Diary?

2009-05-18
Mon

(19:28)

くっそー、またコンビニでスプーンを入れ忘れられた。それもまた同じ店員だ。面構えと体型が面白いから覚えてるぞ。ってかいい加減、割り箸やスプーンはコンビニの店員が入れるんじゃなくて客が持っていく形態にしたらどうだ?

(20:55)

タスク管理が破綻して炎上真っ最中の現場で使うために OpenTask というタスク・バグ管理システムのカスタマイズと導入の作業をしているんだが、俺個人の率直な感想としては、これ導入しても大勢に影響はないんじゃないかなと思う。いや、勿論これを導入したら効果てきめんで、破綻していたタスク管理がきっちりできるようになれば、それは本当に理想的なシナリオだと思うけど。でもなあ、経験上この手のツールの導入には障壁があるからなあ。

この手のツールを導入するときに最大のネックとなるのは、他でもなく利用するメンバーのリテラシー。ソフトウェア開発プロジェクトで管理しなければならないものは何か、それらをどのようにして管理すれば良いのかといった事について真面目に考えたことのない連中には、この手のツールをきちんと運用できるものかかなり疑問だ。導入対象のプロジェクトについては「実によく燃えている」という以上の情報がないのでどうなるかわかんないけど、適切なツールが適切なツールたり得るには、適切なメンバーを配置するというのが大前提というのは変わらないだろう。実際俺が去年のラスト三ヶ月ぐらい参加していたプロジェクトは、まず何よりまともな技術者を集めていたから上手く回っていたわけだし。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。