Diary?

2007-09-04
Tue

(20:50)

python-updater が portage に戻ったことだし、 Python を 2.5 にあげてさらに python-updater を動かしたんだけど、どうも上手くインストールされないパッケージがある。どうも vte のインストールでこけていて、その理由が XML::Parser が無いからだと。でも XML::Parser は既にインストールされてるしなあ、と思ってフォーラムとかを探していたら、「XML::Parser を再度 emerge しろ」とのこと。ってことは、どっかでパッケージの情報がおかしくなってたのかな。なんか嫌だな。

まあそういうわけで Python 2.5 での生活が始まったわけだけど、問題が一つ。それはサーバマシンの Python のバージョンで、今はまだサーバマシンの方は Python 2.4。今のところサーバで Python 2.5 の機能を使ったようなコードを使う予定は無いのだけど、なるべくサーバ側もバージョンを合わせておきたい。

これはあれかなあ、サーバマシンも Gentoo にしろってことなのかなあ。別にサーバマシンも Gentoo にしたっていいんだけど、データとかの移行が面倒っちゃ面倒。でも OpenBSD に比べると明らかに Gentoo の方が性に合ってるんだよな。

今週の土日は社員旅行があるので作業出来ないんで、来週あたりに検討してみようかな。

Creative Commons
この怪文書はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元でライセンスされています。引用した文章など Kuwata Chikara に著作権のないものについては、それらの著作権保持者に帰属します。