Diary?

2008-02-08
Fri

(22:23)

今日は一日 Visual Studio で開発していたのだけど、相変わらず酷いソフトウェアで呆れたというか逆にその相変わらずっぷりに笑ってしまったというか。俺は普段 Eclipse に対して文句を書いているが、 VS に比べりゃ Eclipse は遥かにマシだ。大学時代に VC++ 6.0 を使っていて「何このバカちんこ」とか思ったものだけど、今使ってる Visual Studio 2005 もまったく同じバカちんこ丸出し。とりあえずヘッダファイルやソースファイルのファイルシステム上のディレクトリ構造とプロジェクトビューでの見え方が全然同期してないというデザインは早急に止めてほしいなあ。いちいち手動でフィルターを追加してそこにヘッダファイルを追加してとかやってるとミスのもとだよ。

あと無闇にマクロ定義とか条件コンパイルで型名のエイリアス付けるののどうかと思う。いや、そうせざるを得ないケースがあるのは承知してるけど、 LPCTSTR が場合によってはワイド文字列として定義されていて、ファイル系の関数に LPCTSTR として宣言した変数を渡すとパスを見つけられずにエラーとか言うのは勘弁して欲しい (そこは明示的に LPSTR にキャストしたりする必要あり)。

あと今回は様々な理由でこれまで動的ライブラリだったものを静的ライブラリにする必要があったんだけど、ここで酷い罠が待ち受けていた。 Visual Studio で動的ライブラリを作ると一緒にインポートライブラリとかいうものが作られるようなのだけど、これが静的ライブラリと同じ拡張子の別物なのである。そして静的ライブラリのようにリンカに渡しても問題なくリンクがとおり、そして実行時に dll が無くて落ちる。えーと、この仕様を考えた人って大脳新皮質を欠損してないか。

それから MSDN に載ってる HTTP まわりのライブラリ関数を使おうと思ったらプラットフォーム SDK のバージョンアップが必要で、でもそれってどう考えても VS 2005 が出るずっと前に出ていたバージョンだったような。まあ動くには動いたから別にいいけど、こういうふざけた環境で開発するのはあんまり精神衛生にはよくないな。

それにしても Microsoft のバージョン番号の振り方はまったく意味がわからん。何しろ Visual Studio 6.0 のようなバージョンで付けたと思ったら今度は .NET とか言い出して、かと思ったら 2005 とかの名前になって (正しい順番は不明。調べる気力無し)、しかも Visual Studio 2005 は実際には Visual Studio 8 という名前のフォルダにインストールされているのだ。一体何を考えているんだ。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。