Diary?

2008-07-17
Thu

(20:27)

それにしても「知識は勉強、技術は盗め、人材だけは天の運」というのは本当なんだな。先月から入った中途採用者二名はかなりの大当たりで、今年の二月あたりから五月あたりまで面倒みてた未経験の第二新卒だった奴らも、結果的にはなかなか筋のいい方だったかなという評価だ。それに対してうーんこれはなあという人も入ってきてしまうわけで、採用ってのは結構ギャンブルだ。履歴書や面接だけじゃわからんことが多すぎる。

俺としては入社するまでの期間にこの業界というかプログラミングについて何一つ勉強してこない奴は願い下げだったりするんだが、中小の下請けソフトウェアハウスなんぞ情報工学部出身の新卒とかそれなりに経験のあるプログラマがわざわざやってくる可能性はあんまりない。

結局全然別の分野の新卒とか未経験の第二新卒とかを採用せざるをえないわけで、なんつーかいい加減俺も諦め気味だ。

(22:28)

俺はいわゆるマネジャーの仕事をやってるわけじゃないんだけど、それでも多少はチームの管理ワークはやっている。そしてその管理ワークの工数ってのがバカにならないんだよな。たいしたことやってなくてこれなら、大規模プロジェクトの管理ワークはとても俺にはできないだろうな(少なくとも実装作業は絶対にできなくなる)。

その管理ワークに使うツールにクソのような VBA の嵐の Excel とか泥沼もいいところな Access とかを採用してるのが問題の一端だってことが前の現場でわかってるので、次に出される現場じゃそこら辺から戦う必要がある。というか俺が今の会社に残ってる理由の一つが、現上司を含む上層部の中にこういった面で共同戦線を張れる人がいるからなんだが。

とりあえず金を出してくれる人とかは Excel 大好きなのは仕方がないので、逆に最後が Excel なら別に良いだろという方向性でどうにかするのが現時点での戦略。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。