乱立するかつての遺産(B21F)

ユーロニモスなんだこりゃ?
カタリナえーと、私たち樹海の中にいましたよね? そりゃ今までだって無茶苦茶な環境でしたけど、これはさっぱり意味がわかりません。
ヨハン見たところ何かの建造物のようだが、それがなぜ樹海の中にあるのだろうな。
ユーロニモスしょうがねえ、あいつに聞いてみるか。

ユーロニモス……というわけなんだけど、お前何か心当たりとかない?
リクあるわけないだろ、常識的に考え……いや、お前に常識を求めるのは間違ってるよな。
ユーロニモスなんかさり気なくヒデェ事言われた気がするけど、まあいいや。そっか、お前でもわからねえか。いや、前に「この樹海は誰かが作ったのかも」とか言ってたから、何か知ってるかもって思ってよ。
リクああ、そういえばそんな事も言ったな。だけど今はちょっと状況が変わってきたようだ。
ユーロニモス?
リク俺は今まで「樹海の中に奇妙な迷宮がある」と考えていたんだけど、もしかしたらこの奇妙な建造物がまずあって、それがいつしか草木に覆われて樹海になったのかもしれない。
ヨハンふむ。そういう見方もできるか。いや、そう考えた方が自然かもしれない。
クォーソンところで新しい階層の探索メンバーはどうするのだ? 先程の階層は我輩が参加したが、この階層をどうするかはまだ決めていないはずであるが。
リクひとまず続投をお願いするよ。俺の力が必要だと思ったら、その時に交代すれば良い。
ユーロニモスそれじゃ、探索に戻ろうか。

ユーロニモスしかしこの階層からまた敵が強くなったなー。フロントガードやステータス補助なしじゃ耐えきれないぜ。
ヨハン最初のターンを凌げれば、相変わらずその後は楽になるのだがな。
クォーソン言い換えれば、凌ぎきれない場合は死兆星が見えるということであろう。
カタリナ今のところはどうにかなってますからいいじゃ……あれ、あの人たちってもしかして?

ヨハン間違いない、レンとツスクルだな。だが今までのように我々のサポートにやってきたわけではないように見えるな。
ユーロニモスおう、殺る気満々のオーラを放ってるぜ。……ってもしかしてレン姉たちと戦うのか?
カタリナちょっと待ってください、まだ戦うって決まったわけじゃないですよ!
アポロあの二人、確か長の直属の配下でしょう? それで長は理由が何なのかさっぱり不明ですがあっしらを抹殺しようとしてるわけで、それであっしらを倒せる実力者となると、もう他にいるはずもないでしょうや。
ユーロニモスとりあえず行ってみよう。俺たちの思い過ごしであって欲しいけどよ。






カタリナ確かに樹海に惹かれてやってきた冒険者で街は賑わってますけど、だからってこんな!
アポロ果たしてそこまでやる必要があるのか、確かにちょいと疑問ですけどねぇ。それでもあちらさんはこう言ってるわけで、別にこの期に及んで嘘つくわけもねえでしょうし。
ユーロニモスおい、迷ってる暇は無いぞ。もうあっちは戦闘準備が整ってる状態だ!

ユーロニモス流石に手強いってか、かなりやべえ。まずレン姉の「首打ち・改」がとんでもない即死率だ。
ヨハンフロントガードでは即死は防げないからな。どうにも対抗手段がない。
クォーソンツスクルの方は我輩と同様に封じと弱体化をかけてくるが、どうもあちらの方が一枚上手のようだ。封じ効果が全体のうえ、状態異常を付加するスキルも持っている。直接攻撃はないようであるが、こちらも放っておくことはできぬな。
カタリナなんか勝てそうに無くないですか?
ユーロニモスうーん、何回か試行錯誤してみるっきゃねえな。

ユーロニモスとりあえず封じが効くには効くんだけど、腕封じしても「踏み袈裟・改」が飛んできて、こっちはこっちでそれなりのダメージだ。そこでカタリナが頭封じとか喰らってると回復が間に合わずに死ねる。
ヨハンそれはテリアカαを大量に持っていって、先読み気味に使っていくしかないだろう。手数が減る分のリスクはあるが。
アポロ一応、ツスクルちゃんは頭封じで完全に無力化できるっぽいんですけどねえ。

ユーロニモスここまで追い詰めても禍神の呪言で全体に呪いやら混乱やらと付けられて、さらに首打ち・改や抜刀氷雪・改で倒されて全滅とか普通にあるからな。
クォーソン未だに突破口は見えぬか。
ヨハンうーむ、これは今のところ打つ手なしか?
ユーロニモスしょうがねえ、一旦戻るぞ。

