信仰を集める黄金の翼(B20F)

ユーロニモス……世界樹の迷宮の真実がその目的なんだけどよ。そんな事が俺達を正当化する事にはまったくならねーと思うけどよ。
クォーソンそれでも今は戦う他無かろう。
ユーロニモスったく、因果な商売だぜ冒険者稼業ってのは。

カタリナええっ、ちょっと一体これってどういうこと!?
アポロこの子の言ってることが全部嘘で、単なるはったりであれば話は早いんですけどねぇ。
ヨハンアポロの言う可能性がゼロではない、というかそうあって欲しいものだ。もし彼女の言葉が真実であるとして、我々の死を願うものの心当たりとなると……。
ユーロニモス執政院だけになっちまうぞ。俺達の行動を把握してるのは執政院の連中だけだし、それに思い返してみれば執政院、ていうか長の行動って怪しいところがあるし。
ヨハン何にせよ今ここでは結論を出すことは無理だ。しかしどうもおかしな方向に話が転がりすぎだな。


ユーロニモスついに決戦か。ってちょっと待て、これはどういうことだ?
クォーソンむむ、これは……

アポロ何ですかい、この悪い冗談のような F.O.E. の数は?
ヨハン仮にこれが毒樹とあの女性型 F.O.E. だけだとしても、相当な消耗を覚悟しなければならないだろう。
カタリナと、とても倒しきれないですよ……。
ユーロニモススノードリフトとかクイーンアントみたいに、ボスを倒せば取り巻きも消えてくれるんじゃね?
クォーソンそう上手く事が運べばよいのであるが、まあ我輩としてもその線を洗ってみたいところだ。
ユーロニモスそうなると、えーとあいつならどっから手を付けるかなー。
ヨハン重要なのはボスとの戦いに F.O.E. が乱入しないことなのだが、さてどうすればいいのか。
ユーロニモスとりあえず適当に歩いて、地形とボスの位置を確認すっか。

ユーロニモスそしたら早速血の気の多い F.O.E. が追っかけてきやがった。
ヨハンどうする、一旦戦うか?
ユーロニモスいや、このままできるだけ逃げてみよう。
クォーソンまずは何よりも地形の把握、ということであるな。

ユーロニモス逃げきれなくなったら、そこで初めて戦闘だ。
クォーソン地形の把握が最優先なら悪くない考えではあるが、どうもあまり良い考えではなかったようだな。

クォーソン他の F.O.E. が押しかけてきてしまったではないか。
ユーロニモスあちゃー、考えてみりゃそうか。
ヨハンこの「冷酷なる貴婦人」は他の F.O.E. に乱入される前に充分撃破可能だが、その後はかなりキツそうだな。
ユーロニモスま、倒したらとっとと逃げればいいだろうしな。

カタリナって、全然ダメじゃ無いですかー!
ヨハンこれは大人しくアリアドネの糸を使ったらどうだ。
ユーロニモスいやいや、まだまだイケるぜ。まあ見てろ。

ユーロニモスまずはあえて戦闘に持ち込む。
カタリナうわ、嫌な予感……。
アポロうん、まあ大体読めましたけど……。

ユーロニモス1ターンで逃げればこの通り!
カタリナ全然根本的な解決になってないじゃないですか!
ヨハンまあ、今はマップの把握が最優先だろうから、大目に見ておくが。
クォーソンそれよりもさっきから見ていれば、マップの中央の F.O.E. はまったく動く気配が無いな。
ユーロニモスおう、多分そいつがボスだ。もっとも今のまんまじゃ戦っても取り巻き乱入でぶっ殺されんのがオチだからなー。しばらく歩き回って様子を見るか。

ユーロニモスうーん、フロアを移動すると F.O.E. の位置がリセットされるから、それを利用して入口付近におびき寄せて倒すってのが一番かな。
ヨハン確かにそれがもっとも安全策ではあるな。女性型の二体については、乱入される前に充分倒せる。もっとも、リクの言っていた「ヤバい方の F.O.E.」と上手く距離を取る必要があるが。

アポロフォレストデモンの方はファイアガードさえありゃ楽なんですけどねぇ、フォレストオウガが嫌がらせのように固いのがなんとも。
ユーロニモスこれ、アポロのスキルで術属性付与して殴りまくってこんだけかかってるからな。普通に戦ったら倒しきれねえよ。
アポロでもまー、一応結構な数の F.O.E. を倒してますから、この調子で頑張れば何とかなるでしょう。
ユーロニモスどうも復活までのインターバルが短いっぽくて、回復は B18F の回復の泉まかせにしねーとダメくさいけど、それでもあと一頑張りだな。

ユーロニモス……で、主に女性型の方を優先的にぶっ倒していたんだが。
ヨハンふむ。確かにこれは予想外の事態だな。


ユーロニモスそれまで全然動いてなかったボスらしき奴が動き出して、仲間を潰しながら登場しやがった!
カタリナちょ、ちょっとこいつ、モリビトの守護鳥じゃなかったんですか?
クォーソンふん、どうせ奴らが勝手に守護鳥として崇めているだけで、こやつはたまたま侵入者である我ら人間を優先的に捕食している、そんなところであろう。
ユーロニモスしかしこいつは使えるな。というか、使わないとやってらんないかもしれない。
ヨハンつまり厄介な F.O.E. の始末をこいつにさせる、ということか?
カタリナなんかちょっと酷い気がします……。崇拝してる対象に襲わせるなんて。
クォーソン目的のために手段を選んでいる場合ではなかろうに。我輩もその考えには賛成であるし、貴様等をこれまで率いてきたあの男も同じ策に走るのではないか?
ユーロニモスつーわけだ。後味悪いけど、ちょっとこの手でやってみよう。

