Diary?

2007-12-18
Tue

(00:39)

「俺は Twitter には興味がない」ということでどこまで長文が書けるかという思考実験は、「一言で済むようなことを長々と書くのはバカかキチガイか自分を偉そうに見せかけたいだけの俗物」という結論に達したので急遽中止。

(22:17)

いい加減「理系」「文系」なんて区別はヤメろ。せめて「理系はコミュニケーション能力がない」などというのはヤメろ。こんなものを使っている国は恐らく日本だけだろうし、この一点をもって日本は後進国であると断じても問題はあるまい。俺が外国の政治家だったら、靖国だの従軍慰安婦だのよりもこっちを先に問題するね。ちなみに俺は相手が会社の先輩だろうが何だろうが、この手の区分を本気で信じている人間にははっきりと「お前はバカだ」と言うことにしてる。言わないでいるよか大分マシだし、万が一嫌われてもバカに嫌われる分には問題ない。

まったく根拠のないことを書かせてもらえば、文系/理系の差別をしている人と血液型性格診断を信じている人はかなりの割合で被っている。そしてどちらについても「こんなものを信じているのは頭の病気だ」というと、かなりの確率で「話のネタになるじゃん」という言い訳が返ってくる。ああ、確かに話のネタにはなるな。俺みたいな人間が極めて不愉快な思いをするというリスクと引き換えにな。きっと他に面白い話のネタが思い浮かばないんだろう。若干逆説的だけど、こういう話題が好きな人間ほどコミュニケーション能力にどこか問題があるんじゃねえかと思う。

ちなみに日本では、民族や宗教を除けば以下の人間が主に (明らかに不利益を被るレベルでの) いじめ・差別の対象となっている。

  • オタク
  • B 型
  • 理系
  • ヘヴィメタルのファン

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。