君の冒険は終わった?

ユーロニモスまあ、そういうわけで世界樹の王との戦いは終わったわけだけどよ。
ユッカなんていうか、ちょっとやり切れない話ですね……。
ユーリ流石に後味悪いよ、それじゃあさー。
ユーロニモスうんまあ、正直しばらくは結構悩んでたんだけどよ。
アリッサ……それで、やっぱり「その後」があったんでしょ?
カリンそう言えば前にそんな事を言っていたな。
ユーロニモスおう、そっから先がさらに大変だったんだよな……。

ヨハンあの戦いからしばらく経つが、さて我々はこれからどうしようかな。
カタリナまだまだ街の人たちも依頼を出してきますし、これまでの階層にもまだ踏破しきれてないところが残ってますよ。
アポロそういや、まだ見ぬレアドロップの類もあるんですよねぇ。
クォーソンしかし、肝心のギルド創設者がこの有様ではな。
ユーロニモス……。
ヨハンそれにリクもずっと自室にこもって何やら文献を漁ったりしているだけで、ちっとも我々の前に姿を現さない。困ったものだな。
アポロああもう辛気くせえ、ちっとは気分転換に迷宮に出ましょうや。
ユーロニモス悪い、ちょっとそんな気分になれなくてよ。
ヨハン仕方がないな。我々は五人揃って戦わなければこの世界樹の迷宮に太刀打ちできないのだ、どうにか早く踏ん切りを付けて……
リクみんなここに集まっていたか。ちょっと話したいことがある。
ユーロニモス……一体何の話だよ。
ヨハンその前に今までずっと篭もりっぱなしで我々を放っておいたことを詫びたらどうだ。
リクああ、それは悪かった。いや、この世界樹の迷宮とヴィズルについて、どうしても腑に落ちないことがあってね。
カタリナえ、それってどういうことですか?
リク確かヴィズルがみんなに語った動機は、「樹海の秘密を守ることで街の発展を継続させる」だったよな?
ユーロニモスおう、そういう事を言っていたぜ。それを俺たちは叩き壊したわけで……
リクそこがどうにも引っかかるんだ。ずっとこの世界の再生を見守ってきたほどの者が、たかが街一つの繁栄のために冒険者を犠牲にしようと思うか?
アポロんー、言われてみれば。でもいい加減、心を落ち着ける場所を探していたって気もしますぜ。
ヨハンその点については私もアポロと同意見だな。せっかく再生した世界で自分が中心となる街を築いたのだ、それを守ろうというのは気持ちとしてわからなくもない。そこまでするほどの事かといわれると悩むが。
リクじゃあ聞くけど、それならなんで迷宮を踏破可能にしておいたんだ? どうもごく僅かな例外を除いてモンスターの生息区域はせいぜい1階層にとどまっているんだ。第3階層あたりに強力なモンスターが生息できるようにしておけば、そもそも俺たちは踏破不能だったはずだ。
ヨハンむ、確かにその通りではあるな。世界樹と一体化したという力があれば、確かに生態系を操作することも可能だろう。
クォーソン言いたいことがわからぬではないが、真意を計りかねるな。
ユーロニモスいい加減に核心を話してくれよ。俺はお前みたいに頭良くないんだからよ。
リクそう焦るなよ。それと俺たちがこの街に来て世界樹の迷宮の探索を初めて、最初に出くわした階層のボスは何だった?
カタリナスノードリフトですね。そいつに冒険者が襲われるようになってしまって、それを退治してくれっていう。
アポロそうそう。それで次の階層に行ったら、ケルヌンノスとかいうモンスターが居座るようになったせいでその先にたどり着ける冒険者が居なくなったとかなんとか。
クォーソンそういう経緯であったようだな。今となってはヴィズルが裏で糸を引いていたと考えるのが筋か。
ユーロニモスああ、俺もそう思うぜ。それで、それが一体どうしたんだ?
リクちょっと時系列を整理しようか。古い順に話を並べるとこうなる。
ユーロニモスで、これがどうしたってんだよ。
リク気がつかないか? 時が経つに連れ、新たな階層に居座るボスが明らかに弱体化してるんだ。
ヨハンそれはそうなのだが、一体そこからどういう結論を導き出せるというのだ?
リク……奴は、本当に世界樹の秘密を守りたいとだけ考えていたのかな?
ユーロニモスおい、一体どういう事だよ?
リクあくまでも仮定の話だけど、もしかしたら奴は世界樹を完全に制御下に置けていなかったんじゃないか?
ヨハン確かに、完全に世界樹を制御できていたという証拠もないのだが、仮にそうだとしたらどういう事になるのだろうな。
ユーロニモスまさかと思うけど、奴は誰かに迷宮を踏破させようとしていたとか言い出すなよ。
リクいや、そのまさかだ。恐らく奴は世界樹を完全に制御できず、どこかに制御不能な場所を抱えていたんじゃないかな。そこを下手に暴きたてられて全てが瓦解しては困るが、そのまま放置するには危険過ぎる。自分を打ち倒せるものが現れればそれでよし、そこに至らないようであれば街を守ることでどうにか樹海の暗部に触れるものを防ごうという思惑があった、そう思ってるよ。
ユーロニモス……じゃあ、これまで倒してきたモンスターとか、モリビトってのはまさか。
カタリナあたし達が成長するための生贄じゃないですか、それじゃ。
アポロあまりとえばあまりですけど、それが正解とも思えますねぇ。
ユーロニモスいやいやいや、ちょっと待てよ。もしその話でビンゴだとしたら!
リクノンビリしている暇はないな。みんな早く準備を整えろ、奴の居た広間が怪しい。


