前々から書いている通り俺は結構ヘヴィなアレルギー性鼻炎の持ち主で、特にハウスダストの類が死ぬほど苦手だ。そしてこんな時間に日記を書いているということはつまり、久しぶりにビッグウェーブが来て大変なことになっていることに他ならず、なんつーかその、マジでヤバいんですけど。
職場に持ち込んでちまちま読んでた「The Art of UNIX Programming」を読了。内容的には UNIX で有名なコマンドやツールやらをケーススタディとして用いて、 UNIX 流システム開発とそのアドバンテージを説明するというのがメイン。最初と最後の方の章では UNIX の過去と未来についての文章もちらほらあるけど、そこを除けば別に UNIX 系 OS のユーザじゃなくても通用する話が多く、プログラマ全般にお勧めかもしれない。
流石に古参の UNIX 伝道者だけあって若干俺からは「?」だったりする部分があったり (auto tools とか Emacs への評価とか)、そもそも原著は 2003 年に出ているので今とは情勢が全然違う部分があったりとそこら辺は若干気になったかな。全体からすれば大したこっちゃないけど。
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。