生きとし生ける者みなが陥った謀略の間(B27F)

ユーロニモス今度は随分と開けた所だな。何か B18F あたりを思い出すぜ。
リクこうまでだだっ広いと何かあると思わざるを得ないな。
カタリナでもまだ手がかりゼロですからねー。適当に歩き回ってみるしかないんじゃ?
ユーロニモスそうだなー。まあこういうのは定石通りに壁際を……

ユーロニモスなぬー!?

リクチッ、忘れたころに落とし穴が待っているとはな。
カタリナえーと、どうしましょうか。
リクまわりを見たところ、辺り一面ダメージ床のようだ。付き合ってられん、アリアドネの糸だ。
ヨハン第3階層では落とし穴は判別できる形で設置されていたのだが、ここは純粋にトラップとしてのみ機能しているのか。
ユーロニモスしかもまったく他の床と見分けがつかないからな。これ、本気でヤバいんじゃないか?
リク……あまりやりたくはないが、策はある。
アポロえーとですね、今までも割と二度と御免被る系の策を実行してきたはずですけどねぇ。それに比べても大変だと?
ユーロニモスでも俺らにゃさっぱり打開策が思いつかないからなー。やるしかないんじゃね?


リク「千里眼の術式」、これが俺の考えた突破方法だ。
ユーロニモスえーと、 F.O.E. の位置を調べるスキルかこれは。これを使って突破するって、まさか。
リクうん、まあ、そういう事だ。流石に F.O.E. の移動しているところは通行可能だろ。
ユーロニモスおいちょっと待て、このスキル 1 ターンしか持続しないぞ。
リクそんな事はわかってるよ。
カタリナそれじゃ、 1 マス歩く度に千里眼の術式を使うんですか? TP が全然足りないですよ?
リクいや、毎回使うわけじゃないよ。見たところ F.O.E. の多くは鈍足で、まずこれで使う頻度は 2 マスに 1 回で充分だ。
ヨハンしかし戦闘などで間が開いてしまうと追跡不能になりはしないかな。
リクいや、多少であれば間の経路を補間できるだろ。あと自分の歩いたところと区別するために、この方法で確認したところにはイベントアイコンを置くことにしよう。
アポロ何か途方もなく無謀な事をやってる気がしますね。
リク当てずっぽうでフラフラ歩くよりは理に適ってるはずだよ。

リクそれとこのフロアのモンスターはターンの初めにステータス補助をかけてくるものが多い。最初のターンから攻めに回ってできるだけ敵を最初のターンで減らして、あとは腕封じで弱体化した奴だけ残せば安全に時間稼ぎができる。
アポロ安らぎの子守歌をブーストからかければ、恐ろしい速度で TP が回復しますからねえ。
ユーロニモスこれやってると F.O.E. の動きを見失いやすくなるんだけど、そっちは大丈夫か?
リクそれはタイミングによるな。基本的には特定の F.O.E. というかブロックを重点的にマークして、そこがあらかた片付いたら回復 & フロア移動で F.O.E. の位置リセット。
カタリナ普通に街に戻りましょうよー。なんかリクさんが主導権を握ると強行軍が多くなりがちですー。
リクあまり頻繁に宿屋を使っていると F.O.E. が復活するだろ。蘇生用アイテムが尽きたとか、そういう危険な状態になったら街に戻ることにしよう。

ユーロニモス死ぬほど面倒だったけど、とりあえず突破できたな。
リク流石に今回は俺も心が折れそうになったよ。
カタリナあたしはとっくに心の複雑骨折ですよ!
リクそういえばこのルート、途中に回復の泉があったんだよな。
カタリナ人の話を聞けー!
アポロおお、ついにカタリナちゃんが爆発しましたぜ。
リクそれでその回復の泉まで、確か警戒歩行でほぼノーエンカウントで行けるよな?
アポロきちんと測定してはいないですけどねぇ。まあ普通に歩くよりかはだいぶマシですぜ。
カタリナ……これは「お風呂入れないフラグ」ですか?
リク別に死ぬわけじゃないんだから別にいいだろ。
カタリナ心が死にますよ! もうちょっとこう、女の子に対するいたわりというかなんというか……
リクわかったわかった。とりあえず B28F を一通り探索したら、そしたら街に一旦戻ろう。
カタリナ……その後は?
リクダンジョンの仕組み次第だけど、まあ耐久レースになるだろうな。正直、ここまでの道のりを何度も繰り返すのもかなりキツい話じゃないか?
カタリナ了解です……ああ、早く冒険を終わりにしたいです。

ユーロニモス レベル60
ヨハン レベル59
カタリナ レベル59
アポロ レベル60
リク レベル58

Created: 2009-03-04