初代、IIと表ラスボスを凌駕する能力でプレイヤーに地獄を見せてきたドラゴン三種は今回も健在。他のクエストボスがマニアックな性能である事、スキルの仕様変更などで幾分弱体化している事から前作までのインパクト・苛烈さはないものの、対策なしではまず全滅確定なのは間違いない。とはいえ、初代の時点で偉大なる赤竜と雷鳴と共に現る者は属性ガードなしで撃破可能であり、IIでは全て属性ガードなしで撃破可能であったなど、抜け道がないわけではない。
正攻法で戦う場合は属性ガードか先見術を使えるキャラクターを入れ、それぞれ属性の違う全体複数回ランダム攻撃と全体攻撃二種の物理攻撃で崩されないようにし、あとは+αのスキルに対応できるように編成を組む必要がある。普通に戦う場合でも、分身+招鳥+猿飛でランダム攻撃を引き付けたり、サブでプリンス/プリンセスを取って予防の号令を全体にかけたりできるシノビは結構優秀だったりする。
| STATUS | |
|---|---|
| HP | 25000 |
| ATK | 68 |
| DEF | 78 |
| 弱点 | 雷 |
| 耐性 | 氷無効 |
| SKILL | |
|---|---|
| アイスブレス | 全体氷属性攻撃(大威力) |
| 竜乱錐 | 全体ランダム複数回突属性攻撃+スタン |
| アイスクラッシュ | 全体壊属性攻撃+頭封じ |
| アイスシールド | 物理+雷無効化 ブレスの代替行動候補 |
| 氷河の再生 | ターン終了時に1700回復 HP半減で使用開始 |
| STATUS | |
|---|---|
| HP | 25000 |
| ATK | 70 |
| DEF | 77 |
| 弱点 | 炎 |
| 耐性 | 雷無効 |
| SKILL | |
|---|---|
| サンダーブレス | 全体雷属性攻撃(大威力) |
| 恐ろしき竜牙 | 全体ランダム複数回斬属性攻撃+防御力低下 HP半減で使用開始 |
| 竜の鉄槌 | 全体壊属性攻撃+麻痺 |
| 古竜の呪撃 | 単体斬属性攻撃+ドレイン+呪い HPの低いキャラを狙いやすい |
| 呪われし遠吠え | 全体強化打ち消し+呪いor即死 パーティの強化数の合計が7以上になると使用、HP減少で使用確率UP ブレスの代替行動候補? |
| STATUS | |
|---|---|
| HP | 25000 |
| ATK | 72 |
| DEF | 75 |
| 弱点 | 氷 |
| 耐性 | 炎無効 |
| SKILL | |
|---|---|
| ファイアブレス | 全体炎属性攻撃(大威力) |
| ドラゴンビート | 全体ランダム複数回壊属性攻撃+スタン |
| レッドファング | 全体斬属性攻撃+脚封じ |
| とどろく咆哮 | 全体攻撃力低下+混乱 ブレスの代替行動候補 |
| 火竜の猛攻 | 攻撃力アップ HP減少で使用開始及び使用頻度上昇 |
| SKILL(シノビ) | |
|---|---|
| 煙りの末 | Lv10 |
| 短剣マスタリー | Lv10 |
| 潜伏 | Lv1 |
| 肉弾 | Lv3 |
| 多元抜刀 | Lv10 |
| 陽炎 | Lv3 |
| 招鳥 | Lv3 |
| 分身 | Lv1 |
| 猿飛 | Lv5 |
| SKILL(ウォリアー) | |
| アベンジャー | Lv3 |
| 狂戦士の誓い | Lv1 |
| チャージ | Lv5 |
| ウルフハウル | Lv3 |
※リミットスキルは基本的に不要だが、偉大なる赤竜には介護陣形が気休めながら有効。
三竜に共通した性質として、「ブレス以外の攻撃は全て物理攻撃」「ブレスの使用ターンは決まっている」というものがある。ということは、ブレスに対応したアクセサリでダメージを無効化すれば確実に分身を出すことができ、残りの攻撃は全て猿飛で回避可能である。ブレスのターンはチャージやブレイバントをかけるターンでもあり、その次のターンの多元抜刀で終了となる。
氷嵐の支配者はアイスシールドがやや邪魔で、偉大なる赤竜は運ゲーだが、前者はラウダナムやアムリタをいくつか持ち込めば問題なく、後者は少なくとも序盤はとどろく咆哮の頻度が低めらしいこと、介護陣形で多少マシになる事から倒すには倒せる。偉大なる赤竜には混乱耐性のアクセサリが良さそうだが、あいにく筆者は手に入れてない(あるはずだよな混乱耐性のアクセサリ)。
武器の関係上倒しきれそうもない場合、リミットスキルとしてイージスの護りを採用し、ブレスの前のターンにイージスの護りを使用、そのターンに狂戦士の誓いで攻撃力増加という手がある。雷鳴と共に現る者はこれで確実に倒せるだろう。
ある程度レベルと装備が整っていれば、ソロではなくシノビとプリンス/プリンセスの組み合わせのキャラをもう一人採用してもいい。この場合の狙いは解剖用水溶液で、多元抜刀のターンに解剖用水溶液の使用者にクイックオーダーをかけることで、簡単に条件ドロップを集めることができる。クイックオーダーは妙なバグがあるようで、クイックオーダーの対象に応じて敵の行動も早くなるケースがあるようだ。隊列の三番目にクイックオーダーをかけたら多元抜刀よりも先に動かれて全滅したので、他のキャラにかければ安全であろう。


