Diary?

2008-05-20
Tue

(22:38)

今日は取引のある会社にシステムのセットアップ手伝い & 飲みに行ってきたんだけど、そこのお偉いさんが「仕事で APL やったことがあるけど、あれはいろいろ凄いよな。二度と読めないって意味で」「ALGOL でプログラミングしてたけど、ある日 DOS 上の Pascal に乗り換えることになって、 64K の壁で大変な目にあった」「その後ずっと Delphi だったけど、君の社員ブログ読んで Jython を始めた」などと言い出すナイスガイで、いろいろ面白い話を聞けた。何せ手回し計算機の頃からの古参兵だからな、年季の入り方が違うよ。

っていうかきちんと開発も出来るコンサルタントってのは、いるところにはいるんだな。しかもその人、 IT のコンサルじゃなくて別業種のコンサルなんだよな。それで自前でシステムまで作れるんだから、この時代になってもバリバリに生き残って仕事できてるのも頷ける。いや、マジで恐れ入ったよ。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。