Diary?

2008-08-09
Sat

(01:08)

採用するにも金がかかるという話を何度か書いてきた気がするので、ちょっとここで具体的な数字を出してみる。まずは俺の今の勤め先は前年度の時点で社員数が55人で売上が5億円弱、経常損益が4000万円弱となっていて、ほんとはここから税金とかで差っ引かれるけど俺はそこら辺はとんと疎いんでよくわからん。さらには多重下請け構造でピンハネしたりされたりでイマイチ金の流れが不明だが、

  • 役員や事務を除いて50人の実働部隊がいる
  • 会社の利益がもろもろ差っ引いて3000万円
  • 平均給与は23万円、賞与も同額で年2回支給
  • 諸経費を大雑把に計算すると、一人当たり23万円/月のコストがさらにかかる

とすると、単価はおおよそ55万円で月あたり5万円の売上ぐらいというなんとなくありそうな数字になったと思うので、とりあえず以降は会社が自由に使える金が3000万円あると適当に仮定して話を進める(いやきっと自由に使っちゃいけないんだろうけど、経営についてはまるで知らんのでよくわからん)。

まずは採用するには広告を出さねばならんのだが、とりあえず今回は5月よりほぼ連続で計三回の広告出稿をしていて、合計で220万円ほどかかっている。自由に使える金の7%が既に消えているわけだ。というか、社員4人が一年働いて叩き出せる利益だ。広告打つだけでこれだよ。

それで今回は8人ほど採れる予定で既に6人ほど雇っているが、まあ仮に全員同時期、とりあえず4月に雇ったとしよう。まずは研修期間中は当然稼ぎゼロなので、いろいろ込みで月あたり16万円ほどかかるとする。研修期間は3ヶ月なので、この時点で単純に考えても一人あたり48万円ほどの出費だ。その後9ヶ月ほど現場に出すとして、偽の業務経歴書を作らない場合は(うちはやってねえと思う。多分)単価は30万円取れればいい方で、20万円というのも普通にあるだろう。相変わらず月あたり16万円かかるとして、もろもろの諸経費込みで多分平均で月あたり8万円ぐらいは赤字になってるんじゃねえかな(適当)。それで初年度は120万円のコストが一人当たりかかると仮定する。つまり初年度にすげえコストがかかってるってのが実際の数字はどうあれ予想できる。何せ今回の仮定の下では、自由に使える金の30%ほどが融けてる計算だ。

二年目以降は月50万円未満では仕事を請けていないらしいので(真偽不明)、給与を20万円、賞与は15万円、諸経費は相変わらず23万円で1月の売上が4.5万円だとして、年間で出せる利益は54万円、三年目は月56万円で仕事を請けて年間で72万円ぐらいの利益だと適当に仮定する。二年目と三年目で出した利益でようやく初年度のコストが回収できる計算だ。

細かい数字は俺は経営にはノータッチなのでわからんし、俺はいろいろと例外的な存在なので俺の単価をベースに計算は出来ない。そもそもここまであんまり深く考えずに計算してるんだけど、なんか結果を見たらこれはあながち間違いではないように思えるな。

そうなると3年目を終えるまでに退職されると大損で、どうせなら研修期間中にダメな奴は切り飛ばしてその後の損失を回避するのが得策ということだ。もちろんダメな奴が残ることの悪影響は山のようにあるけど、金銭的なものをみるだけでもかなり中小企業的にはギリギリの戦いをしてるというのはわかると思う。経営の事なんぞまったくわからん俺が適当ぶっこいてこれだから、経営陣はさらにシビアに見ていると思った方がいいだろうな。

だからうちにくる人に限らずIT業界の実務経験なしの人達にいいたいのは、マジで勉強してくれということ。あんたらを採るだけでも相当なコストがかかっていて、そして結果ダメだった場合には中小企業的にはかなりキッツイ損失が待ち受けている。っていうか本当にIT業界に興味があるんならまずは独学でいいからやってみてくれ。まず何よりこの業界は、本当にプログラミング・ソフトウェア開発が好きじゃないとかなり辛いものがあると思う。既に順当にドロップアウトした奴を二人見てるし、そろそろ引導を渡さないといけない奴もいるし。

追記:今回の計算では広告を打つことによる企業の認知度の向上は考慮に入れてない。ぶっちゃけ、無視できる程度の効果しかないと思うし。

(08:40)

何かロシアとグルジアが戦争おっ始めたっぽいぞ。しかし「国際的な関心を集めるべく北京五輪の開催時期に合わせたとする見方もある」ってのは酷いな。普通は自重するもんだろ、こういう時期には。

しかしちょっと調べたみた限りじゃ、グルジアとロシアの対立ってチェチェン問題と割と地続きで、っていうかこれ収集つくのか? 何しろチェチェン問題ってイスラム教 vs キリスト教なわけで、、こいつらは飽きもせずに数世紀に渡って殺し合いをしてきたからな。元ネタは同じユダヤ教なくせに。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。