Diary?

2008-12-27
Sat

(14:11)

ここ三ヶ月ほどで前にも増して体にガタがきているのだが、よくよく考えたら

  • 超運動不足
  • 食生活が雑になりすぎ
    • 思い返してみると、乳製品を三ヶ月ほど食ってない
    • 食物繊維もあんまり
  • 睡眠障害

とまあ、体壊す要素は腐るほどあるわけで、全面的に生活スタイルを改めないとなんかもういろいろダメだ。

(23:38)

エレビッツ カイとゼロの不思議な旅」クリア。若干ボリューム不足な気がしなくもないけど、ダレる前に終わるという見方も出来るし、なにより俺は値段分の価値はあったと思うのでそこについては不問とする。配信で手に入る以外のオメガエレビッツとかいろいろコンプリートしてたら、何だかんだで結構な時間遊べたしな。

キャッチコピーである「さがして、あつめて、ナソをとく!」に嘘偽りは一切なく、マップの仕掛けからボス戦に至るまでとにかくノーヒントで試行錯誤するゲームだ。その辺について詳しく書きすぎると面白さを損なってしまうので悩ましいが、とりあえず序盤の仕掛けを一つ。

    • まずはパネルにワットを注入
    • パネルを引っ張る
    • そこに岩を乗せる

あとはパネルが戻って石像に岩がぶつかるのを待つだけ。序盤なのでちょっと考えればわかるとはいえ、石像が壊せるとか岩をぶつけてどうこうするとか、そういう説明は一切ない。せいぜい「いろんなものをグラビティガンで動かしたりできる」「グラビティガンでワットを注入する仕掛けがある」というのがちょこっと説明されるだけで、あとは手前で考えろという美しい投げっぷりだ。

ボス戦に至っては攻撃をかいくぐりつつ攻略方法を見極める必要があり、回避に専念すればなんてことない攻撃でも油断できないというか喰らいまくる。それでも理不尽感はなく、攻略方法が閃いたときのカタルシスに繋がっているので非常にやり甲斐がある。

というわけで「攻略本なんぞいらん」「攻略情報サイト? 知るかよ」「むしろ俺が書く」というタイプの人はこんな駄文読んでないでとっとと買いに行った方がいい。逆に「ボスに敗けたらヒントとか出して欲しいにゃー」とか思ってしまうような人にはまったくもって向いていないので、買ったところでぶん投げ確実だ。

あとゲーム中のグラフィックは一事が万事こんな感じでなんていうかいろいろヤバい。「ヤバいのはお前の頭だ」と言われそうだが、俺の頭がヤバいのは昔からだし治すつもりもないし既に手遅れなので放っといてくれ。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。