Diary?

2008-07-15
Tue

(21:41)

新人に教えるときに毎度のように

  • わかんねー事があったら聞け
  • でも聞く前に考えろ
  • それから聞く前に実行しろ

という事を言ってるんだけど、なかなかやってくれなくて困る。例えば今日何かは次のようなコードを見せられて「これでいいんですか?」とか聞かれた。

if (x.equals("foo" || "bar" || "buz")) {
  ...
}

だーかーらー、そういう事を聞く前にコンパイルして実行だっての。それでエラーになったり予期しない動作になって、それでわかんなくなってから聞けっての。プログラミングに限らず何でもそうだけど、まず失敗してから失敗した事について真剣に考えないと上達しないよ。

何かしら実行する前に聞くってのは失敗したくないっていう心理が働いてるんだろうけど、今は研修中なんだからそんな事考えるなって。別に妙なコードを書いたから採用取り消しってわけじゃないんだからさ。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。