Diary?

2008-07-11
Fri

(23:14)

今月頭から入った新人にどうもやる気が見られなくてちとガッカリ。確かに課題は素人に出すには少し難しいし、プログラミングを始めたばかりで何して良いかわからない事も多いと思う。でもだったらちゃんと俺んとこに聞きにこいとか、試行錯誤でいいから何か書いてみろとか思う。最初できないのは当たり前だから俺はそんなことは全然責めないけど、やる気がないとか研修担当ときちんとコミュニケートできないのは大問題で、このままやる気が見られないままだったら来週中に肩を叩く羽目になる。

どの業界もそうだろうけど、採用には思ってるよりもコストがかかるんだよ。特にうちみたいな小さい会社の場合、広告打ったり就職・転職サイトに載せてもらったりするための費用がバカにならない。それに面接担当は面接が続くと本来の業務が遅れるわけで、そこをカバーする人材が小さい会社の場合はいないことが多い(なので今回はそれを踏まえてスケジュールを組む必要があった)。かくいう俺も就職サイトの取材に応じたりすることがあって、研修風景を動画に撮られたりもしてる。どこの会社も金とか羞恥心とかいろんなものを切り売りして人材を探してるわけで、採用取り消しというのは本当にやりたくないことだ。

それでもスキル以前に人格的にもダメダメな奴が現場に出ることで被る被害とかを考えると、本当にダメな奴はさっさと切り飛ばすしかない。多少現場がグダグダだったりしても、モチベーションの維持で失敗しない限りはどうにかなるもんなんだよ(ちなみにリーダー・マネジャーといった役割の奴の一番重要な仕事がこれだ)。実際に巻き添え食えばわかるけど、本当にやる気もスキルもない奴ってのは周囲のモチベーションをガタ落ちさせる。

ところで話は変わるけど、今日はダメっぽい新人をどうするか以外に嫌な話があって、それは他の社員の単価の決定。前に同じ現場にいた連中について各種のスキルを元に妥当な単価を決定していくんだけど、最大でも 700,000 円/月行かないのかとか、能力を間違いなく下回る単価で売りさばかにゃならんのかとか、この単価だったら確かにもっと人を増やさないと利益は上がらんよなとか、何か奴隷商人の気分になってきた。特に「あんまり単価を上げると仕事を取りにくくなる」とか「経験年数の割に能力は凄く高いけど、その経験年数がネック」とか、そういう理由で安く売っ払われる人に対しては俺のせいじゃないけど何か申し訳なくなってきた。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。