設定及びスクリプティング用 XML を書くのがあまりにも面倒だからといってオレオレ言語からのトランスレータを書いてるのは我ながらどうかと思いつつも、でもやっぱり汎用言語っぽいシンタックスじゃないと書きにくい & 読みにくくて仕方がない。
それにしても帯に短し襷に長しってのはムカつくもので、
XML スクリプトで書く 専用に設計されているのでやるべき事が明確だが、極めて書きにくいし読みにくい。Java で書く 冗長過ぎ & API が複雑過ぎ。BeanShell で書く Java よか書きやすいけど、複雑な API はそのままでさらに明文化されていない仕様が多過ぎ。
とまあ、どうしようもないわけよ。しょうがねえから俺言語で書いて、その言語のハンドラを組み込めれば組み込むというアプローチを取ってるんだけど。本番環境にデプロイする時に XML 形式にしとけば、パフォーマンスの問題もないだろうし。
あとこういうときに Jython が組み込まれていると、この手のアプローチを俄然取り易くなるな。
世界樹2 のページを更新。思わぬ伏兵が潜んでいたのに面食らったが、まあそれは一旦忘れよう。
というわけで今はアイテム収集のためにひたすら狩りをしているんだが、いい加減不毛なのでどうにかしねえとダメだなこれは。
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。