Diary?

2009-08-16
Sun

(23:55)

どうでもいいけど、 Wiki 文法とかでリストの入れ子の深さが制限されてる奴ってあるだろ。

 - リスト1
 -- リスト1-1
 --- リスト1-1-1(ここまではイケる)
 ---- リスト1-1-1-1(これはダメ)

これ、俺は逆に作るのが面倒だと思うんだが。リストの入れ子って見たまんま再帰的に処理が書けるから、普通に書けば再帰呼び出しでスタックが溢れるまで入れ子が作れるはず。そうなってないということは、

  • 再帰を使わずに妙な場合分けで超アドホックに書いてる
  • 再帰処理の深さを保存していて、それが一定値を越えたら再帰を止める

とまあ、やや面倒な事をしないといけなくなるんだが。何か理由があってやってんのかな、こういうのは。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。