Diary?

2009-07-02
Thu

(03:42)

数日前より毎日ちょっとずつ作ってきた Creole 1.0 とおおよそ互換の Wiki 文法のライブラリが一応完成した。なんかもういろいろ面倒なんで、使い方はぶっちゃけソース読めって感じなんだが、何しろ初めての Haskell ソフトウェアなのでコードのクォリティは凄まじくアレだと思われる。

(17:35)

今の仕事では Mercurial のホスティングサービスである bitbucket を使っており、そいつの Issue Tracker も活用してるんだが、俺はこいつの入力フォームにはちょっと問題があると思う。何が問題かというと、 Issue の種類と担当者のドロップダウンリストがテキストエリアの右側にあるのがダメだ。これは少なくとも、俺が Issue Tracker を使うときのフローを反映していない。

bitbucket の Issue Tracker のインターフェースは、最初に Issue のタイトルと本文を埋めるような設計になっていると思う。少なくとも、文字の流れる向きが左から右の文化圏ならそうなるんじゃないかな。そして本文を書き終わった後に視点がどこにあるかというと、おそらく "Report issue" のボタンだろう(preview まで目を通していると特に)。そうなると "Properties" の項目を設定し忘れるというケースが出てくることが予想される、というか俺は毎回のように忘れて後から直してる(別に実働部隊が俺一人なんだから気にしなくてもいいかもしれないが、あんま悪い習慣を付けたくないのよ)。

なので俺はこういったアプリケーションのインターフェースは縦長の極めてシーケンシャルなものが適してると思うんだけど、実際のところどうなのかな。アンケート取ったり統計を集めたわけじゃないんで、いまいちよくわからん。

(19:48)

これの参加者を twitter で募っていた時の心温まるやりとり

hiroki_f
層圏トポス合宿これそうな人ってどれくらい居ます?
ckuwata
@hiroki_f むしろ俺は行けない理由が見つからないっすね。
hiroki_f
@ckuwata 最初からカウントしてるよ。

というわけで(どういうわけだ)圏論に興味のある人は思い切って参加したらいいんじゃないかな。宿泊組もそうでない方も、まだまだ参加できますぜ。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。