![]() | しっかし俺には今のパーティのコンセプトが根本から間違ってる気がすんだよなー。 |
![]() | うるせえな、他に思いつかなかったんだからしょうがねえだろ。 |
![]() | でも全面的に運勝負になりがちなのは確か。ちょっとどうにかならない? |
![]() | まあ、敵によっては先制攻撃できなかったら逃げれば安定するだろ。 |
![]() | 先制攻撃できなかったら逃げるって、あんた。 |
![]() | 本当、正面から殴り合う気がねえよな。 |
![]() | 正面から喧嘩なんざしねえで、後ろから刺せば手っ取り早いだろ? |
![]() | ……いや、そりゃそうなんだが。 |
![]() | どうも白亜の森と同じ、自分の位置が不明になる地帯らしいな。 |
![]() | 一応前に突破したギミックっちゃそうだが、厄介な事には変わりねえよな。 |
![]() | 慎重に進んで戦闘の前後で方向さえ見失わなければ、多分今回も大丈夫よね。 |
![]() | だといいんだけど……。 |
![]() | な!? |
![]() | えええ!? |
![]() | はぁ!? |
![]() | イタタタタ……落とし穴とかないわ本当に。 |
![]() | 落とし穴と他の床の区別がつかねえから、こりゃ落ちずに進むのは無理だぜ。 |
![]() | 落ちた瞬間に自分の位置が見えるようになるから、悪いことばかりじゃないんだろうけど。 |
![]() | 問題は落ちた先だ。ダメージゾーンとFOEの山だ。 |
![]() | ちょっとこれ、踏むと光輝の石窟のそれの倍は喰らうわよ。 |
![]() | やべえな、それじゃ探索するだけ酷く消耗するぜ? |
![]() | あとはFOEの動きもよくわかんない。見た感じ、視界に入らなければ追ってこなさそうだけど。 |
![]() | ダメージゾーンのせいもあって、ちっと回避しながら進むのが億劫だぜ。 |
![]() | 今まではあんたにファーマーもやってもらってその辺は解決してたけど、今回は無理だ。 |
![]() | じゃあ今回はどうするの? |
![]() | 諦めて地道に進むしかないな。 |
![]() | 他の落とし穴の存在も考えると、先に探索すべきはこっちかねえ? |
![]() | だろうな。しかし厄介だな、少人数パーティの弱点がもろに出た格好だ。 |
![]() | ……何だこれ? |
![]() | ……だからあたしが知ってるわけないでしょ。 |
![]() | いやな予感しかしねーぞこれ。 |
![]() | やべえ、周囲のFOEが追いかけてきやがるぞ! |
![]() | それじゃさっきのあれ、警報装置みたいなもの? |
![]() | そのようだ。ってかこれはかなりマズいな。 |
![]() | 落とし穴の配置からして、これから逃れんのは無理じゃねえのか? |
![]() | わからん。とりあえず一旦引くぞ。 |
![]() | ……まさかボス戦でなくて探索で作戦会議を開くことになるとは思わなかった。 |
![]() | 先に進めるには進めるけど、どうも穴に落ちたら帰還に近いのがちょっとね。 |
![]() | しかもあれだ、落ちた先のダメージゾーンを無効化するための斥候用の長靴がな。 |
![]() | 効果時間が短い上に売り切れアリとかね。 |
![]() | 簡単には先に進ませないという強い意志を感じるな。 |
![]() | で、どうすんだこれ? 結局地道にやってくしかなさげだぜ。 |
![]() | あのFOE群をなぎ倒せれば、スムーズに探索できると思うんだけど。 |
![]() | 確かにその通りだが、対雑魚と対ボスでスキルが分かれる俺たちが勝てるかは疑問だ。 |
![]() | んー、でも勝てたときのリターンはでかいんじゃね? |
![]() | そうだな。休養する事になってもFOE狩りで経験値が溜まるから、深刻な問題じゃないか。 |
![]() | というわけで戦ってみたけど、こいつ全体石化と突攻撃しかやってこないぞ。 |
![]() | えーと、あたしはスキルポイントを余らせてあるから、予防の号令は余裕で取れるわ。 |
![]() | それと貫突の護符×2で終了。時間はちょっとかかるけど雑魚より楽だぞ、こいつ。 |
![]() | 殆どボーナスじゃね、これ? |
![]() | 殆どというよりも完全にボーナスね。 |
![]() | 正規の5人編成なら、予防の号令がかけきれないとか貫突の護符の代金がかかるとかあるんだろうけど。 |
![]() | 俺らはその心配がねえからなー。これが少数精鋭の特権か。 |
![]() | まさか本当にFOEを薙ぎ倒して進めるとは思わなかったわ。 |
![]() | でもこれは僥倖だ。だいぶ探索が楽になったよ。 |
![]() | でも楽になったっつっても、厳しい事には変わりねえぞ。 |
![]() | 今度は格上のFOEが道を塞いでる形ね。 |
![]() | こいつは同じ直線上に入ると追っかけてくるタイプだから、それを利用して回避してくんだろ。 |
![]() | 問題は相変わらず落とし穴だらけって事ね。逃げようとして落とし穴にハマるとか、面倒だわ。 |
![]() | ここのFOEもぶっ倒せりゃいいんだがなー。 |
![]() | ……ダメモトでやってみるか。 |
![]() | こいつはこいつで斬攻撃と全体にランダムな状態異常しかやってこねえんだが…… |
![]() | そのランダムの中に即死が入ってるのがマズいわ。 |
![]() | 即死耐性のアクセサリで幾分マシにはなるけど、B23Fの奴よりは面倒だ。 |
![]() | 倒せるには倒せるけど、ちょっと安定して倒せるかは自信ないわね。 |
![]() | それじゃここは普通に回避していくしかねえか。 |
![]() | さすがに何度もねえのが僥倖ってもんだからな。仕方ねえ。 |
![]() | 改めて見てみると、いやらしい落とし穴と警報装置の配置ね。 |
![]() | 思い出せる限りじゃFOEの配置もかなりキテる代物だったな。 |
![]() | ところでお約束通りだと、次のフロアに親玉がいやがるんだよな? |
![]() | そうだな。ここまで来たらあと少しだ、気合入れてけよ。 |