Diary?

2008-02-26
Tue

(21:47)

俺が野良社内 Wiki & BTS を動かしているマシンが SELinux 有効で構築されているのだけど、どうやらセットアップした人は RedHat が SELinux をデフォルトで有効にしていることに気がつかなかったらしい。まあ、 CVS しか動かしてなかったんだから仕方ないよな。かく言う俺もおかしな権限エラーが出るから気がついただけなんだけど。

そしてやっぱり SELinux はディストリビューションのサポートが無いと使うのが大変で、俺はあれの設定をスクラッチからやるつもりは無いぞ。やるなら多分、設定支援ツールでざっくりとアウトラインを決めて、細かいところは手動ってことになるだろうな。そしてそれでもやっぱり出来ればやりたくない。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。