなブックマークでも、自分だけが登録しているってのは気分が良い。特に登録先のページの完成度が高ければ高いほど。


やっぱり俺は中途半端に他人の理解を求めている気がする。それが悪いとかみっともないとかいう話じゃなく。


時々起こる実名/匿名の議論って不毛というか馬鹿馬鹿しい。例えば2chなんてのはアクセスログを取っている時点でトレーサビリティがあるわけで、それって匿名でもなんでもないだろう。匿名ブログ? ブログサービスをしてる業者に苦情入れればそれまでの気がするのだが。

本来なら、匿名/実名の議論というのは各種の匿名化技術と合わせて行われて然るべきじゃないのか。匿名化技術とコミュニケーション、つまり人間のレイヤでの匿名や筆名ってのは別の話だろう。

Written by Kuwata Chikara
Creative Commons