ヨハンようやく片付いたか。
アポロそしたら奴さんはまたもや固まりっぱなしですかい。
ユーロニモスこいつはバックアタックするしかねえな。同士討ちさせた挙句にバックアタックか、まったくなんでこんな事やってんだろ?
クォーソンそんな事よりも装備とスキルを確認したらどうだ。他の F.O.E. が復活しないうちに倒さねばならぬ。

ユーロニモスなんか今になってレッグボンデージが中途半端になってきちまったのがあれだけど、まあこんなもんだろ。 ATC ブースト MAX でどんだけダメージを叩き出せるかが問題か。

ヨハンとりあえず何かの時のために属性ガードを3種類ほど取ったが、まだ敵の能力が未知数であるからな。ユーロニモスとクォーソンが上手く敵を無力化してくれれば、私も攻勢にまわれるのだが。

カタリナよくよく考えたら、メディックの分際で最大レベルまでマスターしてるのが ATC ブーストというのは職業倫理的にアウトな気がしてきました。

アポロまあ、あっしはいつも通りですかね。基本的にやる事はたいして変わんないんで。

クォーソンどうもいまいち薄い脚封じを強化したが、他はまあこれだけあれば困りはしないであろう。
ユーロニモス全員準備は整ったな。それじゃ、このクソみたいなミッションにケリをつけるぞ!

ユーロニモス作戦の方針はたった一つ、とにかく封じで動きを縛ることだ。それまではできるだけディフェンシブに立ち回ってくれ。
ヨハン全箇所封じに成功すれば、エクスタシーで一挙に大ダメージを与えられるからな。それがあれば、多少ディフェンシブになってもダメージ効率は落ちないだろう。

ヨハンぐっ、この「デスブリンガー」という技、まさか石化効果とは……。
ユーロニモス腕封じしても使ってきやがったって事は、頭技か脚技か。どっちにしろさっさと封じないとやべえ。
クォーソンまったく腕技を使ってこないところを見ると、どうやら封じられた部位の技は使わなくなるようであるな。
アポロ流石にバカみたいにターンを無駄にはしなくなってきたってことですかい。
ユーロニモスでもこの技、単体攻撃だからリカバリは容易なんだよなー。腕封じのおかげで大分ダメージが減ってるし、ここらで攻勢に出てもいいかもしれない。

ユーロニモス流石にボスだけあって時間はかかったけど、こっから一気に削ってやるぜ。
クォーソン重苦の呪言で封じの持続時間は伸ばしてあるが、せいぜい後1ターンで序盤にかけた腕封じが切れるころであるぞ。
ユーロニモスケッ、ここまでくりゃあ、一発撃てれば充分だ!

ユーロニモス……4桁行くとは思ってなかったぜ。
ヨハン流石といったところだな。残りのメンバーの攻撃もあって、奴の HP はレッドゾーンに突入したようだ。
カタリナで、でもちょっとまずいです。

カタリナ肝心の腕封じが切れたので、ここからはもろに攻撃を受けることになります。
ヨハン私はここで守勢に回らざるを得ないようだし、カタリナもそうだ。ユーロニモスとアポロだけで倒しきれるか?
ユーロニモスってか今更そんな事言ったってしょうがねーだろ。やるしかねえよ。
アポロこれで倒しきれなかったら、またあの F.O.E. 討伐からやり直しですからねぇ。それだけはご勘弁願いたいですぜ。

ヨハンくっ、序盤に腕封じでとめた「サンダーウィング」を読んだら、まったく違う「フェザースピア」を使われてしまった。すまん。
ユーロニモス流石にこれはしょうがねえよ。まだ俺とアポロは残ってるんだ、このターンで倒しきる!


アポロな、なんとか勝ちましたぜ……。
ヨハン最後は本当に危なかった。まったくどうなるかわからんな。
ユーロニモスでもこれで、モリビトたちとの戦いも終わりだよな……。



ヨハン樹海の最深部か。そこに真実があるとして、本当にここまでして暴くべきものなのか、またわからなくなってきた。
アポロそれでもここまできて引き返すわけにも行かないでしょうや。あっしらには、最後まで戦い抜く義務があるんじゃないでかねぇ?
ヨハンそうだな。今更引き返したところで、どうにもならないのだろう。
ユーロニモスさあ、次の階層にいこうぜ。行って真実を暴きたててやろう。

ユーロニモス……なんだこりゃ。
ヨハンわからん。だがここから最深部へと至るのは間違いなさそうだが……。
ユーロニモス一旦街に戻ろうか。執政院にも報告しないといけないし、いろいろ気にかかることがあるしな。


ヨハンいよいよ持って長が黒幕としか思えなくなってきたな。
カタリナそうなるとレンさん達も一蓮托生ですよね。あまり信じたく無いです……。
アポロ気持ちはわかるんですけどねぇ。でもここまで来て別に黒幕がいるなんてこたぁ、まずないでしょう。いや、信じたくない気持ちは一緒っちゃそうですが。
ユーロニモス次の階層できっと全てが明かになるんだ、ここまできたら進むしかないぜ。

ユーロニモス レベル42
ヨハン レベル41
カタリナ レベル40
アポロ レベル43
クォーソン レベル36

Created: 2009-02-17