旅人が途方に暮れた迷いの森(B19F)

ユーロニモス意外とちゃんとチームとして成り立っていたせいか、さっきのフロアは割とあっさり抜けられたけどよ。
ヨハンうむ、言いたいことはわかる。これだろう?

カタリナえーと、これっていわゆるワープゾーンでしょうか?
クォーソンそれ以外に何があるというのだ。
アポロ確か第3階層にも事実上ワープゾーンみたいな奴があったんですけどねぇ。あれとはまた違った挙動になっていたりして。
ユーロニモスんー、まあとりあえず先に進んでみっか。

カタリナあれ、何かものすごいジャンプしましたよ?
ヨハン第3階層のものは直進して足場にぶつかったら止まるといったものだったが、こちらは正真正銘のワープだな。
クォーソン他のワープゾーンにもよるが、単に直線上に移動するものでない場合、相当厄介であるな。
ユーロニモスそれも問題だけど、もっとヤバい問題があるぜ。

ユーロニモスえらいこと敵が強い。このトリ野郎はアポロの聖なる守護の舞曲が間に合わないほど素早いし、他のモンスターも B18F で大量に出てきたモリビトの戦士の上位タイプばっかだ。ぶっちゃけ先制喰らったら死兆星が見えるぜ。
ヨハン敵の布陣によっては普通に戦うだけでも充分危険だな。グリンソルジャー×3にグリンヴァルドなどは勘弁願いたいところだ。
クォーソン基本的に我輩のスキルは後手に回りがちなのが痛いところであるな。最初のターンに瀕死のダメージを受けなければ、その後の展開は楽になるのであるが。
カタリナ気休め程度ですけど、獣避けの鈴を用意して進めばちょっと楽です。第3階層からそうでしたけど、エンカウント率のせいで厳しさが増していると思うんです。
ヨハンそうだな。あまりに消耗するので、ついついスキルをケチってむしろピンチに陥ることもあるからな。
アポロ持久力の向上は大きな課題ですねぇ。そもそもレベルが足りてない気もしますが。
カタリナあたしとヨハンさんはレベル 38 で、クォーソンさんが今のところレベル 33 ですかねー。ちょっとキツいです。
ユーロニモスそれについては戦いながら上げていくしかねーだろ。あとここのワープは直線上にしか移動しねーっぽいから、まあ適当に進んで行けばゴールできるんじゃね?
ヨハンまたアバウトな……。まあ実際そうだとは思うのだが。

ユーロニモスで、また F.O.E. が待ち構えているっぽいんだけど、その前にだな。
カタリナ抜け道を探すんですよね?
ユーロニモスおうよ。抜け道を見つける前に全滅したらやってらんねーからな。
クォーソン地形を見る限りでは、おそらく F.O.E. のいる玄室にあるのだろうな。

ユーロニモスビンゴ。こっからフロアの入り口まで戻れるようになったぜ。
ヨハンF.O.E. の守っている先になくて助かったな。流石に今、奴らの相手をするだけの余力はない。
アポロそれじゃまぁ、一旦戻って休憩したら改めて挑戦ですかね。

ユーロニモスもっとも俺らの場合、俺が封じに成功しちまえば大崩れはないんだけどよ。
ヨハンだからといって、呪い状態になっても構わず攻撃するのはどうかと思うがな。
カタリナそうですよ。確かにテリアカβ忘れて治療不能にはなりましたけどー。
ユーロニモスんー、ぶっちゃけ即座に復活させれば問題なくね?
クォーソン身も蓋もないな。もっとも我輩、そのような考えは嫌いではないがな。

アポロまあこれでこのフロアも一通り探索終了なわけですが、きっと次のフロアは……。
ユーロニモスモリビト達との決戦になるだろうなー。ぶっちゃけまだ気乗りしない部分もちっとはあるんだけどよ。
クォーソンこの期に及んでそのような事を言い出すか。
ヨハンだがここまでモリビト達を殺してきた以上、もうどうにもならないだろうな。
カタリナ本当、どうしてこんな事になっちゃったんだろ。
ユーロニモスそうだよなー。最初は単に成功を求めてやってきたはずだってのに。でもここまできたら、一体何が真実なのか突き止めないと気が済まないってのもあるしな。さ、覚悟決めていこうぜ。

ユーロニモス レベル41
ヨハン レベル39
カタリナ レベル39
アポロ レベル41
クォーソン レベル34

Created: 2009-02-16