リク……それでのこのこと戻ってきたわけか。
ユーロニモスうん、まあ、そういう事だ。お前なら何か作戦を思いつけるんじゃないかなーって思って。
リクいや、まずはお前らの今までの戦い方を詳しく説明してくれよ。
ユーロニモスえーと、大体こんな方針でやってた。
ヨハン割と理に適った戦い方に思えるが、どうだろう。
アポロこれでいいところまで追い詰めはしたんですけどねえ。
リク……三番目がダウト。倒す順番が逆だ。
ユーロニモスえー? ダメージ源はレン姉だけだぜ?
リク今までの戦いの記録からすると、どう考えても真にヤバいのはツスクルの方だ。肝心なところで封じや状態異常で戦線崩壊というのが、最大の負けパターンだろう。それに即死級のダメージはいずれも単体攻撃なのだから、いくらでもリカバリできるだろ。それよりも全体に影響力のあるツスクルをなんとかするべきだ。
クォーソン言われてみれば、確かにそうであるな。
リクここまで言えばもうどうすればいいかわかるだろ。
ユーロニモスお、おう。それじゃリベンジマッチと行くか。

ユーロニモス手順としてはこんな感じか。
アポロこっから先はツスクルちゃんの方を一気に攻撃、でオーケーなはず。
カタリナレンさんが封じから復帰する前に倒しきらないと、確実にマズいっぽいです。ここはノーガードで一気に畳み掛けた方が良さそうです。
ヨハン弱体化した通常攻撃だけであれば、回復を毎ターン行う必要もないだろうしな。

クォーソンここまでは予定通りであるな。ここからレンの攻撃で一気に全滅するリスクはそれ程でもなかろう。
ヨハンそれでも腕封じが決まる前に踏み袈裟・改で相当なダメージになるので、ライフ回復用のアイテムが必要な場面も出てくるな。
ユーロニモスおかげで殆ど俺とアポロだけで攻撃するハメになってるから、異様に時間がかかるぜ。
アポロ火属性を付与して攻撃すると結構なダメージになるんで、それで多少は楽になってはいますけどねぇ。

ユーロニモスというわけで、やたら消耗したけどようやくここまで追い詰めた。
ヨハン我々に次のターン以降を戦う余力は残っていないのだ、頼むぞ。
ユーロニモスおうよ。レン姉、頼むからこれで倒れてくれ!


ユーロニモス総力戦はいつもの事だけど、今回はマジでヤバかった。封じの決まるタイミングが悪かったら、リクの作戦でも負ける可能性があったしよ。
ヨハン流石に長の直属の配下だけはある、ということか。




カタリナ冒険者の命を奪ってでも守らないといけない樹海の秘密かあ……本当に大変な事になっちゃった。
アポロまったくですねえ。最初は楽しく冒険者稼業ができればいいやと思ってたんですが。ところで、退屈凌ぎに依頼を受けてきたクォーソン先生はこの状況をどう見ますかねえ。
クォーソン流石にこの街の長と事を構えることになるとは思いもしなんだが、ここまで来たら仕方あるまい、最後まで付き合うことにしよう。なにより世界樹の迷宮の真実とやらをこの目で確かめたいのだ。
カタリナそうですね、そのために今まで厳しい戦いをくぐり抜けてきたんですから……

ユーロニモス何かよくわかんねー金属片をもらったけど、一体なんだこれは?
ヨハンさっぱりわからんな。まあ、大方この階層の最深部にたどり着くために必要なものだろう。
ユーロニモスまあ、他にこんなもんをくれる理由もないよな。見たところ二人とも命に別状はないようだし、先に進むことにしようぜ。

ヨハンそれにしても不思議な階層だな。これは何かの装置に見えるが、それが何なのかまったくもって意味不明だ。
ユーロニモスリクの奴もこの階層については完全にお手上げ状態だしなー。
カタリナ探索を進めていくうちにわかればいいんですけど、どうも今回は何もわかりそうに無いですねー。
ヨハンまずどう考えてもここは人工的に作られた建造物だからな。その設計者に話を聞かねば何もわからないだろうが、そのような者が存命だとは思えない。
ユーロニモスそこら辺全部含めて、長が知ってるって線はあるかもな。あとこのフロアって磁軸のある建物と東の建物の2ヶ所に次のフロアへの階段があるんだけど、どっちを先に片付ける?
アポロ常識的に考えれば、遠い方が正解のルートですよねえ。
ユーロニモスよし、俺は非常識なので近い方から行くことにするぜ。
ヨハン自分で言う言葉なのかそれは。

カタリナ行き止まりですねー。って何の意味があるんですかこれは。
ユーロニモスうーん、いわゆるトマソンって奴のかな。それとも何かの理由で通行止めにされたか……
ヨハンん? 何か壁に紙切れが張り付いているな。


ユーロニモス……何だこれ?
ヨハン一応内容はメモしておいたが、現時点では何とも言えないな。
カタリナ掠れて読めない部分がありますけど、「ユグド……」ってなってるところは「ユグドラシル=世界樹」の事じゃないですか?
アポロってことは、この樹海についての情報が他にも残っているかもしれないってことですかねぇ。
ユーロニモスんー、これ一枚だけじゃさっぱりだな。とりあえず他のフロアでも、似たようなのが無いか探した方が良さそうだな。

ユーロニモス レベル44
ヨハン レベル42
カタリナ レベル42
アポロ レベル44
クォーソン レベル38

Created: 2009-02-20