リクやはりな。どうもまだまだ俺たちの冒険は終わっていないようだ。
ユーロニモスなんか滅茶苦茶ヤバげな雰囲気を感じるけど、俺たちが踏破しなかったら誰がやるんだって話だよな。
リクそういう事だ。これより樹海の真の最深部に突入する!

ユーロニモス……なんだここは。
カタリナうー、なんか気色悪いです。
リクおそらくは世界樹の内部だろうな。みんな気をつけろよ、何が出てくるかわからないぞ。

ユーロニモスとか何とか言ってるうちに、早速このメタルシザースという奴が激烈にヤバい奴だった。
ヨハンまったく物理攻撃が通らない上に、通常攻撃が直撃すると私以外の前衛はそれだけで戦闘不能だ。「激怒のはさみ」という技に至っては、フロントガードの上からでも全 HP を持っていく威力がある。
クォーソン聖なる守護の舞曲と力祓いの呪言をかけて、フロントガードで守った上で 250 程度のダメージになるのは異常という他ないな。昏睡の呪言もレベル5では確実に効くわけではないのだ、単純な力負けで全滅の恐れすらあるのう。
アポロ一応、雷属性だけがダメージになるっぽいんですよねえ。
カタリナえーと、今のあたしたちじゃ普通の雑魚モンスターに勝つことすら危ういって事でしょうか。
ユーロニモスだろうなー。いっぺん街に戻って、今後の作戦を練り直そうぜ。

ユーロニモスで、こっからどうするよ?
リクまず何よりレベル、装備、金と何もかもが足りないな。
カタリナそれじゃ、レベル上げとかアイテム収集とかやるんですかー?
リクまあ、それしかないだろうな。あとどうもここから先は雑魚戦は俺が出張った方が良さそうだ。とりあえず休養してスキルの振り直しをしてくるから、ユーロニモスお前ちょっと手伝ってくれ。
ユーロニモスおう、いいぜ。
ヨハンそれでは我々はまずは金策について話し合っておくか。

ユーロニモスところで俺だけを呼んで一体何をするつもりなんだ?
リクんー、ちょっとお前以外に頼めそうもない事何でな。
ユーロニモス?

リク前にクォーソン達のレベル上げに使った「森林ガエル増殖」の応用だ。前衛の一人だけで森林ガエルの相手をして、以下の状態に持ち込めば OK だ。
リクこの状態で森林ガエルの片方を倒して、もう一方が前衛を殴って戦闘不能にすれば完成形。次のターンは全体術式で全滅させることができるので、仲間を呼ばれても問題ないし、一発までなら攻撃に耐えられるので確実に経験値を独り占めにできる。
ユーロニモスまーてー、これ別に俺じゃなくてもいいだろ。ヨハンとかでも大丈夫だろ、この作戦。
リクああ、お前ならいくら戦闘不能になっても罪悪感がわかないんでね。
ユーロニモスがー、久しぶりに一緒に出撃したと思ったらこれかよ!
リクさて、レベル 45 程度まであげたら帰るか。
ユーロニモスちょっと待て、俺戦闘不能になってんだぞ?
リク安心しろ、ネクタルIIをいくつか持ってきた。これだと HP が全快しないから、戦闘不能にさせる手間がちょっと省けるんだ。
ユーロニモスお前本当に人間が腐ってるな。
リク類は友を呼ぶんだよ。さて、ちゃっちゃと済ませようか。

ユーロニモスただいま。あー、滅茶苦茶しんどかった。
ヨハン意外と早かったな。
ユーロニモスったく、とんでもない強行軍だったぜ。それでこっちの方はどうだ?
カタリナえーと、いろいろとクエストが舞い込んできたので、それをこなして資金稼ぎとついでにレベル上げもしようかなーって事で話がまとまった所です。

ユーロニモスへー、大氷嵐の術式覚えるだけで 10000 エンか。リク、お前スキルポイント余りまくってるだろ、これとかどうだ?
リクうーん、その下の方に3つばかりある報酬 30000 エンのクエストの方が気になるな。
カタリナでもそれだけ高額で3つもあるなんて、何かがありそうな気がしますー。
リクま、何かあったらあったで、経験値なりアイテムなりが稼げそうだろ? まずはこの「旧時代の遺産」からだな。

ユーロニモス レベル50
ヨハン レベル49
カタリナ レベル48
アポロ レベル50
リク レベル45
クォーソン レベル45

Created: 2009-02-27