Diary?

2008-10-04
Sat

(12:45)

Web デザインなんぞクソ喰らえ。

昨日、仕事で「ヘッダを固定してスクロールするテーブルを実装してみてくれ」という依頼を受けていろいろ試行錯誤してみたんだが、何かもう泥沼になってブチ切れた。大体 90% は IE のせいではあるんだが。

とりあえずサンプル。

元ネタは "Pushpin Header – A Simplified Data Grid With A Stationary Header."。手元に Windows マシンなんぞないので IE でも動くかどうかはいまいち自信がないけど、多分大丈夫だろ。それで詳しいことはソースを見てもらいたいところだけど、一体なんでこんな面倒くせえことをせにゃならんのか。

最初の奴が IE でも動いてくれれば問題ないけど、それが出来ないんだからいろいろと手を入れる必要がある。そして見比べてみればわかるが、二番目の方はスクロールバーが画面端にでてしまうのでさらに調整をしなければならず、なんつーかもう勘弁して欲しい。

このサイトは別に仕事でやってるわけじゃねえから IE なんぞ一切気にしてないけど(まあそれ以前に凝ったデザインにしてないし)、仕事でやる以上は IE 対応が必須になり、そして IE は CSS の実装が腐ってる。前からちょくちょく書いているけど、 IE6 というのは明らかに Web の世界の癌細胞なので一刻も早く死滅しろと思う。

(21:01)

そういや DS の新型がでるんだってな。今のところ買う予定はないというか、やっぱこれも今後の展開次第だな。専用で面白そうなソフトあるいはサービスが出てきたら買えばいいや。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。